きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

できる人はよく悩む!強み弱み?

2013-08-21 16:05:01 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

 一般に、ポジティブ=善(勝ち組)
ネガティブ=悪(負け組)
と決めつけてしまいがちだ。
書店には自己啓発本が並び、ポジティブに物事を考えることがもてはやされる。

 ところが、そんな風潮に一石を投じる人が現れた。
『仕事が10倍うまくいくマイナス思考術』を書いた金児(かねこ)昭さん(77)だ。

「できるビジネスパーソンほどネガティブ思考で小さなことにくよくよ悩む」

 と断じる。金児さんは、塩化ビニル樹脂で世界首位を走る信越化学工業の顧問で、38年間にわたり財務・経理を担当してきた「伝説の経理マン」として知られる。その一方、著書の中で、自らを「日本一のマイナス思考人間」と書いた。

 現役時代はいつも叱られ、その度にくよくよ悩み、「自分はなんて仕事ができないんだろう」と思い続けてきたという。そんな金児さんは、ネガティブな性格の自己判断基準として、次の四つを挙げる。


(1)物事が悪い方へ行くかもと考える。

(2)悩みや失敗を引きずって、くよくよする。

(3)自分の力を過大に考えず、卑下するくらいの姿勢でいる。

(4)リスクや心配事を次々と思いつく。



 金児さんは、こうしたネガティブ思考こそビジネスの進展に向けて役立つと話す。

「ビジネスに想定外のトラブルはつきもの。その際、リスクを予想できるかどうかは想像力の問題ですが、ポジティブな性格の人はリスクに対してもラフになりがち。ネガティブ思考の人ほど、様々なリスクを思い描き、予防策や対策を講じることで、事業を成功させることができるのです」

「日ごろから、ダメな時のことを考えることは、絶対に必要」


…絶えず「最悪」を想定して仕事に臨む!…納得!(なるほど

常に最悪の状況を想定し、一歩先を創造し、早めに行動をする!

当事業所としても、実施指導(監査)を予定しています。
正直、確認などの作業に翻弄中!

今回の実施指導を受けて…
起こりうる『危機』に備え、常に早めに作業に取り掛かるように心がけることの大切さを学びました。

また、臨床も常に危険と隣り合わせと思います。
日常から『注意』『集中』を最大限に高めましょう

少し早めに現場に出向くなどできることからコツコツとはじめて行きたいと思います。

きづきの皆さん!!
安全運転よろしく~ね


しょちょぉでした。

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