goo blog サービス終了のお知らせ 

あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

調布野草園 秋の花

2013-10-21 | 花・山野草
野草園の開園は3月~10月
深大寺自然広場内にあり、
京王線調布駅から吉祥寺行きバスに乗り、
「佐須」下車、徒歩10分くらいの所です。
もう一度訪ねたい所ですが、
来年の春までのお楽しみとしておきます。
秋の花は他にもありましたが、
名前が分からなくこれからの勉強となります。
秋の実も赤や青どんぐりなどが目を癒し、
1時間くらいのとても楽しい散策でした。

ミカエリソウ(見返り草)
シソ科 属名テンニンソウ
名前の由来はあまりの美しさに、
人も見返るというところから。


ユウガギク キク科


シモバシラ(雪寄草ゆきよせそう) シソ科
秋、枝の上部の葉の脇に片側だけに
ズラッと白い花を咲かせる。


イヌショウマ(犬升麻) キンポーゲ科
白い小さな花をつけた直後、葉を落とす。
サラシナショウマのように漢方薬になる訳でも、
若芽食用になる訳でもなく、
利用価値が無いので「イヌ」が付いた。


シュウメイギク


コスモス






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。