24日の赤れんが大会に向けての本気モードで練習
といっても車の中で自主練習ですが・・・(ーー゛)
泣いても笑っても今年最後の舞台です
悔いの残らないように全力で詠じたいと思うけど
突然でも吟詠できるベテランの吟者のようにはいかない
わたくしのレベルだと最低1週間は準備が必要かな?
そして1日10回は詠じなければ、不安を解消することは無理
ここのところズーッと6本で練習している
声が出無かろうが、首絞められた鶏のような声になろうが・・・^_^;
近畿地方のコンクールの上位になる吟者(男性)は ほぼ4本!
更に上の5本の人もたまにいる
北海道で色々コンクールに出ているけど
4本なんて まずいないよな~
この差はなんなんだろう?
発声練習の仕方だとは思う
近畿はレベルが高いと言うけれど
同じ人間の喉なんだからそんなに差はないはずだし
やはり稽古の方法かな~って思うな~
もっともっと発声を鍛えなきゃダメなんだと思った
確かに少しづつだけど苦しくなくなってきたような・・・・(^_-)