HAC MEMBERS

飯能天文同好会会員のブログ

火星とスピカ

2014年03月31日 | 軌跡

火星とスピカの軌跡です。

先週金曜の夜の撮影です。
電線の向こうに見えました。

APS-Cサイズに150mmレンズなので、
軌跡を撮影するにはかなり画角は狭いです。



話は星からそれますが、いよいよ明日から消費税UPです。
今夜中にオンラインショップのポイントを使い切って
機材を購入しようと考えたら、アクセスが多いのか、
タイムアウトになってしまいます。
23:59まであとわずか、あきらめたほうがよさそうです。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかな昨日の太陽面

2014年03月30日 | 太陽

昨日の太陽面です。

SDカードのリーダが不調で、昨日UPできませんでした。

昨日は朝から若干柔らかい日差しの薄曇りのような晴天でしたが、
昼過ぎに空が抜けてきたので、ソーラーマックスⅡ60で太陽面を観察してみました。

相変わらず華やかな太陽面でしたので、雲間から太陽が覗いている瞬間を狙って撮影してみました。

マイクロフォーサースのミラーレスカメラで撮影した画像を6枚コンポジットして処理しました。
感度、解像度、画像圧縮(RAW画像が使えない)など、Hα線での太陽面の撮影には不満が残りますが、
短時間で撮影したいときにはPCの必要なUSBカメラよりも便利です。

 

右の画像は撮影時の空模様ですが、太陽の周りに見える雲は虹色に写りました。
肉眼では眩しくて確認しませんでした。
それでも多分、レンズの収差とかフレアではなく、実際に虹色だったのでは?と思います。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の太陽面

2014年03月22日 | 太陽

先週の土曜日とだいたい同じ設定で太陽を撮影してみました。
画像上、先週は左上にあった黒点が、右端へ移動しています。

白色光で観察すると、黒点が多数見えました。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の賑やかな太陽面

2014年03月17日 | 太陽

今日の太陽の表面は賑やかです。黒点、プラージュ、ダークフィラメント。

プロミネンスが少ないのは寂しいですが。

Telescope=TeleVue-76+CORONADO ASP-60/30)
Camera = DMK 51AU02.AS (AVIモノクロ画像を150s/200s をStack)
(直焦点で全体画像が得られます)
RegiStax-6 SI-7 Photoshop-CS4 にて処理

by G.Tom

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽撮影

2014年03月16日 | 太陽

今日も昼過ぎになってしまいましたが、太陽を撮影してみました。
久しぶりに赤道義で追尾しながらきちんと撮影しました。

しかし、露出設定を誤ってしまし、画像処理してみたら
撮像素子のノイズが目立ってしまいました。
撮りなおそうかとも考えましたが、もういちど太陽を覗くと、シーイングが良くなくて
像がゆらゆら揺れていたので、やめました。

ちなみに今夜の満月も、宵の口に望遠鏡でのぞいてみたら、
高度は十分だったのに、月の周囲が波打ったような見え方、、、
シーイング最悪でした。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽面撮影

2014年03月15日 | 太陽

太陽面を撮影しました。
9枚の画像を合成しているので、各々の画像の鮮鋭度の違いがムラのようにも見えます。
拡大率を下げれば太陽面全体を1枚で撮影できますが、それでは細かいところが再現できません。
合成しなくても全体像があるていどの解像度で撮影できる方法を検討したいところです。


撮影中に太陽面を何かが横切って行きました。画像の左上です。
ムービーの2コマに写っていましたが、形の変化は認められないものでした。
データ転送速度の問題で、コマ/秒が一定していなさそうなので、移動速度は判断できません。
飛行機やヘリコプターや虫や鳥が横切ることはありますが、これはなんでしょう。
変な物体が写ったコマと、そうでないコマで差をとると、
風船になにかぶら下がったような形にも見えます。
 


午後には、天文同好会の役員会がありました。
来年度にも、素晴らしい天文現象や新しい仲間との出会いが待っているとうれしいです。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲

2014年03月12日 | Weblog

今朝は、地震で目が覚めました。午前5時頃。
震度は1か2だったようですが、「あれ、揺れているな」という感じはしました。
震災から3年の節目で、ニュースでも特番されていたので、地震に敏感になっていたのかもしれません。

夕方の空に、飛行機雲が見えていました。
昨日は航跡が短く、すぐに消えていましたが、今日はまっすぐに長く伸びていました。
上空は水蒸気が多く、風も無いのでしょうか。
夜中、外に出てみると、星は見えず、月の存在だけがぼんやり見えていました。
明日から天気は下り坂のようです。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上弦過ぎの月

2014年03月11日 | 

今日も月が美しかったので撮影してみました。

今夜の月、昨夜の月、おとといの月と並べてみました。
上弦付近の月は、時間的にも高度的にも写しやすいので、
撮影枚数が多くなります。特に、春は上弦の月が高く昇りますし。

下弦の月になると真夜中を過ぎるので、
気合を入れないと撮影できません。
早起きして未明に撮影するという手もありますが。
下弦の月が高くなる秋には、チャンスを作って撮影したいところです。



by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりの太陽

2014年03月09日 | 太陽

今日は、いまひとつ雲が残ったような抜けの良くない空でしたが、
昼頃には太陽の周りに雲は無くなり、シーイングもそんなに悪くなかったので
ソーラーマックスⅡ60にUSB接続のカメラを付けてHα太陽像を撮影してみました。
冬季に比べると像は安定しています。
 
by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朧月

2014年03月08日 | 

今夜は空高く上弦の月が昇っていました。ちょうど南中していた頃です。

しばらくしてから、撮影でもしようと思い、再び空を見ると・・・なんと、
いつの間にやら薄雲が出ていて、そのまだらに特に薄い箇所から星を見せていました。

月は、肉眼ではわずかににじんで見えたものの、望遠鏡では地形がいちおうくっきり見える程度でした。
撮影すると、やはりコントラストが低く、物足りなさはありました。
徐々に雲は厚くなってきたようで、零時前には星が一つも見えません。

昨夜も月の撮影をしましたが、時間が遅く、ずいぶん月が西に傾いていました。
透明度はよかったですが、像の安定度は今夜のほうがまだよい感じでした。

画像は、昨夜の月(右)と今夜の月です。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする