HAC MEMBERS

飯能天文同好会会員のブログ

冬の天の川へ

2014年10月30日 | 観望会

先週末、土曜の夜から星を見ていて、
日付は変わり時刻は午前1時過ぎ、星座は冬に変わろうとしていました。

晩秋にしては暖かい夜でしたが、そのせいなのか、
霧が出てきて東側低空の木星を隠そうとしています。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去りゆく肉眼黒点

2014年10月29日 | 太陽

しばらく見えていた肉眼黒点が太陽面の縁に接近し、
いよいよ裏側へ消えようとしています。

朝、3倍の日食観測用オペラグラスで観察したところ
はっきり存在が確認できましたが、
日食グラス(等倍)では、ぱっと見た目はわかりにくく、
上記3倍オペラグラスで位置を確認して、
場所がわかっていたから見えたという感じです。

望遠鏡を出している時間はなかったので、
ズームレンズに減光フィルタを装着して撮影しました。
APS-Cサイズカメラに、70-250mmのズームレンズの
250mm側で撮影しました。
画像はトリミングしています。

半月ばかり後に再び現れてくれるのでしょうか?



by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳で見た流星

2014年10月28日 | 観望会

先週末の25、26に、同好会の仲間などと八ヶ岳山麓へ行ってきました。
晴天に恵まれましたが、湿度が高くレンズが曇るなどの点では条件は今一つでした。

星空の観望中に、明るい流星が長い軌跡を引いて流れました。
しばらく流星痕が見えていました。
双眼鏡で覗こうと思ったら、ちょうど手元になく
肉眼で確認できなくなるまで眺めていました。

流星痕が見えていたのは数分でしたが、
写真には10分後撮影の画像にも写っていました。
その後の画像はレンズが曇ってしまい確認できませんでした。

画像は流星本体と、
その直後から500秒の露光でとらえた流星痕です。
トーンカーブを調整しています。


2014/10/25 20:30:26
露出時間22秒,ISO800 F4


2014/10/25 20:31:17
露出時間500秒,ISO800 F4

Canon EOS 60D
Sigma 8mm F3.5 EX DG
CIRCULAR FISHEYE

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉眼黒点!

2014年10月25日 | 太陽

久々に肉眼黒点を見ることが出来ました!
日食グラスが役立ちました。

今週ずっと見えていたようです。
一週間前に大きな黒点が出てきたので
その時は期待していながらも、
天気もいまいちで完全に忘れていました。


Hαで見た太陽面も
長いダークフィラメントが見えていて
相変わらず活発です。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C11撮影テスト県民の森にて

2014年10月21日 | 星雲

先週土曜日、県民の森へ行ってきました。

C11にレデューサを装着して撮影テストしました。
ルミコンジャイアントイージーガイダーで
短焦点化してF10→F7くらいでしょうか。

これに更にクローズアップレンズを追加して、
更なるF値短縮をテストしましたが、
イメージサークルが小さいのは仕方ないとしても、
周辺像が激しく崩れてしまうので
数枚の試写であきらめました。
テスト失敗です、、、。

結局、ジャイアントイージーガイダー装着で
いくつかの天体を撮影しました。
露出時間は30秒、ISOは3200以上にして、
自動追尾にまかせて短時間露光です。

5コマ位撮影してコンポジットしました。
フルサイズはカバーできません。
像もあまいのですが周辺像はさらにあまいです。

M27とM1の画像です。

 

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三峰HP観望 10/18

2014年10月20日 | 観望会

県民の森に行く予定でしたが、GPVの具合を見ると三峰の方が良さそうでしたので、急遽三峰に行くことに・・・。
 
18日は出勤だったため、業務終了後に出発。
会社を18時頃出発し、花園経由で向かいました。
途中140号が混雑していると思い、皆野の有料から道の駅あらかわのそばに出る裏道の県道を使いました。
予想通りすれ違った車、僅かに3台・・・SL追っかけに使ってた裏道は三峰HPに行く道でも使えます(笑)
三峰の土砂崩れの情報は何も調べないで行きましたが、秩父湖に向かう交差点ではじかれてしまいました。
復旧はまだまだかかりそうです。
迂回路の山越えの道を越え、20時過ぎに到着。
条件もいい日なのでかなりの混雑を覚悟しましたが、僅かに1名。
飯天のIさんでした。
その後はmixi仲間のYさんも合流して撮影&観望していました。
結局このあと誰も来なくて朝まで3人でした。
最近は三峰人気ないのですかねぇ。
まぁ人が少なくて良い事に越したことはありませんが(^^;
 
空のレベルは県民より1段ほど暗いですが、梅雨入り前の素晴らしい空には遠く及びません。
こないだの八ヶ岳の印象もあるせいか、なおさら明るく感じてしまいました。
 
この日はポタ赤と固定撮影に観望用にポルタ+ED81Sのお気軽仕様(^^;
 
天気は良かったのですが、この日は露が凄かったです!
レンズにはヒーター入れないと完全にアウトでした。
愛用の星雲星団ガイド本もぐっしょりでした。
 
それでも月出の時刻までは無事に曇りませんでした。
最後に夜明け前の空に浮かぶカノープスを拝んで終わりました。

by しりうす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽黒点

2014年10月19日 | 太陽

昨日、今日、午前中に太陽を観察しました。
まだまだ太陽面は活発なようです。
黒点が太陽の向こう側からこちら側に出てきました。
 

BORG76EDにフィルタをつけて
白色光でも撮影してみました。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロミネンス

2014年10月11日 | 太陽

午前中9時頃
雲間の太陽をHαで観察してみました。
先週末は曇っていたので、2週間ぶりです。

大き目なプロミネンスが見えていました。
倍率を上げると微細な構造が見えてきます。
上げると言っても50倍程度ですが。

薄雲が出ていて、
厚い雲もたくさん流れていたので
その合間に撮影してみました。
時間があれば
もう少し観察していたかったです。

 

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの皆既月食

2014年10月09日 | 太陽

3年ぶりの皆既月食  自宅で観望しました


上の画像は食の中心付近から±約1時間のの皆既の月の様子です。
PENTAX125SDHF800mm f/6.4 +EOS-20Da トリミング後モザイク処理

下の画像は月の出後の高度10度付近から4時間強の月の様子です。
EF20mm f/2.8USM +EOS-60D

今回の皆既月食は地平線付近から高度60度もあって色の変化も楽しめました。

時々薄雲や厚い雲に遮られ露出は上手く行きませんでしたがあっという間の4時間でした。

by G.Tom

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2014年10月08日 | 

今夜は皆既月食でした。
皆既食前後は、幸い雲の邪魔もなく
ゆっくり観望することが出来ました。
皆既の最中に数分雲が出たくらいです。
食の終り近くには雲が多くなり、
満月に戻る頃には薄雲もかかってきました。

皆既食前後を固定撮影で追ってみました。
150秒間隔くらいでインターバルです。
比較明合成しています。
焦点距離150mmのレンズによる撮影なので
月が画角から出て行ってしまうため、
途中で写野を振って月を追っています。
なので画像は数枚の継ぎはぎです。

by inoz

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする