あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

ゲゲゲの鬼太郎のマンホールの蓋

2016-12-06 | マンホールの蓋
11月30日は「ゲゲゲの鬼太郎」などの妖怪漫画で子供たちや私達まで、
その魅力に惹かれた「水木しげる」さんが亡くなられた1周忌でした。
95歳で亡くなるまで住まわれていた調布市は、
命日を「ゲゲゲの忌」と名付け、
様々な取り組みで水木さんをしのばれたとのことです。
新聞報道によるといろいろな追悼イベントがあり、
その人気度は相当なものだった様子でした。

入院する前に「ゲゲゲの鬼太郎」の、
マンホールの蓋を撮っていたことを思い出しました。

人気ある水木しげるさんの代表的なキャラクター、
「ゲゲゲの鬼太郎」をモチーフに、
調布駅周辺のマナー向上のため、
6種類のマンホールの蓋を、
調布市では平成28年3月16日に設置。

調布駅北口から甲州街道までの歩道に設置されていました。
その蓋を撮影に10月25日に行ってきました。
体調が悪い中どうしても見に行きたく、
歩行も苦しかったがなんとか撮影し、
翌々日の27日に緊急入院となった次第です。

6種類あるようですが5種類しか見つけられなかったので、
元気なったらまた探しに行こうと思っています。

マナー啓蒙のため設置されたマンホールの蓋









最新の画像もっと見る

コメントを投稿