戦国&歴史クイズ(国盗りクイズ)答え合わせ

ケータイ国盗り合戦=戦国クイズ(国盗りクイズ)と発見!ニッポン城めぐり=歴史クイズの出題と正解及び解説(たろ)

2月28日の戦国クイズ(国盗りクイズ)

2015-02-28 10:27:36 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
ばかやろーー!じぃだって青春したいのですじゃ (byじぃ)

2015-02-28のクイズ
 今川義元の父・今川氏親が家督を継ぐのに多大な貢献をみせた、氏親の叔父にあたる人物といえば?
 1. 武田信玄
 2. 足利義輝
 3. 上杉謙信
4. 北条早雲

正解率 :63%!
正解者数:8190/12882人!
(10:08)

正解
 4. 北条早雲
⇒解説:今川氏親の母・北川殿の弟であった北条早雲は、室町幕府の命を受けて今川氏の家督争いに介入。まだ若かった氏親の味方として家督争いの相手を討ち、氏親の家督相続を大いに助けました。

ポチっとな↓

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
一緒に国盗り しませんか?
↓のID入力で特典もらえるよ!
▼招待ID
 wally
招待ページ(starmp.com)はこちら
国友申請はこちら(30日間有効)

♪国友さん、現在1298(±0)人
 2013/07/17迄にご招待できたお友達は183人でしたo(^-^)o
皆さん、ありがとう…ね(^0^)/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日の歴史クイズ

2015-02-28 10:26:53 | 歴史クイズ
ニッポン城めぐり
[02/28]の問題
≪難問≫穴山信君の正室についての説明として正しいものは次のうちどれか?
武田信玄の娘である
 北条氏綱の妹である
 今川義元の姪である
 上杉憲政の孫である

[正解!]
 武田信玄の娘である
【解説】
 穴山信君の正室は、武田信玄次女の見性院である。信君は強固な血縁で結ばれた武田氏の御親類衆の1人として家中で重きをなし、信玄、勝頼の2代に仕えた。
■正解率:82%(10:23)

↓ポチっとな

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

歴史クイズは「発見!ニッポン城めぐり」のコンテンツ
紹介コードは
  7940382156 です♪
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日の戦国クイズ(国盗りクイズ)

2015-02-27 05:48:22 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
……花粉症でしたですじゃ…3月はいっぱい飛ぶかのぅ… (byじぃ)

2015-02-27のクイズ
 父は明智氏に仕えた武将・斎藤利三。母は稲葉一鉄の娘、といえば、のちに徳川家光の乳母をつとめたことで知られる何という人物?
 1. 日野富子
2. 春日局
 3. 篤姫

正解率 :87%!
正解者数:5106/5806人!
(05:24)

正解
 2. 春日局
⇒解説:明智光秀の家臣・斎藤利三と稲葉一鉄の娘である安との間に生まれた娘・斎藤福は、山崎の戦いののちに小早川秀秋の配下・稲葉正成に嫁ぎます。関ヶ原において、正成が秀秋を寝返らせたという縁もあり、その後徳川家光の乳母となった福は、将軍家での発言力を強めていき「春日局」と呼ばれるようになりました。

ポチっとな↓

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
一緒に国盗り しませんか?
↓のID入力で特典もらえるよ!
▼招待ID
 wally
招待ページ(starmp.com)はこちら
国友申請はこちら(30日間有効)

♪国友さん、現在1298(±0)人
 2013/07/17迄にご招待できたお友達は183人でしたo(^-^)o
皆さん、ありがとう…ね(^0^)/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日の歴史クイズ

2015-02-27 05:47:38 | 歴史クイズ
ニッポン城めぐり
[02/27]の問題
 越前朝倉家最後の当主、朝倉義景が生まれた時、朝倉宗滴(教景)は既に死去していた。○か×か?
 ○
×

[正解!]
 ×
【解説】
 朝倉義景が生まれた年は天文2年(1533)で、朝倉宗滴(教景)が没したのは天文24年(1555)である。宗滴は、貞景・孝景(宗淳)・義景の朝倉家3代にわたって仕え、その武勇と知謀でこれをよく支えた。
■正解率:77%(05:42)

↓ポチっとな

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

歴史クイズは「発見!ニッポン城めぐり」のコンテンツ
紹介コードは
  7940382156 です♪
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日の戦国クイズ(国盗りクイズ)

2015-02-26 07:40:46 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
くしゃみがすごいのは、じぃの噂が多いってこと!? (byじぃ)

2015-02-26のクイズ
 豊臣秀吉が、織田信長に仕官した当時に名乗っていた名前は、次のうちのどれ?
 1. 石川平八郎
2. 木下藤吉郎
 3. 太田仙次郎
 4. 豊臣元吉

正解率 :94%!
正解者数:10201/10842人!
(07:28)

正解
 2. 木下藤吉郎
⇒解説:貧しい身分から天下人まで成り上がった豊臣秀吉ですが、そのせいか幼少時の記録には乏しく、後の伝記などで創作されたものが多くなっています。織田信長に仕えた経緯についてもハッキリとしてはいませんが、当時は「木下藤吉郎」と名乗っており、その後、羽柴、藤原、豊臣と姓を変えています。

ポチっとな↓

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
一緒に国盗り しませんか?
↓のID入力で特典もらえるよ!
▼招待ID
 wally
招待ページ(starmp.com)はこちら
国友申請はこちら(30日間有効)

♪国友さん、現在1298(+2)人
 2013/07/17迄にご招待できたお友達は183人でしたo(^-^)o
皆さん、ありがとう…ね(^0^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする