戦国&歴史クイズ(国盗りクイズ)答え合わせ

ケータイ国盗り合戦=戦国クイズ(国盗りクイズ)と発見!ニッポン城めぐり=歴史クイズの出題と正解及び解説(たろ)

8月31日の戦国クイズ

2012-08-31 06:50:15 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
じぃのてんしょんは苦手野菜(葱)により下がりました (byじぃ)

2012-08-31のクイズ
 織田信長の叔父・織田信康が1537年に築いたとされる、天守が国宝にも指定されている愛知県の城といえば?
  1. 彦根城
  2. 松本城
  3. 名古屋城
4. 犬山城

正解率 :70%!
正解者数:10868/15504人!
(05:56)

正解
  4. 犬山城
⇒解説:信長の父・織田信秀の弟である織田信康が、木曽川に臨む丘に築いた城といえば、「白帝城」という別名もある犬山城です。信康の死後は息子の信清が城主となりますが、信清は信長と対立。この結果、信長が犬山城を攻めとり、その後は池田恒興や織田勝長(信長の息子)など、城主は目まぐるしく替わることとなります。犬山城(運営の設定誤り:犬山市役所)はここ

※犬山城、正しくはこちら


ポチっとな↓
人気ブログランキングへ
※いつもクリックありがとo(^-^)o

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
(国友)登録はこちら
★Androidの場合は
(1)アプリをインストールした後で
(2)登録を進めてください。
Androidマーケットはこちら
※現在1050(±0)名o(^-^)o
皆さん、ありがとう(^0^)/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日の歴史クイズ

2012-08-31 06:49:39 | 歴史クイズ
ニッポン城めぐり
[08/31]の問題
 山崎の戦いで名目上の総大将であったのは次のうち誰か?
 織田信忠
 織田信雄
織田信孝
 織田信包

[正解!]
 織田信孝
【解説】
 謀叛人明智光秀との戦いとなった山崎の戦いでは、名目上信長遺児の信孝が総大将であったが、多数の兵を率いて参戦した羽柴秀吉が事実上指揮をとった。
▼正解率
 60%(06:35)

↓ポチっとな
人気ブログランキングへ

歴史クイズは「発見!ニッポン城めぐり」のコンテンツ
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日の戦国クイズ

2012-08-30 07:26:18 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
冒険家じぃをどなたか富士山まで連れてってくだされ (byじぃ)

2012-08-30のクイズ
 戦国時代、数々の合戦で傭兵として活躍した「雑賀衆」。この「雑賀」の読み方は?
  1. ぞうが
2. さいか
  3. せんけ

正解率 :83%!
正解者数:17834/21419人!
(07:08)

正解
  2. さいか
⇒解説:雑賀(さいか/さいが、とも)衆の「雑賀」とは彼らが本拠地としていた紀伊国(現在の和歌山県)の地名です。鉄砲の扱いに長けていた雑賀衆は数々の合戦に傭兵として参戦、その頭領は代々「雑賀孫一(孫市)」と名乗っていたそうです。和歌山市雑賀町はここ


ポチっとな↓
人気ブログランキングへ
※いつもクリックありがとo(^-^)o

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
(国友)登録はこちら
★Androidの場合は
(1)アプリをインストールした後で
(2)登録を進めてください。
Androidマーケットはこちら
※現在1050(+1)名o(^-^)o
皆さん、ありがとう(^0^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日の歴史クイズ

2012-08-30 07:25:44 | 歴史クイズ
ニッポン城めぐり
[08/30]の問題
 大坂の陣勃発前に、真田幸村が脱出したのは、信州ではなく紀州である。○か×か?
 []
  ×


[正解!]
 
【解説】
 幸村は父昌幸とともに、紀伊高野山の麓の九度山に蟄居していたが、豊臣秀頼から大坂へ招聘されると、その地を脱出し、大坂城へ入城した。
▼正解率
 88%(07:21)

↓ポチっとな
人気ブログランキングへ

歴史クイズは「発見!ニッポン城めぐり」のコンテンツ
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日の戦国クイズ

2012-08-29 06:13:10 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
じぃのてんしょんは焼肉により上がりました (byじぃ)
※当ブログは本日、開設から1000日を迎えました f^_^;

2012-08-29のクイズ
 秀吉の側室の中で、正室・ねねに次ぐNO.2の座を淀殿と争ったエピソードでも知られる、通称を「松の丸殿」という女性といえば?
1. 京極竜子
  2. 摩阿姫
  3. 蒲生とら
  4. 甲斐姫

正解率 :59%!
正解者数:8530/14404人!
(05:40)

正解
  1. 京極竜子
⇒解説:名門・京極家から秀吉に嫁いだ京極竜子は、伏見城内の松の丸に住んでいたことから「松の丸殿」という通称でも知られています。1598年に秀吉が盛大に催した「醍醐の花見」では、宴席での杯の順において、正室・ねねの次である「No.2」の座をめぐり、淀殿と争ったというエピソードが残っています。

ポチっとな↓
人気ブログランキングへ
※いつもクリックありがとo(^-^)o

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
(国友)登録はこちら
★Androidの場合は
(1)アプリをインストールした後で
(2)登録を進めてください。
Androidマーケットはこちら
※現在1049(±0)名o(^-^)o
皆さん、ありがとう(^0^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする