静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

防舷物結び(ロープワーク)

2014年07月11日 08時28分20秒 | 実習
7月9日、今日の実習では、ロープワークの一環として、防舷物の結び方について学びました。

「防舷物」は、「フェンダー」とも呼ばれますが、「フェンダー」の意味をフリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」で調べてみました。
「船舶の分野においては、船体の舷側(側面)を保護するものを指す。「防舷物」「防舷材」。船を港に係留する時など、舷側が直接岸壁や桟橋や他の船に接触すると損傷するので、それを防ぐために用いる。」と書かれています。

カゴなどを用いて、実際に近い状況を想定して、結び方を練習しました。
初めての実習で、なかなか難しかったようでしたが、乗船したら必ず必要になる技術なので、しっかり身に付けてほしいと思います。


【色々な物を防舷物に見立てて結び方を練習】
      
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラブ活動(サッカー) | トップ | 就職懇談会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

実習」カテゴリの最新記事