熊本鹿児島大雨でしたね・・・
球磨川がいたるところで氾濫したとのニュースには気が重くなりました。
はじめて球磨川を見たのはいつだったろうか・・・人吉か何処かに仕事ですが、車で出かけたとき。当時は九州自動車道などはなく、八代から球磨川沿いの片側一車線の国道を行くわけです。道は他にはありません・・・なんとも大変な路でしたね。
途中に看板があって・・・安全運転を呼び掛けているのですね・・・事故の時に、救急車が到着するまで1時間以上かかります!といった内容だったと思います。40数年前?
八代から人吉、肥後トンネルだったか?そして加久藤峠の長いトンネル・・九州道が開通してからも、危険物積載車は高速は通れませんでした。とにかく傾斜がきつい、カーブが多い、とにかくトンネルだらけ。抜けたと思ったら景色はぱっと広がるけど、景色なんて見ていたらきついカーブを曲がれない。
下の国道は人吉に到着してえびのへと向かいます。この加久藤峠の螺旋トンネルを抜けると空中に放り出される感じで、ループ橋をぐるぐる回りながら高度を下げてえびのの町へ下りていきます。
人吉からはえびの方面と球磨地方へと分かれます。球磨方面へは球磨川をそのまま上流へと道は続きます。これは九州山地の最南端方面ですね。市房山という有名な山があります・・・樹齢云百年、幹回り7~8メートルの大杉が幾本も立つ登山道を登れば山頂ですが、下調べで3、4合目まで行った事があります。
市房ダムがあって、今回も緊急放水するしないでニュースになりました、結局放水は中止になったようです。ダム湖周囲は桜の名所で、かなりの高さに到達する大噴水で有名だとか、見ませんでした。
この八代から人吉、球磨川の最上流の市房山・・・とにかく山の高さはそれほど無いのですが、急峻でいて深いです。森林もしっかりと茂っております。
あの山系に、今回の豪雨帯がかかったのですね・・・思い出の多い場所なんでなんか辛いですね。
最後に八代から高速で人吉へ、えびのインターで下りて霧島連山の韓国岳に登ったのは、ちょうど10年前でした。あれから熊本から南へは行っておりません、あの頃に見た景色が蘇ってきた今回の豪雨ニュースでした。
昨年は佐賀で大雨の被害が出ました。一昨年は岡山でしたか?その前年はこちらの朝倉方面の豪雨、その前はと・・・毎年集中豪雨が来ますね。
美しい球磨川沿いの景観は・・・満々として緩やかに流れ、その向こうにJRの鉄路があり、水面と並行して遡っていくのかななどと・・・途中は有名な温泉や名所もあります。かなり被害が出ているんじゃないかと思います。
おやすみなさい