先週は涼しかったのに、また暑くなってしまいましたね。たけさんです。
前回のブログで青いビールをのせましたが、今回は青いお酒です。
でも、市販されているお酒ではなく、カキ氷のシロップを使用したお酒を自分で作ってみました。
今年は暑くて子供がアイスを毎日のようにねだるので、カキ氷を作れる機械を買ったら、シロップが大量にあまりまして。。。
せっかくだから爽やかな色のハイボールっぽいものを作っています。 こうゆう色を出すリキュールがあるのは知っていますが、味が苦手だったので今回は成功です!!
内容は カキ氷の氷 ブルーハワイのシロップ ウィスキー 炭酸水です。下のはメロンも少し混ぜてます。
もしやってみたい人はシロップは少量で色が変わりますので、後は味の好みで調節してください。
他にもレモンやイチゴなどのシロップをつかっても爽やかですよ。
暑い夏ももう少し!乗り切っていきましょう!
こんにちは😃
本日2回目の投稿。。そう、なんと!
20日の分のブログです。
そんな事をしでかしているのは。。
🐸カーミット🐸です。。申し訳ありません。
皆様、夏を満喫していますか??
今年の夏は暑すぎて外で遊んでいる子供達も少ないように感じますね。
うちのオタマジャクシ達も家の中でゲームしたり、宿題したりと思いっきりインドアな生活を送っています❗️
集中力が途切れたり、そもそも集中できなかったりで宿題はなかなかはかどらないようですが、ゲームには超集中❗️さすがです。
ゲームと聞くと悪役になりがちですが、
- 効果的なストレス発散ができる
- 向上心が生まれる
- 身体能力が向上する
- 知識が身につき勉強になる
- 簡単に幸福感を味わえる
という意外な効果もあるようです!私自身、ゲームをやる事で状況判断能力の向上に役に立たんじゃないか!!と思っています。
この暑い夏、時間も気持ちも切り替えながらゲームにハマるのも
夏を乗り切る手段かもしれませんね!
皆様も一度ゲームをしてみるのはいかがでしょうか?
今日も1日ありがとうございました❗️
おはようございます!
昨日誕生日で残念ながらまたひとつ、
歳を重ねた看護師のよもぎ大福です。
年齢か上がるにつれ、
無縁と思っていた「体のあちこちの痛み」
実感しております。
色々あるうちの、今一番の旬は
腰痛です。
腰痛腰痛ってな~にがそんなに痛いの?
姿勢が悪いんじゃない?
無理したんじゃない?
なんて軽く考えていた昔の自分、
今の私に謝れ、って感じです。
なにしろ椅子からの立ち上がり一つとっても
まるで腰だけ椅子に置いてきた、
と思うほど、腰が下方に引っ張られる感覚。
特別な何かをしたわけではないのに
歩く向きを変えた、何かを持った、
そんな拍子にやってくる突然の一瞬の痛み。
声も出ません
そんなだからお休みの日は
動きたくなくてゴロゴロ~ゴロゴロ~。
でも。
腰が休まるどころか、屈むのも困難、
反るのも困難、動きもギクシャク。
ネジ巻き人形みたいに
カタカタカタカタ音が聞こえそうな
身のこなし。
そして余計に腰が痛くなる。なんで?
反対に仕事の時は、
痛みも軽く、動きに柔軟性を感じる
(家にいる時の自分と比べて、です)。
家にいたら届かない場所に手が届く。
痛いからと言って動かないと
余計に痛くなって、
さらに動きたくなくなって
徐々に関節の可動域が狭まったり
筋肉の伸びやかさがなくなったり
するんだろうな、と言う恐怖を
感じております。
ドクターストップさえなければ
また、無理のない範囲であれば
適度に動くことはどうやらいいらしい。
を、実感しているよもぎです。
では、今日も元気に訪問行ってまいります!
とある日の夕方、仕事終わりのママを
迎えに来てくれたみんな
こんな風にヒョコッと三匹並ばれたら
可愛すぎて腰が砕けます
きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!
にほんブログ村
訪問看護 ブログランキングへ
ブログ投稿が大変遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
決してラーメンを食べに行っていて遅くなったわけではございません、ラーメンマンです
昨日はかなり過ごしやすい日でした、自転車に乗っていても快適っ段々日も短くなっているのを感じます、夏が終わるんだなぁと少し寂しく思うのは私だけでしょうか。
個人的には、昨日かねてより熱中症を心配していた利用者様宅に、エアコン設置工事が無事入ることができてホッとしているところです、良かったぁ
ところで皆様は子どもの時、夏休みの宿題は早めに終わらせていましたか?それとも今くらいの時期になってから慌ててラストスパートをかけていましたか?
私はというと・・・後者です
夏休み入ったばかりの時は、「今年の自分は違うぞぉ、7月中に終わらせちゃうぞぉ!」なんて少し張りきっているんですが、それが全く長続きしない最初だけ夏休みのドリルのような、比較的取り組みやすい宿題に取り掛かったきりペースダウンし、壁である読書感想文や自由研究など取り組みにくいものが残ってしまう・・・今こうして文章に起こしていると、あの時の焦りが蘇るようです
そして、今になって、今度は私の子どもに対して、違う焦りを感じているところです。
どのようにすれば私のような思いをしないで、我が子に計画的に宿題に取り組んでもらえるか
宿題やれー宿題やれーなんて言ってもやるはずないですし、かえってやる気なくしますよね。よく本などで見るのは、子どものうちは一人で机に向かって勉強に取り組むって親が思っている以上に凄く大変な事だから、皆がいるリビングでやらせると良い、あとは子どもと同じ所で親も勉強したり、本を読んだり時間を過ごし、分からない所が出てきたらすぐに助け舟を出せるような状況だと、子どもも少しは勉強に取り組みやすい、と聞くので試してはいるのですが、我が子は自分の部屋で誰もいない環境でやりたい派らしく、それも無理
で、やっているのか様子を少し見に行くと、全くやる気がない様子でボーっとしていたり、携帯いじっていたりで進んでいない・・・はぁ、どうしたものか。
もちろん個人差はあると思いますが、人から聞く限りその辺は男女差があるようで、男の子は小さいうちは親が積極的に関わらないと計画的にはなかなかできないようで、現在は積極的に毎日のように関わり、管理しているところです
しかし、私の小さい頃はこんなに親に管理された覚えがないなぁと思ったりします。いつから自己責任という名の放置でいいんだろうか、もう既にいいのか、それともまだある程度は親の積極的な関わりが必要なのか、親も悩む日々が続きます
きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!
にほんブログ村
訪問看護 ブログランキングへ