今熊山の金剛の滝を見に行く途中、
雑木林の樹の下でオオムラサキの幼虫を見つけました。
幼虫の食樹はエノキなどで、
卵から孵った幼虫は夏から秋にかけて、
エノキの葉を食べて成長する。
冬は地面に降りて、食樹の根際や落葉の中で越冬する。
春に休眠から覚めると、
再び食樹に登って葉を食い、
さらに成長を続け蛹になる。
オオムラサキは国蝶として日本昆虫学界で選定されています。
勇ましく堂々としていて華麗(気品のある美しさを持っている)であることと、
日本中に分布していることが理由にあげられているとのことです。
オオムラサキの幼虫
オオムラサキの成虫(雄)
雑木林の樹の下でオオムラサキの幼虫を見つけました。
幼虫の食樹はエノキなどで、
卵から孵った幼虫は夏から秋にかけて、
エノキの葉を食べて成長する。
冬は地面に降りて、食樹の根際や落葉の中で越冬する。
春に休眠から覚めると、
再び食樹に登って葉を食い、
さらに成長を続け蛹になる。
オオムラサキは国蝶として日本昆虫学界で選定されています。
勇ましく堂々としていて華麗(気品のある美しさを持っている)であることと、
日本中に分布していることが理由にあげられているとのことです。
オオムラサキの幼虫
オオムラサキの成虫(雄)