漁師になるための学校、漁業学園。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
こんにちは、園長の青木です。
漁業高等学園には後援会があります。
その総会が行われました。
後援会会長は県漁連の代表理事会長です。
他の会員の方も、漁協であったり、業種別の団体だったり。
焼津市長や、水産高校の校長、地元県会議員も顧問として名を連ねています。
たくさんの応援をいただいて、学園は運営されています。
今年度の総会では、生徒募集活動をスライドで紹介させていただきました。
今年は1名の定員割れでスタートしましたが、来年は何とかしたい!
と言う私の決意もお話ししました。
生徒の写真は、寮の自由時間にくつろいでいる様子です。
6月は17、18日に説明会を行います。
また、8月19、20日はオープンスクールも行います。
お申し込みは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
園長のつぶやき
学園を卒業すると、県内の漁船に就職してもらいます。
その理由の一つが、後援会への恩返しです。
長年、学園を支えてくださった皆さんに優秀な人を提供しなくてはなりません。
しかし、中には地元に帰りたい人もいるでしょう。
こう考えてはどうでしょう?
家から離れた大学に行ったとします。
4年後には就職ですが、その時に地元に戻るかどうかの選択になります。
学園は1年ですが、その後に乗船履歴をつけて海技士免許を取るのに3年かかります。
4年後には海技士資格を活かして転職も可能です。
その時には、漁業の世界も、海運の世界もある程度知っているわけです。
つまり、4年間を勉強、あるいは自分にあった仕事に就くまでの期間と考えるわけです。
大学に行くのと同じです。
長い人生を考えたら、4年間はそんなに長くないと思いますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます