笑顔で~穏やかな心で~

毎日の生活の中で思うこと・・感じるままに♪

長町集真藍工房初コンサート♪

2009-10-25 | 生活
今、金沢長町では町家巡遊期間中だそうです。
昨夜は秋の町でのゴスペル、R&B歌手の植村紀子さんの歌声を聞いてきました。

ゴスペルというと、大勢の人がリズミカルな曲とおもいがちですが、バラードのように一人で歌う静かな曲もあるようで、今回は秋の夜にふさわしい、おっとりした曲を聞かせていただきました。
透き通るような声ですが、ほんわかと、温かみのあるまろやかな声にうっとりして聞き入っていました。
ユーミンの「海を見ていた午後」など植村さんの声にぴったり!
「涙そうそう」もよかった~~
そして、日本の歌の「里の秋」「ふるさと」
ご自身の歌の原点はお母さんから聞いた「里の秋」など日本の歌だそうです。

私は童謡や唱歌が大好きです。
心が穏やかになり落ち着く気がします。
英語が苦手な私はゴスペルはよくわかりませんが、植村さんのステキな声のファンになりました♪

山中温泉の湯けむりコンサートにもきてほしいなあ~~なんて思いました^^;
呼んでいただければ、どこでも行きます!とも言っていました。

このコンサートは金沢の町の真ん中にある百年以上前に建てられた古民家で開かれました。
大きな家の入ってすぐの板の間に置かれた電子ピアノをひく藤田さおりさんと歌う植村さん。
ステキな音と声は吹きぬけの大きな梁の先にまで響きわたります。
黒塗りの帯戸の手前で私達が座って聞かせていただきました。
よかったですよ~~

その後、私はバスに乗るため歩いて大通りに。
目の前には前田利家を祀った尾山神社の山門のステンドブラスが目に入ります。
せっかくですので、お参りしていました。
バスで出かけ、コンサートを聞きお参りし、観光客になったようで・・・・
家を出て帰宅まで3時間かからなかったのですが、楽しい時間をもてたことに感謝です♪

しかし・・・・
歩くのが、ちょっと不安なのは腰を痛めているだけでなく、運動不足もあるな~
実感と反省でした

愛する命を送るとき

2009-10-24 | 思い出
午前10時、たまたま新聞のテレビ欄をみる。
「愛する命を送るとき」
題名だけですぐにテレビを見ることにした。
9年前に放送された番組が映し出された。

ご主人が大病になりホスピスに入ってから71日間の奥さんが書いた絵日記。
怖い気持ちや不安な気持ちを絵日記という形で暗くならないようユーモラスに書かれてあった。

絵日記は自分ではなく客観的に記者がかくような感じだ。
それをドアに張り出したことで、まわりの人の心まで楽しませたこともあった。
何より心細さや不安を紛らわすためだったような気がすると・・・後で語っていた。

ホスピスに居る間の夫婦の時間や心境を話していると・・・・
10年前の今頃、病気と闘っていた時のころが・・・・思い出された。

このご主人のように本心を話さなかった主人。
言いたいことはいっぱいあったはずなのに・・・
私を苦しめるとでも思ったのだろう。

最後を看取るとき、
大好きな山の歌のカセットでも流してあげればよかったとか
温かいタオルで顔や手足を拭いてあげればよかったとか
もっと、こういう態度をとればよかったとか
何より・・・・
こう言ってあげればよかったと。。。。
テレビを見てて後悔ばかりが頭をよぎる。


しかし、10年近くたった今は、後悔しながらも、あれでよかったんだ。
考えても時間は戻らない。 
いつか、天国で会えたときに話そう~なんて思えるようになった。

時間は、ときには大切だった思い出を忘れさせてしまうが、
この忘れることができるから、前を向いて生きていけるのだと思う。
私の場合は忘れすぎ!なのですが 

さあ~~~て、頑張ろう!!
いつまで生きられるかわからないけれど、生かされる命を大切に「生」を生きいらなきゃ d(^-^)ネ!

生と死

2009-10-21 | 生活
今日、友人の赤ちゃんに会いに行ってきた。
両親がどうしても赤ちゃんがほしくて、大きな病気をかかえ流産の辛さに耐え、やっと生まれた命。
700グラムという未熟児だったがどこも障害もなくすくすくと成長している。
だっこすると一生懸命、お話してくれる美人の赤ちゃん!
でも、ママには勝てない。
ママの声を聞きママを目で追う。
優しいママとパパ。
これから、子供によって親が成長していく。
楽しみだなぁ~~
孫ができたようで、顔をだすたびに抱っこしている^^;
両親の深い愛情で健康で元気に育ってほしいと願うばかりだ。

そして夜は97歳の友人の義母のお通夜に行ってきた。
茶道や華道の先生をしていて、どんな時も身なりをキチンと整えお化粧をし凛とした人だったという。
孫や息子に先立たれても気丈に生きてきた方。
そんな義母と同居し、三人の子供たちを一人で育ててきた友人。
何年も前に、「ご主人が逝ってしまって淋しくなかったの?」と聞くと、「子供たちが小さかったから、悲しんでいる暇がなかった・・・」
小学生に保育園じゃ大変だものね。。。


