は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

トレッキング用レインスカート

2013-08-31 21:25:48 | モノ作り

先日の村民登山時、kikiの後ろを歩いていた方が

「赤色で統一したのですか?」と

いえいえ、合羽は山仲間のEちゃんからのもらい物のゴアテックス

スパッツは、やはり山中のMちゃんからのもらい物ゴアテックス

↑ 写真には写っていませんが、はめていた手袋(やはり赤)は風花さんからのもらい物ですね

本当にいただき物が多いkiki

貧乏だ、金が無いと騒いだお蔭でしょうか(笑)

だから村民登山の時は、帽子以外みんな赤だったんです

ちなみに、ザックカバーは濃いめのピンクです

昨年、山仲間の女衆に頼まれて、レインスカートを3枚縫いました(裏がフリースの防寒用です)

☆ンディーの傘の布と、黒のチェックの傘の布が終わってしまって

Mちゃんのスカートと、kikiのスカートが縫えなかった

暑がりのMちゃんとkikiは、裏地なしの雨用スカートに

ところが何を間違えたのか・・・・・長さが10㎝以上長い (;一_一)

ひざ下10㎝くらいになるので、小雨だったら合羽のズボンを穿かないでもスパッツとスカートだけでイケそうです

グズグズのスパッツ装着写真・・・・なんたって、トルソーさんは足が無いから(笑)

ウエストはマジックテープと

後ろゴムで太さ調節できます

Mちゃんに、長さの希望を聞いてから縫い直しましょう~

 

相談員の相棒さんに ↓ ミシンをもらいました

お嫁に来る時に持って来たミシンだそうです

今のコンピューターミシンと違って、ベルトが付いているジャノメミシンです

kikiも短大に行く時に、被服科だったので、当時の最新式のミシンを買ってもらい下宿へ持って行きました

結婚して一緒にお嫁入りし、ずっと使っていたけれど

昔、どろんこ綱引きに出るための衣装を縫って壊れました (-_-;)

なんでって・・・・・・・・菰で古代人の衣装を何枚も作ったから

あれから、そこそこのミシンに買い替えたのですが

やはり、いいミシンで無いとダメですね

力が無く、すぐ物足りなくなって買い替えました

その後、chachaさんからロックミシンを(ジューキ)

結先生から職業用ミシンをもらい(ジューキ)

職業用は厚手の布を縫う用にしていて

コンピューターミシンで普通布を縫っています(シンガー)

同じものを何枚も作るのならば、それで足りているミシンですが

そういう量産体制はすぐ飽きてしまうkiki

違う色柄の布で作りたくなって、その度糸を替える

それが面倒くさくなっていたところに ↑ このミシンとご縁有って出会えました (*^。^*)

古いけれど、もちろんちゃんと縫えます

手入れも行き届いていますし、本や備品なども全部そろっています

今どきの軟なミシンより、直線はきれいに縫えます

今日から、頭を入れ替えて、安曇野スタイル用の秋冬物を縫っています

 

 


あぁ・・・・・・

2013-08-31 06:53:10 | 健康&節約生活

何事にも、時にすごい集中力を発揮し

ガンガン進む

これ、kikiのいい所でもあり・・・・・・

今回は (-_-;)

ずっと、雲ノ平トレッキングに向けて、頭の中はいっぱいだった

昨日は防水布の耐久テスト(笑)

日暮里で買って来た ↑ この2種は合格

随分前に、スキーウェアー用の布だともらった ↑ この布は不合格(水が通る)

昨日は10時から会議の予定が入っていたので

朝は早くから整骨院へ並び、早めに治療をしてもらって

先生に「身体は軟らかくなって万全ですから、怪我の無いように言って来てください」とお墨付きをもらい

朝食は ↑ 足の攣りの防止薬と、のどが少し痛いので葛根湯を

アミノバイタルで体力アップと、薬頼みをする

お天気が奇跡的な回復を遂げるのではないかと、根拠のない期待を抱きつつ

朝から晩まで、時間が空くとPCの前に座って何度も、いくつも、ネットの天気予報を検索した昨日

結果、下界はそこそこ  マークがつくも、2000,3000m級の山々はどこも と強い風

ダメだね (ー_ー)!! と、トレッキングは延期になった

みんな仕事を持っている中での、3泊4日の延期は厳しい

私自身、夜勤のお仕事が入っているので・・・・・・・・行かれるかどうか、今職場に無理をお願いして調整してもらっている

山に集中したこの頭を、しばし平常に戻さねば・・・・

縫い物もせねばならぬのに・・・・・・・山に向かった集中力をそっちに軌道修正できずにいる

昨日の会議中も、山の天気のことで、収容量がいっぱいの頭のkikiは、気もそぞろ

気がつけば・・・・・・なんだか役を引き受けて来ちゃったぞ (-_-;)

グダグダ言っていても始まらない 

さあ、登山用具で散らかった部屋を片付けて

いざ!安曇野スタイルへ向けて、モノ作り! ゆる~い頭を強制的に集中させます!

 

おまけ

 

いろんなところにお友達が居るってイイネ 

獲りたてしらす 送っていただきました

さっそく、しらす丼に

海苔にしらすに葱に紫蘇に胡麻\\\\\\\\\\\これぞ日本の健康食って感じですねぇ

旨かったです~ ありがとう~ 元気出してモノ作り頑張ります!!


ハイドレーション

2013-08-29 00:04:44 | トレッキング

月曜日まで日記が書けました(笑)

火曜日は、整骨院の後、毎月お世話になる内科の医院にお薬をいただきに

先生が「先月出した、足の攣りを押さえるお薬はどうでしたか?」と

「お陰様で、村民登山で攣りそうになり、事前に飲んで攣らずに済みました」とkiki

登山仲間から、芍薬甘草湯が良く効くと教えてもらっていました

お医者さんの後、薬局へ行くと、やはり「先月出した漢方薬はどうですか?」と聞かれ

かくかく云々と答えると「登山だったら、行く少し前から予防に飲んでいるといいですよ」と

へぇ、、、、、そうなんだ  

この芍薬甘草湯と葛根湯(肩こりの時に飲む)、だいぶお世話になっています

この内科医院を出る時に、友達から電話がかかって来て話したのですが・・・・・

お医者さんを梯子するようになっちゃったと(笑)

何をするにしても・・・・・・・年でんなぁ (;一_一)

と、また前置きが長くなりましたが、今日の本題は、年老いた身体の事ではありませぬ

水曜日の今日は、やはり整骨院へ行った後、買い物をし

☆ンベルで ↓ こんなモノを買って来ました~

何か、分かりますでしょうか?

モデルのぬいぐるみのききさんに装着してみました~

この青い袋に水を入れて、リュックに入れ、長いストローとうのか細いホースと言うのかで飲むのです

村民登山の時に使っている人が何人か居ました

雨のトレッキングだったので、休憩時間もお昼時間もゆっくり座ってとは行かず、立ち休憩が多かった

そんな時に便利なんですよね

いちいちリュックを下ろして、ペットボトルを出して水分補給しなくても

これだと、先を口にくわえて吸い込むだけでいい

まずはモノからのkikiさんですから(笑)これは買いでしょう!と

今どきの新しいリュックには、この、ハイドレーション用のポケットがあったり、留め具が合ったりするようですが

kikiさんのリュックは・・・・・もう何年物?という代物ですから

自分で作ることにしました

まずは、 ↑ こうして、リュックに入れてみて(雨蓋に入れてもいいと☆ンベルのおねえさんは言っていました)大きさを見る

で、出来たのが ↓

これ  袋の先は留め具が着いていて、リュックに付けた留め具と留めると固定されます

そして、このハイドレーションシステムをネット検索して調べた結果

いつでも簡単に飲めて便利だけれど、モノに寄っては水漏れするものがあったり

やはり、ゴム臭く感じるとか、洗うのが大変とか、吸い口が不衛生とか・・・・・・

そこで、まずは、吸い口の処理を

口の部部だけ、取り外しできる袋を付けました

もちろん、使ったグリーンの布は防水布です

間に保冷シートで袋作ってもいいですね

しかし、、、、、、それ用のリュックではないですから、ホースの出し口がありません

ミシン目を解いて、口を作ることもできますが、そんなことをしないくても、Wファスナーですから

2つの間から出すことにしましょう

前は ↑ こんなですよ

このままではホースが長くてブラブラしそうなので、明日は、このホースを品よく装着する術を考えましょう

村民登山の時に、ペットボトルを脇に固定できるように工夫してみました

反対の脇には、トレッキングポールを使わない時に使うホルダーを

どちらも、以前に黒猫屋さんから頂いた、自己完結のマジックテープを使用しています

ん~ん、こういうことをさせていると・・・・・・・・kikiさん、ご機嫌です~ (*^。^*)

でででででですが・・・・・・・・・・なんですと~、台風ですか?

雲ノ平登山の予定日に、段々と傘マークが増えて来る   

 

 

追記

ハイドレーションシステムをネット検索していて、便利なサイトを見つけました

登山用品について、動画で説明しています ↓

一生の登山道具紹介ーアシーズブリッジ岡山店より ← ポチっとどうぞ

☆ンベルさんで、登山靴を買った時も、サポートタイツを買った時も、ハイドレーションを買った時も・・・・・・

たまたまなのか?    質問に対してなるほどと言う答えが帰って来なかった 

当たったスタッフが新人さんだったかも?

動画を見ながら、ふむふむなるほど・・・・・・・・と買った今更ですが、勉強中です(笑)

 

 


母の恩人

2013-08-28 23:08:30 | 健康&節約生活

登山の下りで滑って、尻もちをつき

一足下る毎に、腰が痛くなり・・・・・これはどうかな?と心配になっていました

月・火・水と3日続けて、肩こり等でお世話になった整骨院へ通っています

今日、診察台へ上がるkikiを見て、「歩き方が良くなりましたね」と先生

「はい、お陰様で、今朝から痛みや違和感は全くなくりました」とkiki

昨日も、一昨日も、痛い腰と、筋肉痛の足を引きずりながらも、あちこちお出かけしていました

ブログUP用に写真は撮っていたものの・・・・・・どうも気力が出ずで、さぼりでした

人間は現金なもので、痛みがなくなると、こうして文章も頭に浮かぶんですから(笑)

・・・・・・・・ってな訳で、月曜日は、整骨院の後、chachaさんと待ち合わせをしていまして

だいぶ早くに着いてしまったので、マックでこの日2度目の朝食(笑)を食べて時間調整

chachaさんと待ち合わせの、平安堂の2階のカフェで、本を読みながらトマトスープを

chachaさんの頭の活性化の話しなんぞを(笑)聞きながら、二人でランチを

久しぶりにゆっくり話をし、相変わらずのドジネタで笑ったり、お互い慰めたり(笑)

chachaさんと別れ、その後、☆ンベルで、しこたま登山用品を買い

次は、清雅さんでの蔵の音楽祭の時に、ハンチングをご所望くださったFさんに会いに

穂高駅前の「安曇野案内人倶楽部」さんへ ← ぽちっと押して見てね

Fさんは、安曇野案内人倶楽部のメンバーで併設のカフェに居るとお聞きしていたので

お直しが済んだ ↑ このハンチングを持って・・・・

実は、Fさんとはずいぶん前からの知り合いで

母が一番苦しんでいた時(被害妄想やらなんやらで)

娘の私が聞いても嫌になるような母の話しを「そうですか・・・お辛いですね・・・そんな時もありますよね・・・・」等々

絶対に否定せず、ただただ共感して母の話しを聞いて下さった方です

随分たってから母が「あの時、誰も私の言うことを聞いてくれなかったけれど、Fさんは真剣に聞いてくれた

介護保険と言う制度がもっと早くあって、Fさんにもう少し早く出会えていたら、私はあんなに一人で苦しまないでいられたのに・・・」と言っていた

キノコを持って来てくれるおじさんと、このFさんは、一番の恩人だといつも言っていた

回りの人はみんな変わったのに(自分を見る目がという意味だと思う)、あの二人だけはいつもと同じように話しをしてくれた

何が起こっても、変わらずに接してくれる人が居るってことは本当に嬉しかった

「お前も誰かのそういう人になりなさい」と、、、、、、いつも母の言葉を一番に否定していた娘に、認知症で被害妄想もあった母はそう言った

介護の現場や講習会で、否定してはいけないと習っていても

親子だったり夫婦だったり、近ければ近いほど、冷静には対応できないものです

そんな親子を何人も見て来たし、自分もそうだったし

今、少し介護の仕事をさせていただいていますが、お年寄りと接する時は、あの時の辛かっただろう母の言葉を思い出し

その方の発する言葉の後ろにある、痛みや辛さを少しでも聞きとろうという姿勢で臨んでいます

温かくて、やさしくて、凛としていたあの時のFさんの様にはなかなかなれないけれど

一生の私の目標です

そんなFさんに、何年振りかで偶然お会いすることが出来て、これからまた刺激をいただけるかと思うと

嬉しくなりました 母に感謝ですね

母の話し、モノ作りの話し等々、いっぱいお話をして ↑ 美味しいりんごジュースをいただいて帰りました

Fさん、ありがとうございました    そして、またお話をお聞きしに伺わせてくださいね

 

 

 

 

 

 

 


雨のトレッキング

2013-08-26 20:07:12 | トレッキング

土日と村民登山でした

金曜日はすごい雨で、翌日の登山が危ぶまれましたが

土曜の朝、集合場所のすずの音ホールへ行くと、何事も無かったかのように、決行ですと(笑)

嬉しいような、悲しいような・・・・・・イヤイヤやっぱ喜ばんといけないっしょ

なんたって、男性は長寿日本一の村ですから

みんな元気ですね~

雨は降っていないけれど、登山道の草木は濡れているので、スパッツをつけて歩き出す

昨日の雨のせいか・・・・若干のキャンセルの人が居て、24名です

マイクロバスを下りた三郷スカイライン展望台から、↑ ここ、冷沢までやって来ました

お天気は曇り、気温は低めで、高低差が少なく、歩きやすかった・・・・・・・・・楽勝かな?と

この時に、一旦気が緩んだのがいけなかったかなぁ・・・・・・・・・

途中の鍋冠山 標高 2194m

名前の通り、お鍋の底のような緩やかな曲線を描く山  

登るのも緩やかなら、下るのも緩やか  楽勝だな、今日は!と、ここでまた思ったのです、この時は

この山を結構な距離下って、しばらくして・・・・・・さあそこからです (;一_一)

今までが平坦に近い登りだったので、最後の1時間ちょっとが、えらく大変に思えて・・・・

正直バテました~

どうにか前の人の足並みに遅れないように登って来ました

翌日は蝶ヶ岳  でも、この日は大滝山方面へ ⇒

雲が多くて、展望は・・・・・・

大滝山荘 ← ポチっとどうぞ

幻の小屋と言われている、夏場の1か月だけ営業している山小屋だそうですが 

この日は、村民登山で大勢なので営業  外にテントが1張りあっただけで、貸切状態でした

ちなみに、来月は”山コン”があり、営業するとか(笑)

イケメンのおにいさんが一人で切り盛りしている小屋でした

夕飯は ↑ カレーライスにあつあつおでん

夕飯の後は自己紹介タイム

息子の友達のおとうさんや、昔のサークルの仲間や、まあ、ご無沙汰でした・・・なんていう方も何人か居て

さすが、村民登山(笑)

夕食後、夕焼けがでていると、慌てて外へ出たのですが(シャッターチャンスが遅かった)

チラチラ光が見えているのは、松本市の夜景です

肌寒かったのですが、そとでポコポコお湯を沸かして飲むコーヒーの美味しかったこと

初めて会った方とも、山の話しに花が咲きます

コーヒーを2杯もいただいたのですが、夜しっかり熟睡

8人部屋に女性7人で寝る

1畳に布団1組がいただけて眠れるのは、やはり混雑シーズンが終わったからなのでしょう

トイレは外にしかないので、朝方行った時に撮った花の写真(朝は小雨が降っていました)

山ガールのkikiさんを連れて来ていましたが、悪天候で出番がありません

そこで、朝食時に写真を撮っていると「あら~、かわいい~」と言ってくれるのは女性

知り合いの男性は、いい年して・・・・・と言わんばかりの顔で苦笑い=笑

小屋の前で記念写真を撮り、「おにいさん、お世話になりました~」とお礼を言って、出発

小雨がパラパラ・・・・・・色とりどりのレインウェアーです

写真では見えにくいんですが、お花がいっぱい咲いています

ハクサンフウロ、ウサギギク、キンポウゲ、キヌガサソウ、シオガマ、エンレイソウ、、、、、、等々

この辺が、春になると、雪形で蝶の形に雪が残る場所だそうです ↑

ポチっと押して見てね ⇒ の雪形 信州安曇野からJACCLです さんへリンクしています 

介護の仕事をしていた時に、お年寄りの送迎コースの中に、この雪形が良く見える場所があり

大きな真っ白な蝶に感激しました 蝶の形に雪が消えるのではなく、残るのです

こうして、場所を教えてもらうと、少し凹んだ地です   ナルホド・・・・って思いますね

 

展望は ↑ こんなです

雨は降ったり止んだり、時々横殴りに強く吹き付けたり

蝶ヶ岳山頂で記念撮影

蝶ヶ岳よりの展望  常念や燕方面

みなさんの向いている方に、晴れていれば、槍、穂高が見えるんですけどねぇ・・・・・残念

蝶ヶ岳ヒュッテです

虹がかかっているのですが・・・・・・見えないかな?

ズームアップすると、少し見えるかな・・・

この後、天候が回復するのを期待したのですが、日が射したかと思うとまた曇って・・・

トリカブト

木苺

お弁当を蝶ヶ岳ヒュッテでいただいたのですが

「今日はお天気が悪いので、ゆっくり途中で食べている時間は取れないから、ここで食べてください」とリーダー

まだ9時なんですが、お昼を食べました(笑)

後は下る一方

ゴジラのような木(笑)

延命水  冷たくて、美味しかったです~

 

お疲れ様でした~

三股まで無事、下りて来ました~と、言いたいのですが

途中大きな石の上で足を滑らせて転びました(まっ、大丈夫ですけど)

ほりでーゆ~で温泉に入って、マイクロバスですずの音へ

雨のトレッキングでしたが、楽しいこともいっぱい

また来年会いましょう!とみなさんとお約束して帰りました

今週末から、3泊4日の雲ノ平トレッキング

それに向けての、いい予行練習になりました

装備で必要なモノ、除いてもいいモノ、有ったら便利なモノ等々の判断がつきましたし

自分の弱点というか、注意点が良く分かりました

さあ、痛い足腰に鞭打って(笑)行きますよ~ 30年来の夢の雲ノ平へ

 

 追記

雪形を検索していて、素敵な番組を見つけました

山の素晴らしい景色が見られます ポチっと押して見てね ⇒ 絶景・山の時間ーBS FUJI