戦国&歴史クイズ(国盗りクイズ)答え合わせ

ケータイ国盗り合戦=戦国クイズ(国盗りクイズ)と発見!ニッポン城めぐり=歴史クイズの出題と正解及び解説(たろ)

7月31日の戦国クイズ

2011-07-31 07:19:45 | 戦国クイズ
ぱらぐらいだーで空から埋蔵金探したいですじゃ(byじぃ)

2011-07-31のクイズ
 次のうち、幼名を「吉法師」といった戦国大名は?
  1. 北条早雲
2. 織田信長
  3. 浅井長政
  4. 徳川家康

正解率 :63%!
正解者数:10652/16790人!
(04:50)

正解
  2. 織田信長
⇒解説:正解は「織田信長」。「吉法師」という幼名をもっていたのは、1534年、尾張国に生まれた織田信長です。少年のころから風変わりな言動が目立っていた信長は、当時「尾張の大うつけ」などとも呼ばれていました。

国盗りご招待(友達申請)!
 たろ(ぶらり途中下車の旅♪)が「ケータイ国盗り合戦」にご招待します!(リンク先の有効期限は30日間…既にユーザの方は国友申請になります)
http://kntr.jp/re/32965-97f9a99f/
「お出かけが楽しくなるゲームを一緒にやろうよ!」

※昨日までで新規登録の方を合わせ、総計410(±0)名に国友になって頂きましたo(^-^)o
 皆さん、ありがとうございます(^0^)/
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月31日の歴史クイズ

2011-07-31 07:18:48 | 歴史クイズ
[07/31]の問題
 「武士たるもの、七度主君を変えねば武士とは言えぬ」という言葉は誰が残したものか?
◎藤堂高虎◎
 田中吉政
 山内一豊
 堀尾吉晴

[正解!]
 藤堂高虎
【解説】
 高虎は実際に、浅井長政や羽柴秀長、秀吉、徳川家康など主君を転々と変えながらも戦国期を生き抜き、75歳の天寿を全うした。
▼正解率
 86%(06:15)

歴史クイズは「発見!ニッポン城めぐり」のコンテンツ
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月31日の問答部屋

2011-07-31 07:18:01 | 問答部屋
戦国列伝
今日の問答
 今川義元の教育係を務め、義元と共に京へ上った人物の名は?
1:太原雪斎
  2:玄広恵探
  3:常庵龍崇
  4:飯尾連竜

今日の問答結果
  1:太原雪斎
おめでとうございます!!
大正解
 太原 雪斎/太原 崇孚(たいげん せっさい/たいげん そうふ、明応5年(1496年) - 弘治元年閏10月10日(1555年11月23日))は、臨済宗の僧侶(禅僧)で今川氏の家臣。諱は崇孚。
庵原政盛(左衛門尉)の子、母は興津正信の娘。
 父方の庵原氏は駿河庵原(現在の静岡県静岡市)周辺を治める一族。
母方の興津氏は横山城を本拠に海運を掌握し海賊(水軍)も率いていた。両家とも今川氏の譜代の重臣。
 はじめは九英承菊(きゅうえいしょうぎく)と名乗って、駿河の善得寺、後に京都五山の建仁寺で修行をしていた。
この頃から秀才として、将来を嘱望されていたと言われる。
 この噂を聞いた主君の今川氏親から帰国して今川氏に仕えるよう要請され、氏親の五男・芳菊丸(のちの今川義元)の教育係に任じられた。
一説にはこの要請を二度までも断ったと伝えられる。
(wikipediaより引用)
もう、ず~っと…運営は解説なし

問答部屋は「戦国列伝」のコンテンツ
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/31~8/1の天気

2011-07-31 07:17:02 | お天気
東京の天気
7/31(日)
最高:24℃/最低:--℃
降水確率
 06-12時 70%
 12-18時 30%
 18-24時 30%

8/ 1(月) 
最高:29℃/最低:22℃

今日は傘と羽織るものを
(06:50)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日の戦国クイズ

2011-07-30 08:08:00 | 戦国クイズ
じぃの寝技にかかってみますですかの?(byじぃ)

2011-07-30のクイズ
 戦国時代に日本に伝わった「火縄銃」の、その伝来の地にちなんだ別名といえば?
  1. 壱岐島
  2. 小豆島
3. 種子島
  4. 佐渡島

正解率 :97%!
正解者数:13343/13627人!
(02:40)

正解
  3. 種子島
⇒解説:正解は「種子島」。1543年、大隅国(現在の鹿児島県)の島に漂流したポルトガル人によって伝えられたとされる火縄銃は、その後の合戦のあり方を変える強力な武器でした。この鉄砲伝来の地となった島が「種子島」で、その名は火縄銃の別名の1つとしても用いられていました。鉄砲伝来紀功碑はここ


国盗りご招待(友達申請)!
 たろ(ぶらり途中下車の旅♪)が「ケータイ国盗り合戦」にご招待します!(リンク先の有効期限は30日間…既にユーザの方は国友申請になります)
http://kntr.jp/re/31491-f7603160/
「お出かけが楽しくなるゲームを一緒にやろうよ!」

※昨日までで新規登録の方を合わせ、総計410(+1)名に国友になって頂きましたo(^-^)o
 皆さん、ありがとうございます(^0^)/
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする