HAC MEMBERS

飯能天文同好会会員のブログ

新機材を試せました

2014年07月30日 | 星雲

     

先週末の観望会でついに新機材を試せました♪

自分の仲間に直焦はやらないって言ったんですけどね・・・(^^; ついつい手を出してしまいました。

今までのCGEM+VC200から比べると大幅なスリム化です(^^;

鏡筒:ビクセン ED81s(改造レデューサー装着+アイダス LPS-D1)
赤道儀:iOptron ZEQ25GT赤道儀
ガイド鏡:コーワLM100JC
オートガイダー:QHY5L-IIM

鏡筒はヤフオクで購入。レデューサー付きだったのが良かったです。
レデューサーはフィルター装着でゴーストが出やすいらしいので、アイベルさんにて改造。

赤道儀はあまり知られていないiOptpron社製を選んでみました。
ショックなことにこの赤道儀既に傷物なんです。
見た感じの通りバランスが悪く、三脚ネジを取り付ける一瞬の隙に落下してしまいました。
幸い、家の中だった為か、ウェイトシャフトが若干曲がってしまいましたが、動作には異常ありませんでした(^^;

ガイド鏡はオートガイダーとセットで購入。
協栄さんのレビュー見て買ってしまいました。
http://www.kyoei-osaka.jp/hpgen/HPB/entries/282.html



●簡単な素人目のレビュー

鏡筒は久々の8センチ。初めて買ったのがビクセンのED80sfだったのでなんだか初心に帰った感じです。
今回はED80sfの一つ上のED81sです。接眼部の作りの違いは大きいです。

赤道儀はまだあまり馴染みの無いiOptronというメーカーです。たまたま三基光学館でセールをしていたのと、物珍しさから買ってしまいました。
セレストロンのAVXと迷いましたが、重量の軽さと内蔵GPSと極望で決めました。
重量はとにかく軽いです!赤道儀というよりかポタ赤といっても良いくらい・・・。
特殊な形ですが、扱いは簡単です。ただ、赤経赤緯軸を動かすには、いちいちネジを緩めないといけないのが面倒です。しかもつまみが小さく硬い(>_極望はカシペと北斗が書いてある簡単な物ではなく、時角で合わせるタイプです。
GPS内蔵のコントローラで表示された場所に合わせるというもの。
慣れてしまえば、かなり細かく追い込めます。
ちなみに、極軸合わせとワンスターアライメントでバッチリ対象を導入できました!
これはCGEMより精度が良かったです!!

オートガイダーは制御ソフトのPHDguidingが難しそうでしたが、分かってしませば簡単です。
最初はキャリブレーションに異常に時間がかかりすぎて、PCがハングアップしたと勘違いしてしまい、何度も再起動を繰り返してしまいました(^^;
とても小さいカメラとオートガイダーですが、実際にPC上に表示してみると、たくさんのガイド星が出ます。最初は5センチの望遠鏡を載せることも考えましたが、これならED81sクラスの短焦点鏡筒なら問題なくガイドできると思いました。


とりあえず上手く撮れるよう頑張って撮ろうと思います。

by 天狼(しりうす)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日 埼玉県民の森

2014年07月27日 | 観望会

梅雨明け後初めての晴れで埼玉県民の森へ行きました。

夕方からたくさんの人で賑わっていました。

空の状態も良く、県民の森にしては珍しく濃い天の川が見えました。

 

カメラ D600

レンズ タムロン24-70mm

ISO800  180sec

うっかり手ぶれ補正のスイッチを切るのを忘れてしまい、流れてしまいました(^^;

by 天狼(しりうす)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒点に輝点

2014年07月13日 | 太陽

7月12日の太陽黒点2019に輝点が現れています。

inozさんがアップした白色光の黒点にも確認できます。

私も気がつかなかったのですがSOLNETのメーリングリストで知らされました。

成長するとブリッジになる珍しい現象のようです。

今日は曇で観望することが出来ませんが明日になると西のリム付近になるので

どうなることやら解りません。

余談ですが擬似カラーにするとこのような現象は見えにくくなるので今後は

モノクロ画像のままにしようと思っています。

G.Tom

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の晴れ

2014年07月12日 | 太陽

今朝は雲が多かったものの晴れ間が広がり太陽観測ができました。
黒点はずいぶん端に寄ってしまいましたがまだよく見えています。
雲間を狙ってあわてて撮影したので、
USBカメラの固定方法による思われる、モワレがとても目立ってしまいました。

 

夜は、満月が見えていました。
今夜の月は、見た目で南側の縁が異様にでこぼこしていました。
大きな満月で、BORG76ED+3倍テレコンでAPSCサイズギリギリです。
満月が大きな日は、潮汐力も大きくなるのでしょうか。





by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒点

2014年07月06日 | 太陽

午前九時ころ、太陽が顔を見せたので撮影できました。
薄い雲が流れていて、条件は良くなかったです。
しばらくすると、薄い雲とは高さが違い、逆の方向に流れる厚い雲が太陽を隠してしまいました。
黒点の多い太陽面で、太陽観測用の3倍双眼鏡で、黒点の存在がわかりました。



by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする