戦国&歴史クイズ(国盗りクイズ)答え合わせ

ケータイ国盗り合戦=戦国クイズ(国盗りクイズ)と発見!ニッポン城めぐり=歴史クイズの出題と正解及び解説(たろ)

3月31日の戦国クイズ

2011-03-31 06:54:41 | 戦国クイズ
春色の汽車!ろまんちっくですのぅ(byじぃ)

2011-03-31のクイズ
 豊臣秀吉の息子である豊臣秀頼が、家督を継いだのは何歳のとき?
1.6歳
  2.12歳
  3.18歳
  4.24歳

正解
  1.6歳
⇒解説:長い間、子宝に恵まれず、やっと生まれた子・鶴松も幼くして亡くした秀吉にとって、57歳のときに生まれた秀頼は溺愛の対象でした。しかし待望の跡継ぎ誕生の6年後に秀吉は死去、秀頼はわずか6歳にして家督を継ぐこととなってしまいました。死の間際において、秀吉は何よりも秀頼の身を案じていたと伝えられています。

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
登録はこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日の歴史クイズ

2011-03-31 06:53:43 | 歴史クイズ
[03/31]の問題
 武田信玄と上杉謙信。先に死んだのは上杉謙信である。○か×か?
  ○
 [×]

[正解!]
  ×
【解説】
 武田信玄は1573年、上洛途中に病に倒れ帰らぬ人となった。この報に接した謙信は、良きライバルを亡くしたと食事中に箸を落として悲しんだ、とも伝えられる。謙信は、1578年に病死した。
▼正解率
 92%(06:03)

歴史クイズは「発見!ニッポン城めぐり」のコンテンツ
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日の問答部屋

2011-03-31 06:53:04 | 問答部屋
戦国列伝
今日の問答
 次の幕末の人物のうち、松下村塾出身でない人物は誰?
  1:伊藤博文
  2:山縣有朋
  3:品川弥二郎
4:福澤諭吉

今日の問答結果
  4:福澤諭吉
おめでとうございます
大正解
 直門の高弟の衣鉢を継いで、末弟子の伊藤博文、山縣有朋、品川弥二郎、山田顕義らが、明治政府の最高指導者となった。

問答部屋は「戦国列伝」のコンテンツ
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/31~4/1の天気

2011-03-31 06:51:50 | お天気
東京の天気
3/31(木)
最高:16℃/最低:6.1℃
降水確率
 06-12時 10%
 12-18時 30%
 18-24時 10%

4/ 1(金) 
最高:15℃/最低: 6℃
降水確率
 00-06時 0%

今日も暖かな陽気
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日の戦国クイズ

2011-03-30 06:35:56 | 戦国クイズ
あー顔やせしたいですじゃ!(byじぃ)

2011-03-30のクイズ
 城郭において、本丸などといった城内の区画を表す言葉「曲輪」の読み方は?
  1.きょくわ
  2.まげわ
3.くるわ
  4.かぐわ

正解
  3.くるわ
⇒解説:戦国時代に築かれた城は、その内部が何重にも仕切られている構造になっているものが多く、その1つ1つの区画は「曲輪(郭)」と呼ばれました。城内の中心部となる本丸は「一の曲輪」「本曲輪」などとも呼ばれ、その周りに「二の曲輪(二の丸)」「三の曲輪(三の丸)」を配置する、という構造は、敵の攻撃を段階的に食い止めることができるというメリットもありました。

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
登録はこちら
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする