昨夜、山仲間のEちゃんからメールが来た
夜の8時過ぎだったかな・・・・・
本栖湖から雨ヶ岳、竜ヶ岳に登ると言う・・・・・・・・・・5時半には家を出ると
あぁ、、、、、今日は特別誰とも約束はないから行こうと思えば行けるけど・・・・・・・・
無理だなぁ
このところの遊びのハードスケジュールでさすがのkikiさんも少々お疲れ気味だ
無理すれば行かれそうだけど、無理すれば来週1週間が辛くなる
悲しいけれど諦めよう (-_-;)
EちゃんもMさんもkikiより年上、その上フルタイムのお仕事をしている
みんなkikiのことをいつ寝ているの?と言うけど
EちゃんやMさんこそ、いつ休んでいるんだ?と思う
もう少し体力をつけて、後10年は頑張りたいなぁ
遊び人kikiの異名をとるが(笑)これでも泣く泣く断っているお誘いも多いのです
今回も然り、先日の松本歯科大の八重桜見物もJさんが誘ってくれたけど、仕事だった
5月になって塩の道歩きをMちゃんがどう?って言ってくれたけどそこはゆびぬきカフェだし・・・・・仕事もあるし・・・・・・・
あちこち遊びのアンテナを張って、面白そうなことあったら誘って~オーラを出しているから
お誘いも多い
そして余ほどでない限り、断らないが信条だったけれど
仕事を持つようになるとそうもいかない (ー_ー)!!
かといって、稼がないと遊びにも行けないし・・・・・・痛しかゆしの日々が続く・・・・・
みんなはどうしているのだろう・・・・・・・か?
そんな少々疲れ気味の今日
先日Jさんからいただいた、着物や洋服、布の整理をした
kiki用を取って、後は・・・・あの人に、この人に・・・・と仕分け
真ん中のビニール袋1つが捨てる物
渋いグリーンの雨コートと紫の小紋は着られそうだ (*^。^*)
kikiさん宅配便はただ今お休み中?配る元気も時間もないし・・・・・
そこで「取に来て~!」とメールする
しばし元気回復するまで、ごめんねぇ~
お客様が帰ってから一眠りすると、もう夕飯準備の時間だ
ダンナが前に実家からもらって来て庭に植えた ↑ タラの芽とこごみを採って来て「天ぷらにして」と
「あぁ、揚げ物は嫌だ」とどうして言えよう・・・・・(~_~;)
ネモフィラに連れて行ってもらったばかりだから(笑)
天ぷらを揚げる
「肉は無いだかい」という息子の為についでにチキンカツも揚げる
夜は少し三味線のおさらいを
ケースと三味線を包んでいる袋は、もう1つの三味線に付いて来たもの
下の紫が ↑ の袋で、上の茶がこの三味線に付いて来た袋
紫は化繊で、茶は絹
どっちも古臭い (;一_一)
「きれいな袋を縫えばいいね、kikiさんお得意のお裁縫で・・・」と三味線のお師匠さんからも言われていたが
ここのところ縫い物も全くしていなくて・・・・・机の上はものだらけだったし・・・・・
今日は一日しっかりと家に居たので、作業部屋の机の上も片づけられた
昼寝をしたから元気も出て来たし・・・・・
こんな袋なら簡単に縫えそうだ!と ↑ 数ある布の中からこれを選んだ
裏は付いて来た袋はどちらもネルの布で
でもわが家にはネルはないから・・・・・・おっそうだ!
と思いついたのは着物を解いた時の裏地だ
新古品だったからきれいだし・・・・
表地が絹の更紗模様の紬地、裏は白の絹
なんて贅沢な袋が出来たのでしょう!
さっそく ↑ この三味線を入れてみました
如何でしょう?
赤いけど・・・・・花柄だけど・・・・・それなりに渋くて・・・・・・kikiさんらしいんじゃない?
マイ三味線セット出来上がり (*^。^*)