一句鑑賞

もう麦の芽が

寒い中を、正月分までのお米を買いに・・・みなみの里へ行きました。

定点観測も・・・かわいい麦の芽が並んでます。

大己貴神社へ今年最後のお参りです。黄落が盛んでした

参道もこんなで、冬らしいです。大国さんとも呼ばれている神社ですね。

カフェ楓へイチゴが出ていればと寄りましたが、今日は収穫してなかったということでした。まだ出始めですからね、次を期待してまーす!

カフェ楓さんの周辺の景色です(^^♪

何だろう?調べよう・・・

水仙がもう咲いてます。凛としてますね

表皮のきれいなこと!

 

という訳で、年内もう一度くらいはみなみの里へ、お野菜を買いに行くかもしれません。本日はお米の他に、サニーレタスと里芋を・・・こんにゃくと煮ましたら美味しいこと。家族に好評でした、里芋そのものが美味しいかった(笑)

 

しかし毎日が早いし日も短くて・・短日ですね。時間は変わらないんですが。

例句に

少しづゝ用事が残り日短   下田実花

日が短いですね

では

コメント一覧

一句
Re:くちなしの実かと
コメントありがとうございます

くちなしを検索すると、栗きんとんやおこわが♪
私にはとても作れません。
カフェ楓さんの垣根なんですよ、山茶花も咲いてました。
koh
くちなしの実かと
緑の髪にオレンジ色の顏、くちなしかと思います。
先日私も、親戚に数個もらいました♪
高級な着色材料で、おせちの一品「栗きんとん」の黄色の色づけに使われるものです。
枝から外したものをもらったのですが、こんな風に木に残るんですね。
お料理上手な一句さんなら有効に使われそうです。
一句鑑賞
Re:一句鑑賞さん
コメントありがとうございます
お米は美味しいですね。
記事は読んでいませんが、冬桜ですか?
知りませんでした。一度みたいです。情報をありがとうございます。
小さな音風景
一句鑑賞さん
こんばんは、お邪魔します。

みなみの里行かれましたか!

私も時々寄っています、米はみなみの里ばかりになりました。

ところで話は変わりますが先日新聞に載ったど根性桜の記事は読まれたでしょうか?

ぼけ桜でもなく真冬に咲く桜だそうです!
今が満開で明日でも見に行こうと思ってます。

場所は意外と近く原田の近くの筑紫神社だそうです。

散る前に見ておきたいものです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事