多くの人から祝福を受けて生まれた命。
多くの人の見守る中、旅立った命。

それぞれが生きること、死ぬことについて、考えたことだろう。
死があるから生きる。
97歳だからこれでいい、というのではなく、一生懸命生き抜くことが幸せなのかもしれない。

余韻。。。。。

2009-10-14 | 生活
コンサートの写真を見ながら思い出していた。

なかなか、揃って練習できない三人。もちろん、ネットでの打ち合わせも大変だったよう。
それでも、さすがアマチュアと言っても音楽好きの三人!
コラボレーション・・・よかったなあ~~~♪

何でも弾けるhanawaさんに友人がNSPの曲をリクエスト~~~♪
歌以外にとても口が滑らかな、はくのりさんは笑いもとり、空気が和んだ。
始めてはくのりさんの甘い歌声を聞いた時、石原裕次郎そっくりだと思った。
yoshiyukiさんの声は年々素敵になっていく。
井上陽水、松山千春、さだまさし・・・なんでもこいだ!
yumiのご主人に感謝を込めて北島三郎の「祭り」を歌ったときは、ビックリ!!
yosiyukiさんの「祭り」になってる♪
そして・・・・
yumiが作詞、yoshiyukiさんが作曲した山中温泉の歌「四季の色」は地元を知っている人にとっては、その景色や光景が頭の中に浮かび上がってくる。
詩と曲がバッチリだ!歌いやすい!覚えやすい!
残念なことに、ケーブルTVはいつも最後までいないので、この様子やこの曲を聴いていない!
聴いていたら、この歌が町中に流れ、CDデビュー!も夢でない!と思うのは私だけ??


次の日、yumi達と話していた。
この歳になると、「詩」に感動したり感激したり・・・・
ひとつ一つの言葉を大切に歌ったり聴いたりするよね~
昔は曲が好きだった~とかあったが、今は詩から入ることも多いよね。

それだけ皆、歳を重ねてきてのかな。
辛くて厳しいことも経験したり、涙に暮れる日々を過ごしてみたり。
人のあったかさを感じたり、人への不信感も抱いたこともあったり・・・・
さまざまな人生を送ってきているからねぇ~。

また来年も!と言う声が聞けた。
そのために、みんな健康で笑顔で会えるよう頑張らなきゃね^^v
今回来れなかった方は来年、是非いらしてくださいな~~
多分・・・
たぶん、開催すると思います♪
(私がここで言ってもよかったのかなぁ~~^^;)

♪コンサート♪

2009-10-13 | 生活
山中温泉ゆけむりコンサートが無事に終わりました。

北海道、千葉、新潟と遠いところから来てくれた出演者の三人。

また、山中温泉の奥深い?yumiのお店にもいらしてくださった方々。

本当にありがとうございました。


軽やかなおしゃべりや三人のコラボレーション、ちょっとの失敗もご愛嬌^^;

三人の高い声が吹きぬけの天井まで届き・・・・

素敵でした♪

自分達が一番、楽しんだのかもね^^;


コンサートの様子はブックマークの「こころの色」を覗いてみてくださいね(^^v)

ありがとう ございましたm(_ _)m



秋をいただく

2009-10-07 | 生活
母が用事があり金沢に来た。

「帰りに里芋とさつま芋を持っていくよ」と連絡があったが、時間が合わず会えなかった。

しかし、玄関に里芋とさつま芋、新米が・・・・

yumiからも新米をいただいたので、夕食にいただいた。

さつま芋は蒸すと、ほくほく、こぼこぼ♪
これはおやつです。

夕飯のおかずは筑前煮。


炊き立ての新米はいい~匂い!つやもいい~~!味はもちろん、美味しくないわけがない!

時間をかけて作った里芋たっぷりの筑前煮は栄養満点!
我ながら美味しくできた^^;

早速、仏壇にお供えした後、いただきました♪

母やyumiたちの丹精こめて作った野菜やお米がいただける。。。。

ありがたいね~~感謝、感謝。

昔のような、かまどで炊いたなら「おこげ」ができるだろうに・・・残念(><)

あのおこげが大好きなんです^^

昨日は秋をいただきました♪

山中温泉 ゆけむりコンサート♪

2009-10-04 | 生活
私の生まれた山中温泉でゆけむりコンサートがあります。

去年もありましたが、今年は三人の素敵な男性のギターの音色にきれいな歌声♪

みなさん、ぜひ山中温泉にいらしてくださいな~~~

yumiの店ですが、ここは実家みたいなもの(妹ですが頼りになるんです^^;)

山中温泉の街中を通り過ぎゆ~ゆ~館を通り過ぎ橋を渡れば「あさだ」が見えます。

10月10日(土)18時30分開場  19時開始

詳しくはブックマークの「山中漆器と温泉の街から」をご覧ください。
(すみません。リンク貼れません^^;勉強しま~す^^)