HAC MEMBERS

飯能天文同好会会員のブログ

2012/09/29の太陽南東面

2012年09月29日 | Weblog

2012/09/29 太陽の南東面に黒点1579と1582が観られました。

また南東のリムに綺麗に噴出したプロミネンスが観望できました。

画像は擬似カラーです

by G.Tom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリアングルモニタ

2012年09月25日 | Weblog

私はキヤノンのデジタル一眼を使っていますが、フルサイズの新機種が発表されて、
欲しいと思いながらも、バリアングル機能が無いのがちょっと残念です。
屈折やシュミットカセグレンなどで天体撮影するときは、
モニタを見やすい角度に調整できるバリアングルモニタは非常に重宝します。
固定撮影の撮影結果の確認も、モニタを下から覗き込まずに済みますし。
これが無いと、使い勝手は大いに低下してしまうのですが・・・。
プロまたはプロ級のカメラマンは、
光学ファインダーがあればライブビューは不要なのかもしれません。
バリアングルモニタは、一般撮影でも大胆な構図を取れて面白そうなのですが。

画像は、デジタルカメラで視点を水面に近づけて
見上げるような構図をとってみたものですが、
絞り込みが甘く、被写界深度が足りずに迫力のない絵となってしまいました。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手遠征

2012年09月20日 | Weblog

 

9/14~17まで岩手県は水沢まで行ってきました。

今回は星見とは別の用事ですが、ついでで望遠鏡を持って行きました。

しかし生憎現地は旅行期間中ほとんど夜は曇りでした。

唯一の晴れ間は初日の2時間程度でした。

少ない時間で急いで望遠鏡を出し観望。

M13は県民の森で見るよりかなりキレイに見え、粒状感もありました。

一緒に行った連れにはものすごい星の数と聞かされていましたが、実際は日光ほどでしょうか。戦場ヶ原よりは少ないです。

まぁそれでも家の玄関から数歩で天の川を堪能できる環境というのは羨ましいです。

網状等も見たかったのですが、あれこれ見ているうちに雨に降られ終了。

それから帰るまで望遠鏡を出すことはありませんでした。

他には帰るまで平泉観光や農作業体験(手伝い)等もできて楽しめました。

現地の環境も良く、こちらの田舎とはまたスケールが違います。

どこまで行っても田んぼや山。

写真にあるような里山風景ばかりでした。

たまにはこういうところでのんびりするのも良いもんです(^^)

 

 

次回は行けたら冬にでも行ってみたいです。

次回は夜行で行こうかな。

軽自動車ではかなりキツイです(泣)

最低限の休憩でも片道9時間かかりました。

 あー腰が痛いわ・・・。

by 天狼

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の朝

2012年09月18日 | Weblog

 

昨日、星を見て仮眠から目覚めたころ、森はまだ霧の中でした。
やがて霧が薄くなり太陽が姿をあらわしました。

幻想的な風景が広がり、カメラを向けました。
適度な減光で、眩しさが全くなく、太陽の光球が容易に見えます。
望遠レンズで拡大してみると、黒点がかすかに2個写りました。

しばらくすると、徐々に霧は消え去り、日差しが戻りました。

風景は一か月前とさほど変わりませんが、
トンボが殆ど見当たらなくなったのが季節の移り変わりを感じさせました。
来月は、もう寒さ対策が必要になりそうです。

inoz

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中の観望会

2012年09月17日 | Weblog

16~17の観望会は、天気予報が曇りがちだったのですが、多少は見える期待もあり、
また、時々は山に行って休みたいという気もしたので、実施しました。

午後から夕方にかけて下界は良く晴れたのですが、遠く山の方には雲がかかり、
現地についてみると霧の中で、20時頃までは明るい星がときどき見えるくらい。
ずっと曇っていました。

霧が消えるのを待っていると
21時半過ぎから、いきなり霧が晴れ星空が広がりました。
天の川がくっきりと見え、県民の森ではかなり良い条件と思われました。
しかし、20分程度で、また、あっと言う間に霧が広がり星空は消えました。

星見はしばし休憩で、また晴れてくるまでの間は、
同じ場所に星見に来ていた仲間、良く会う人、久しぶりの人、初めて会う人などと、
それぞれの機材について歓談し、霧が消えるのを待ちました。

やがて、23時前にも、また霧が晴れて星空がのぞきました。
この時は、所々に上層の雲があり、観望・撮影の邪魔になりながらも
1時間以上、星空を見ることができました。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水滴の無いコップ

2012年09月13日 | Weblog

天文からは遠ざかり、
便利グッズについて紹介してみます。
ダブルウォールグラスというものです。
容量は460ミリリットル。2つで3200円弱でした。
同様の物はオンラインショップでも多数みつかります。

最大のメリットは、コップ外側に水滴がつかないので、
冷たいものを飲みながら作業をしていても
机上を濡らす心配がないことです。

ただ、キンキンに冷えたビールも、
これにそそぐと、コップに口を付けた瞬間の
飲み口の冷たさをまったく感じないので、
とても違和感があります。

秋分も近づいたころですが、
まだ暑い日が続いていましたので、
こんな話題にふれてみました。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例例観望会予告

2012年09月12日 | Weblog

今週末の観望会は、16日(日)~17日(月)で、
ブラックホールの仲間と一緒に県民の森Pで実施予定です。
(雨天中止)

前回は、良く晴れて機材のテストもできたのではあるが、
あくまでも、旧機材の性能確認テストみたいなものだったので、
次回はぜひとも、新機材の試運転をしてみたい。

画像は、先週末、天気予報が直前で雨から晴れに変換したので、
夜中の月を撮影してみたもの。
7.6cm屈折に2倍バローとUSBカメラで撮影して、Registaxで処理。
更に、USBカメラでは画角が狭く、広い範囲を撮影できないので
Microsoft IECで合成したもの。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較的活発な太陽

2012年09月07日 | Weblog

 

今朝の太陽です。

季節の移り変わりとともに、同時刻では太陽高度が低くなってきます。
太陽に向けた望遠鏡架台の角度もずいぶん低くなったように思います。

太陽面は相変わらず活発でしばらく楽しめそうです。

by inoz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回の観望会

2012年09月05日 | Weblog

次回の観望会は15~17日の連休を利用してやろうかと考えています。
日程はまだ不確定です。
天気が良ければ良いのですが、一昨日、昨日のような急な雷雨は困ります。

前回の観望会は天候に恵まれました。これから先もそうだとうれしいです。

西へ傾いた夏の大三角形
8/26 1:26~2:15
Canon EOS Kiss Digital
11mm F4.5 30sec 90コマ比較明合成

8/26 朝の太陽Hα像
大き目のプロミネンスが見えていましたが、
時間と共に見えにくくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする