HAC MEMBERS

飯能天文同好会会員のブログ

観望会

2012年05月27日 | Weblog

昨夜は県民の森で観望会でした。

夕方から雲が多かったですが、夜中過ぎから雲の隙間が多くなり、
それなりの観望を楽しめました。球状星団やリング星雲など。
自分は現地着が遅くなったので、望遠鏡はださず、人のを見せてもらっていましたけど。

1時過ぎには、いて座方向の銀河の流れも、前回ほどではないものの見ることができました。
双眼鏡で見ると、低い空に散開星団M6,M7も見えていました。


今朝は、良く晴れて、太陽を見てみました。
比較的目立つプロミネンスが光球周囲を取り巻いていてなかなか見事でした。

by inoz

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環水平アーク

2012年05月26日 | Weblog

午前中、南東の空に環水平アークが見えました。

外を見たら鮮やかな雲が見えたので、彩雲かと思いましたが、
視界を遮る建物の無い広いところに出ると、
大きな弧を描くような形で、虹がでていました。

非常に薄い雲が空を覆っているような、
太陽を観測するにはやや眠い感じの空でしたが、
日差しはしっかりしていました。

彩雲や暈などで、虹色の雲は見かけること多いですが、
今回の環水平アークは、虹色がはっきり良く見えて綺麗でした。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7時50分

2012年05月25日 | Weblog

今週月曜日の金環日食は、欠け始めからしばらくは、
雲が太陽の前を横切ることがありましたが、
金環食前後は目立った雲が、太陽を隠すことも無く順調でした。

食分が大きくなるにしたがって、暗くなっていく風景を
露出固定で撮影していましたが、
金環食が終わった直後までは良かったものの、
その後、厚めの雲が太陽を隠したので、
食が小さくなっていき、明るさが復帰していくところは
よくわからなくなってしまいました。
食で暗いのか、曇りで暗いのか。

画像は金環食から約15分ほど経過した、7時50分の太陽です。
43分頃から、太陽のそばまで雲が迫っていましたが、
ついに太陽を覆い始めたところです。
(このあとまた晴れました。)

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リング

2012年05月23日 | Weblog

金環日食の始めと中心と終わりの画像を並べてみました。
左が始まり、右が終わりです。

太陽がリング状になっている時間は5分弱。
この間、撮影しつつ、日食メガネやオペラグラスで観察しました。
あるいは他に、ピンホールで太陽像をしてみたり、
周囲が暗くなったのを確認しに見に行ったりと、
可能な限りの手段で、金環日食を楽しみました。

SM2T-60
USBカメラ(OPTISTAR PL-131C)

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環食前後

2012年05月22日 | Weblog

日食の連続写真を合成してみました。
前夜に、ステラナビゲータでシミュレーションして、
金環日食を中心に、前後を連続写真で撮影しようと思い、
カメラの角度と構図、撮影スタート時刻を決めていました。

ところが、撮影スタート時刻が近づくと、
三脚位置や雲台の向き、それと障害物などで
予定の構図は無理でした。

結果、金環食を中心にする予定が、ずいぶんと端に寄ってしまいました。
金環食のリングが、画角の外に出なかっただけ良かったのかもしれません。
画像はトリミングして位置を調整しました。

‏‎
7枚比較明合成
7h25m04s,‏‎27m28s,29m54s,32m18s,34m44s,37m08s,39m28s
Canon EOS 60D
CANON ZOOM LENZ EF-S 55-250mm F4-F5.6IS
FL=200mm F8 ISO100 1/250 ND-100000

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食・食の最大時

2012年05月21日 | Weblog

昨日17時発表の、天気分布予報が曇りだったので、
雲を通して見えればラッキーと思っていました。

しかし、朝、雲に遮られることなく食が始まって
太陽の端が欠け始めたのがみとめられると、
いよいよ一大天文イベントがはじまるのだという実感がわきました。

薄い雲が流れ、南南東の空には厚い雲が見えて、
金環まで持つか多少不安もありました。
幸いにも殆ど雲に邪魔されることなく、
リングに見えるまで見ることができました。

画像は丁度金環日食の中心あたりです。

SM2T-60
USBカメラ(OPTISTAR PL-131C)

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての金環日食

2012年05月21日 | Weblog



今日は撮影に備え朝5時に起床。
 
カーテンを開け、空一面の青空に思わすガッツポーズo(^-^)o
いい意味で天気予報に裏切られました♪
 
 
急いで準備して近所の「あさひやま展望公園」に行きました。
朝5時半の時点でまだ二人しかいませんでした。
 
撮影のセッティングをしながら近くにいる人と談笑・・・。
皆既月食の時にいた人なんかも・・・みんないつも来る場所は一緒なのね(^^;
 
 
普段人があまりいない公園にたくさんの人が集まりました!
 
 
 
そして時刻は7時35分。
金環のキレイな輪に皆歓声と拍手。

 

私もこの神秘的な光景に感動して鳥肌が立ちました。

滅多にできない貴重な体験でした。
休暇取って良かったー(^^;
 
 
カメラ D700
レンズ SIGMA 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
フィルター 自作フィルター(アストロアーツにて購入したシート)
シャッター 1/125 ×14枚の比較明合成 約3分のインターバル撮影
絞り F8
ISO 200
 
 
撮影日 2012.5.21
撮影地 飯能市あさひやま公園


by 天狼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISSの太陽面通過

2012年05月20日 | Weblog

午前11時5分頃に、太陽面をISSが横切りました。
予報で、そんなに遠くない場所で観測できるのがわかったので、
望遠鏡で撮影してみました。
薄曇りではありましたが、撮影に大きな支障を与えることは無かったです。

来週の日曜朝8時0分には、県民の森で
ISSの太陽面通過が観測できる予報ですが、
一週間もすると予報がずれる可能性もあります。

Canon EOS 60D
BORG76ED+2xテレコンバータ(合成F=1000mm)
ムービー設定ISO100 1/1600s
6コマを比較暗合成処理、トリミング

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食観望準備

2012年05月17日 | Weblog

金環日食もいよいよ迫り、昨日、自宅での観望と撮影のテストを行いました。

食開始時刻と金環食時刻の太陽の位置をベランダで見て、東方向の屋根より上にあることを確認しました。

また、日頃やっている屈折望遠鏡での太陽撮影のテストもやりました。

数日前の肉眼黒点はすでに西の方に回っていましたが、黒点は結構賑やかな状態ですね。

(掲載画像(西は右下)は屈折望遠鏡f800ミリを口径49ミリND400フィルターの2枚重ね(約F16)とし直焦点、EOSkiss X5ボディー、

ISO400 1/500で撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見え始めたさそり座

2012年05月16日 | Weblog

先週末の夜は、良く晴れていたので、
ベランダから星の撮影をしてみました。
夜中を過ぎると、蠍座も見え始めました。

画像は広角レンズで撮影した画像をトリミングしたものです。
100コマ撮影して、97コマ目と98コマ目を除いて比較明合成しました。

もう少しすると銀河が姿をあらわします。
もちろん市街地では、はっきり認めることは難しいです。
梅雨前の乾燥した晴天時に、
節電等のライトダウンのようなイベントがあれば
見えるのかもしれません。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする