今日3つ目のブログです
7日(月)
昨日のトレッキングの筋肉痛の足を引きずりながらやって来たのは
まずはお茶からのハーモニールームさん
今日はハーモニールームのHさん宅のクリスマスローズと
こっちは ↑ 乾燥の桑の木の草木染め
煮出している間、Hさんが作った、裂き織り布にいろんな布をパッチワークした布を見せていただきました
草木染めで使った染め液の残りで、古いシーツなどを染め、それを裂き織りにする
このピンクの裂き織り部分の布は、インド茜で染めた時のモノだそうです
あちこちからいただいた着物や布をずいぶん、ここハーモニーさんにもおすそ分けした・・・
・・・・と言うより、kikiの使わない布をみんなもらってもらった
そんな小さな端切れでも、こうして手間暇かけて使ってくれるHさん
本当に頭が下がります
この布がバッグになったり、テーブルクロスになったりして、いろんな人の所にもらわれて行きます
桑の木の草木染め(みょうばん媒染)は優しいレモンイエローに染まりました
クリスマスローズ(銅媒染)は写真はないですが、淡いモスグリーンです
来月はタンポポを予定しています
みなさ~ん!お庭の回りのタンポポを沢山取って来てくださいね~