ビクター吟詠コンクールの全国大会まで4日となりました
今日は車の運転中に4~5回吟詠練習!
なかなか出だしがうまくいかない
自分で吟詠していても安定感の無さがわかる
ここのところ2本が続いたためか3本がシックリこない
3本は高音だ!と意識しすぎると
私の一番の悪い癖(ガナリ)がでそうだ
そうなると苦しくて節調が雑で単調になる
わるい時の吟詠はほとんどがこれで失敗してる
しかし・・・
ミックス音に頼れば楽な発声が出来るのだが
これは本来の吟詠ではなくごまかしだ!!
やはり発声と言うか自分の本当の吟声が出来ていない証拠
今まで何やってきたんだ(ーー゛)
残すところ4日・・・出だしの練習しかないな!
横浜から応援しています。
関東決勝の一般一部優勝者は男性で、明日も一般一部では唯一の男性だそうですが、素晴らしい吟をされる方です。
私の全国大会出場は道が険しいですが、諦めずにまたチャレンジしますf(^_^;
しかし今回は知り合いも多く一度経験してるから多少余裕もあるので、ゆっくり全国レベルの吟詠を聞いて勉強したいと思ってます。