goo blog サービス終了のお知らせ 

ロマンスグレー☆いつも前向きに!

ナイスミドルを夢見て!
これからは詩吟やゴルフ以外にも
たくさんチャレンジしたことなど・・・

寒い

2013年05月05日 10時10分18秒 | つぶやき

大雪にみまわれた長かった冬も

一気に融けてた雪とともに、徐々に気温も上がり

札幌の街中も春を告げるカラフルな花が咲き始め

5月の連休中には桜も開花し、連休の後半には満開となる・・・と思ってました

 

しかし!

 

なんですか~この天気は

春どころか、これから厳しい冬に向かう晩秋のような感じ

気持ちが沈んでしまう

 

震え上がるような寒さ!

もう、勘弁してくれ~

 

このGWは観光地も あて外れだっただろうな~

アベノミクス効果で国民の財布のひもも多少緩んできたのに

外出しなければ意味がない

 

ここ数年気象に関して、「数十年ぶり」とか「観測史上初」とかよく耳にする

完全に地球の気象は異常な変化を起こしてるようだ

 

中国の大気汚染は深刻で間違いなく影響してるだろうな~

しかし日本だって、電力会社は原発停止して1兆6000億もの赤字出しながら

限りのある化石燃料をどんどん燃やし、CO2を排出しまくってる

 

そして、異常気象になり寒波が続き電力をたくさん使う

夏は猛暑でエアコンを使いまくり電力をたくさん使う

それをまかなうために化石燃料を大量に燃やしCO2を排出する

 

地球の気象をおかしくするためにお金をどんどん使う

そして、そのしわよせは必ず国民に値上げや増税という形で回ってくる

 

結局は国民が地球を破壊するためにお金を払ってるってことかな?

 

20~30年前の気候に戻らないかな~

初雪は11月初旬で3月末には雪がなくなり

GWは花が咲きだし、半そでを着ようかな~って思える暖かさに

そして、6月から7月は初夏から一気に真夏になるけど

乾燥してる北海道は夜になると涼しく、エアコンはいらない

そして、短い夏は一気にお盆とともに終わり8月末には秋の気配を感じる・・・

 

こんな感じだったよな~

 

ここ3年くらいは 夏も冬も湿度が以前より高いような気がする

だから、夏の気温が同じでも蒸し暑く、耐えられないし寝苦しい

サウナと同じですよね

乾燥してれば90度でも100度でも我慢できるけど

スチームサウナで100度なら大やけど!

 

今後気候はどうなってしまうんだろう

今年の夏は乾燥して本来の北海道の気候に戻ってほしい

 

 

 

 

 


不思議な声(汗)

2013年04月27日 08時52分53秒 | つぶやき

カラオケで歌う曲は?というと

松山千春や徳永英明、女性の秋元順子など全て生キーで歌えます

 

だから、詩吟を始める前は

歌謡曲ならいくらでも高音がでてたので

詩吟も3本や4本なら簡単に出ると思ってました・・・・が

 

始めた頃は1本でも転句は声が出ない

どうして?

 

カラオケの時も裏声を使ってるわけじゃないのに

声の出し方の違い?

 

 

去年は2本で吟詠しましたが

本来は3本でもOKになりました

一般的な男性の吟者のキーですね

 

 

しかしカラオケに行くとやはり、

少し低めの女性歌手なら生キーで歌えちゃうんです

 

発声の仕方が違うっていっても

どこが違うのかわかりません

 

昨日 車を運転しながらビクターの伴奏CDかけてたのですが

そのうちそれに合わせて吟詠し始めました

 

転句がちょっときついな~と思って 

よ~く考えたら 6本のCDだったの忘れてました

自分でも驚き

 

やっと発声が良くなったから高音出るようになったんだ!

と、おもい 喜んで帰って 家で稽古しのですが 

やはり3本でもキツイ

 

いったい俺の声帯ってどうなってるんだ

発声のしかたが5年経ってもわからない

 

その時々で発声のしかたが違うんでしょうね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


健康が第一ですね

2013年03月29日 17時37分47秒 | つぶやき

選抜高校野球で 小樽の北照高校頑張ってますね

打線好調だからいいところまで行きそうですね

 

小樽と言えば・・・余市出身の女優坂口良子が急死しました

 

去年ピッタンコカンカンの特番で

プロゴルファーの尾崎健夫との結婚式の放送を 感動して涙流しながら見ましたが

あれから7ヶ月半らしい 

それも57才という若さで・・・

たしか、歌舞伎の中村勘三郎も57才だった

 

私とほぼ同年代の方の訃報を聞くと胸が詰まる

 

今の自分は死ぬなんて全く考えられないな~

 

 

今日は年に一度の勤務先の健康診断でした

結果出るまでわからないけど

最近体調は良い気がする

 

血圧の薬を服用してるので

処方するのに病院通ってるが

3~4ヶ月に一度は必ず血液検査してるし

少しでも気になることあれば即検査してもらうようにしてる

 

タバコもやめて5年半になるし

お酒は毎日飲むけど 20度焼酎のお茶割り一合程度

睡眠は7時間以上

寝る時間、起きる時間もほぼ同じの規則正しい生活

 

ただし、一つだけ問題が・・・運動不足なのです

 

ゴルフシーズンになれば多少解消できるけど

 

 

 

そういえば、今晩クラウンの連吟大会の初稽古です

詩文を一行も覚えてません

桜花の詞の5,6行目をやれと言われてるが

いいのか悪いのか全くわからない

 

どうにかなるさ!・・・ね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ちょっと経済! 「TPP(環太平洋パートナーシップ協定)」

2013年03月16日 12時07分06秒 | つぶやき

安倍首相がTPP交渉の参加をとうとう表明しましたね!

 

世間で賛成派・反対派が大きく分かれて、今大きな問題になってるTPP!

 

さて、参加した方が良いのか、それとも・・・・

 

難しいですよね~

専門家じゃないから詳しくはわからないけど

 

今、論議されて聖域としてあげてる5品目など(米、牛肉、乳製品・砂糖など)が通ったとしても

その他にも農産物の種類は沢山あるわけですから

参加して 影響うけるもの、受けないものがいっぱい出てくるのは必至!

 

だったら、参加しなきゃいい・・・

 

いや!そうなると、日本は今後のグローバル化が進まず、

他国に貿易面で大きく取り残される

 

輸入は必要だから減らないだろうが、輸出は困難になり大幅な貿易赤字を生むだろうな~

間違いなく産業界は大打撃を受け、日本の経済もGDPも大きく衰退

経営不振となった大手企業は大幅なリストラを開始し

日本国中が失業者の山に・・・

これじゃ国がせっかく守った農家が喜んで作った農作物や乳製品なども

景気悪化で国民は節約に走り、消費は減る一方!

10%に上げた消費税  

しかし消費が増えないため税収は増えないので国債を発行しまくる

せっかく民主政権から立ち直ったのに大恐慌が押し寄せることに・・・な~んてね!

 

 

あくまでも勝手な推測ですけどね~

 

今後の日本経済を考えれば絶対TPPに参加すべきだと思うな~(個人的意見)

 

だってさぁ~

農家を守ろうとしてJAなど反対派は騒いでるけど

農家を営む方々の平均年齢は24年度65.8歳らしいですよ!

今後農家を営む人は減り続けること間違いない

 

将来考えれば農家を守った方が得か

日本が得意の精密機械などの産業技術を伸ばしていった方が得か・・・の選択だね!

 

どちらにしても、安い外米を買う人がどれだけいるか?って

俺は買わない!

口が肥えてる日本人はいくら安くたってまずいものは買わないよ!

 

 肉は現在だって安価の輸入品がスーパーに沢山並んでいるよね

今より安くなったからって、消費量は今と変わらないと思うな~

 

ただし果物や、乳製品、砂糖などは影響あるかもね(>_<)

 

何かするときは必ず何かが犠牲になるもの、全てが得することなどないのだから・・・

 

そういえば関税無くなると牛丼180円になるとか

バターが350→190円になるとか言ってた

 消費者にとっては絶対得なんだよね!

 

さてどうなる事か・・・

政府は もっとメリット・デメリットを具体的に講評しないから問題になるんだよね!

きっちり説明した方がいいのに

 

これはすべて独り言です^_^;

 

さて、今日は記念大会の総練習日です

祝賀の詞は長すぎて覚えきれてません(汗)

 

 

 


むなしい

2013年03月06日 20時20分43秒 | つぶやき

サプライズ大好きな俺

普通に喜ぶことをするより

何倍も喜んでくれるから・・・

 

人が喜んでくれるのが嬉しい

 

来客をもてなす料理を作ってあげるのが好きです

そして、喜んで食べてくれるのが嬉しい

 

 

自分に出来ることで喜んでもらえるなら・・・と

 

頼まれた訳じゃないし勝手にやってるだけ

でも、放ってはおけない

やらなきゃ後で大変になる

 

でも、たまに辛くなり不満がよぎる

 

みんな喜んでくれてるのだろうか?

気がつかないのかな?

それとも・・・

 

そして、最近あまりにも辛く、キツくて

 

とうとう家族に愚痴を言ってしまった

 

 

しかしその愚痴だけが どういう訳か

面白おかしく尾ひれ付けて飛び回る結果に!

 

そして、変な雰囲気になってきた

 

ただ、喜んでもらいたくて やってきただけなのに

むなしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 


来客(汗)

2012年11月16日 22時22分59秒 | つぶやき

我が家はどういうわけか来客が多い

 

出張してるときはわからないけど

先月から本日まで1ケ月間出張がなく 

毎日家から出勤でしたが

その間 家に帰ると3日に一回は来客があります

 

料理が好きなのでたまに作ってあげたり

飲んだりして楽しんでました

 

しかし、今週はまいりました

月曜から本日まで5日連続で来客が・・・

 

なんでこんなに多いんだ~

 

さすがに毎日で飲み疲れ

ブログの更新もできず、記念大会の準備もできず

 

 

18日の合吟の後にも合吟仲間が我が家に集まり 食事会をすることに・・・

 

ってことは・・・・明日もし来客があったら1週間連続来客達成

 

こうなったら連続記録どこまでつづくかだぜぃ

みなさ~ん大好評の田舎鍋食べにきてくださ~い

 

 

残念ながら、月曜から出張でした

 

 

 

 

 

 

 


納得いかん(怒)

2012年11月01日 22時35分45秒 | つぶやき

残念な結果となった日本シリーズ第5戦

負けは負けでしょうがないけど

巨人の加藤と柳田主審に腹が立つ

 

四球を受け、頭押えて のた打ち回った選手が次の回に普通の顔して打席に立つかっつうの!

腫れもなく、治療もせずに・・・・

 

ビデオ見ても全く当ってない、ハッキリわかる

後にビデオが公開され大問題になると思う

自業自得、うそついたやつが悪い

あのような演技してまで勝ちたいのかな~情けない

絶対原監督は誤審とわかってるはず、加藤の様子見れば一目瞭然!

勝っても後味悪いだろうと思いますよ

あれだけの選手揃えても、ずるしなきゃ勝てない原巨人・・・どこが巨人? 〇〇(ピー)が小さすぎ~

 

もし、巨人が日本一になってもしばらくはこの事でたたかれるでしょうね!

フェアーなスポーツが好きです

だから高校野球が一番好きかな!

 

あまりにも(原)イヤ腹が立って本日2回目のアップです


11月ですよ!

2012年11月01日 17時26分53秒 | つぶやき

いや~一年が早いですね~

 

20歳前はどうして一年が長かったのでしょう?

 

誰かが言ってました

10代は20歳になるとやっと成人だと思う

20代になると早足で30歳に・・・

30代になると駆け足で40歳が・・・

40代になると向こうからも50歳が走ってくる・・・と

じゃ~50代は・・・・

 

特に詩吟をしてると早いの何のって!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


王手!

2012年10月18日 21時29分39秒 | つぶやき

日本ハムが今日も勝って

とうとう日本シリーズ進出に王手を掛けました\(^o^)/

今日のテレビで、リーグ優勝したチームがCSのファイナルステージで先勝した場合

日本シリーズ進出の可能性は過去のデーターから100%だと・・・

今回は2連勝だから可能性は200%か~  まちがいなし!


明日一気に決めちゃっておくれ~!



 

 


祝リーグ優勝!!北海道日本ハムファイターズ

2012年10月03日 11時41分20秒 | つぶやき

昨日ゴルフの記事をアップしましたが

それどころじゃなかったですね!

 

やってくれましたよ「ファイターズ」

見事リーグ優勝しちゃいましたね

 

エースのダルちゃんが抜けて

ダルが稼いだ18勝をどうやって、誰がカバーするのかが問題でした

 

私のシーズン前予想では

エースに昇格の武田勝は15勝

去年不調で1勝止まりの八木が6勝

ケッペルが15勝

ウルフが10勝

斉藤祐樹が5勝

多田野が6勝

くらいかな~って・・・

ここまでは何とか可能な数字ですが

その他で15勝しなけりゃ

栗山監督の予想勝利の72勝にとどきません

 

 

さて、その他の15勝は誰がするの???

その他で絶対的に信頼おけるピッチャーがイナイ

そんなわけでシーズン前はAクラスも厳しいと思ってました

 

しかし守護神吉川が現れました~

なんと、今期14勝です、一人でその他14勝をカバーしちゃいました

 

栗山監督決断による大抜てきですよね!

 

吉川はプロ6年目で5勝しかしてなくて

ここ3年間は0勝11敗という最悪な成績だったのに

それが今期はパリーグで防御率トップ、勝利数で2位ですよ

 

今年のファイターズは

誰が見たってスター選手はいないし、大砲もいない・・・

それでも優勝できるんですね!

 

本当にすばらしいチームです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


憂鬱・・・

2012年09月11日 18時27分39秒 | つぶやき

ここのところ天気悪いですね

明日も雨模様で週末また雨みたいです

 

しばらく天気良かったからな~

 

最後に雨量の帳じり合うってよく言うけど本当のようですね!

 

多少暑くても出てる方が気分良いです

 

今月19日と26日にゴルフコンペがあります

スコアーは期待できないけど

せめてで気分よくプレーできますように


日本語が変(怒) おやじのつぶやき

2012年08月28日 17時55分16秒 | つぶやき

昨日コンビニでお茶などを買った際、

久々にとてもここち良い接客の言葉を聞きました

 

 

なぜか一言一句覚えてますので披露しますね

「お先にお待ちのお客様、よろしければこちらのレジへどうぞ」から始まり

「いらっしゃいませ、お待たせして申し訳ありませんでした」

「ポイントカードはお持ちですか?」・・・持っていたので見せると

「いつもご利用ありがとうございます」

そして品物をレジに通して

「以上3点で、合計368円のお買い上げでございます」

500円玉で支払うと

「500円からでよろしいですか?」

はい、と答えると

「500円お預かりしましたので、お返しが132円とレシートでございます」・・・と!

 

これだけ聞くと普通に聞こえる方も多いと思いますが

 

 

一般的な店員の良くある接客を紹介したら違いがわかると思います

2番目にお待ちの方どーぞー」

「いらっしゃいませ、ポイントカードはお持ちですか」

カード見せたら「ありがとうございます」

品物をレジに通して

「合計368円になります

500円玉で払うと

「500円のからでよろしいですか?」

はいと言うと

「500円からのお預かりですから、132円とレシートのお返しです」

 

なんか変ですよね!

なにが変かわからない方のために・・・・・

まずは!2番目にお待ちの人」って、最初に待ってる人は飛ばされるってこと?

「368円になります」は間違いではないですが、「なります」が多すぎすぎ

(※味噌ラーメンになりますとか言われると・・・いつなるの?と突っ込みたくなる)

そして、「500円の」のほうって何?

さらに、「500円からお預かり」って???「から」はいらないと思う

 

最近の店員はどこに行っても「頂きます」の敬語が「お預かり」だと思ってるのかな?

その一番の例が、ちょうど支払うと「ちょうどお預かりします」って言ってますよね

どうして「頂戴します」とか「頂きます」と言えないのでしょう????

預かるなら、返してくれるのか?っていつも思うのは僕だけかしら?

最後に、「レシートのお返しです」ってよく聞きますよね!

レシートお返しって???意味わからん

 

絶対日本語が変ですよ!

 

店員ってマニアル通りやってるはずなのにどうしてなんでしょう?

教える側が日本語がわからないのかもしれませんね

 

最近は、テレビでも若者言葉が当たり前に使われてるのが悪影響だと思う!

たとえば、「まじ~」「ぶっちゃけ」「やば~い!うまい」「めっちゃいらつく」「○○○みたいな?」

さらに、疑問形の「これって、やばくない?」「まじ、うまくない?」etc・・・

特にお笑い芸人に多いですね!子供も見てるんですから気を付けてほしいものです

 

それからどこにいってもほうが多いですよね!

 

居酒屋編 

「いらしゃいませ何名様ですか?・・・こちらのほうでお待ち下さい」

「ご案内します・・・お履き物はこちらのほうに入れて下さい」

「お席はこちらのほうになります」

「まずお飲物のほうはいかがなさいますか?」

 「お待たせ致しました、ビールのほうお持ちしました」

「ご注文のほうお決まりですか?」

「お決まりになりましたらこちらのベルのほうを押して下さい」

「やきとりのほうは塩のほうとタレのほうどちらにしますか?」

「こちらのほう熱くなってますので気をつけてください」

「ご注文のほうは以上でお揃いですか?」・・・・・

ご会計のほうが15000になります」

「お忘れ物のほうございませんか?」

ほう、ほう、ほう


すべての「~のほうを抜いて読んでみて下さい

「~のほうが全て余計なのがわかりますよ

 

自分も言葉のほう気をつけなきゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


残念!

2012年08月11日 20時17分07秒 | つぶやき

まず初めに訂正があります

前回の記事の中の「高校野球奪三振記録」は19個と書き込みましたが

調べた結果、選抜大会で21個という記録があったそうです

訂正してお詫び申し上げますm(.  .)m

 

さて、今日の第4試合

我が札幌第一高等学校VS佐世保実業がありました

しかし、エースのコントロールが最後まで定まらず

四球の山で自滅する結果で、結局3対5で一回戦敗退

 

ヒットの数は上回り、攻撃では上回ってたのに

四球ばかり与えて、決勝点と追加点は押し出しと云う締まらないゲームでした

もし勝っても嬉しくないって感じ!

 

今日から夏季休暇で6連休ですが

楽しみが一つへっちゃいました

 

連休明けは18日に共和町の「かかし祭り」に招待されて行ってきます

その翌日19日はコロムビアの剣詩舞のコンクールがあり(サンプラザ札幌)

ビョンビョンの奥さんと凱鶯先生が

コンクール後に会員の舞の添え吟をするらしいです

 

わたくしビョンビョンは何もないので

見学に行こうとは思ってます

 

何人か知ってる方もコンクールに出場するので・・・・

 

この時期は詩吟を吟じる機会も減ってきます

ちょっと寂しいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高校野球

2012年08月07日 19時06分40秒 | つぶやき

昨日接待で飲みすぎて少々二日酔い気味

しかし頑張って北見に出張してます

 

明日から甲子園の熱い戦い始まりますね!

高校野球が大好きなので 超楽しみです

 

お盆休みは11日~16日です

予定は 15日にがあるくらいで

その他は墓参り以外は特に何もないので

ゆっくり高校野球観戦しようと思ってます

 

 

 

 

 

 

 


オリンピック

2012年08月01日 21時39分42秒 | つぶやき

先般の体操男子団体で日本は銀メダルでした

よかったよかったと言いたいところですが・・・

試合終わってからの「内村航平」のインタビューを聞いて

 

4位から日本側の抗議で2位になったことで

「正直4位でも2位でも同じ」と・・・

 

金メダルを目標に臨んだロンドン五輪でしょうから

2位で悔しいのはわかりますが

悔しいのは順位ではなく、ミスしたことじゃないのでしょうか?

 

今回のように満足いく演技出来てないのですから2位になってラッキーですよね!

逆に最高のパフォーマンスをしても相手がもっと上なら負けるでしょうし

勝利するときは、全てにおいて時の運だと思うのです

 

 

詩吟も同じですよね

コンクールで自分自身納得のいく吟ができても

他の選手の出来次第と、各審査員の審査基準で

結果が良かったり悪かったり・・・・

 

順位より、その日の出来の方が問題で

自分自身が納得いく吟ができればそれだけでいいじゃないですか・・・・ねっ!!

 

ゴルフでもトップしたりダフッたり左右に曲がってもなぜか

ラッキーが続き、あがってみたらそこそこのスコアーってありますよね

でもゴルフはスコアーだけじゃないような気がします

 

芯にビシっと当り、ある程度狙った通りのショットが出来てるときって

スコアーが悪くてもなぜか満足感あるんですよね~