静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

ふじのくに地球環境史ミュージアム

2017年04月21日 13時36分34秒 | 研修・見学

漁師になるための学校、漁業学園。
こんにちは、園長の青木です。
学園のホームページはこちらです。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940

それから今年リニューアルしたスクールガイドが、shizuoka-ebooksで見ることができます。
●静岡県立漁業高等学園スクールガイド
(静岡県庁)
http://www.shizuoka-ebooks.jp/?post_type=bookinfo&p=6159
ぜひ、ご利用ください。

今年は、学園の卒業生が、実際の漁船で活躍している様子をご紹介したいと思います。
昨日は46期生のIくんが焼津に水揚げに来たのを狙って撮影に行きました。
遠洋かつお一本釣り船、第85稲荷丸に乗船しています。
栃木県出身。中学卒業後、宮城県北部船主船主協会の吉田さんの紹介で学園に来ました。
昨年もちょくちょく学園に顔を出していたので(実際には自転車を借りに..)私も知っています。
そのときに聞いたことが「卒業生は今...」のNo.27で紹介されています。
はにかみ屋で、写真を撮るのを嫌がっていましたが
「君に拒否権はないからね!」(笑)
と説得しました。
まだ一人前とは言えないようですが、先輩の船員が大事に育ててくれているようです。
引き続き、頑張ってね。

現在の48期生の様子です。
昨日紹介した地震防災センターの訪問。その後に「ふじのくに地球環境史ミュージアム」に行きました。
今年は学芸員の方が、地球温暖化で海水温が上昇していることを話してくれました。
実は、昨年より訪問時間を延ばしたのですが、良いお話が聞けて良かったです。
駿河湾に生息する生物標本も多数あり、生徒も勉強になったと思います。


漁師になりたい方の学園見学はいつでも受け付けています。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

今年も学園の見学会を開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940/harunokengakukai.html
昨日、最初の申し込みがありました。
一組でも申し込みがあれば開催しますよ。

 【駿河湾】
最深部は2500mの深さのある駿河湾。
日本で唯一、サクラエビが漁場形成する湾でもあります。
水産技術研究所の調査で、ハダカイワシなど深海域に食糧資源が豊富であることも分かってきました。
駿河湾には沖合の水が、下田の方から反時計回りに流入します。
時として、御前崎側から時計回りに流入することもあります。
いずれにしても、シラスの漁場形成には大きな影響を及ぼします。
このため、駿河湾を漁場とする漁師も、水産技術研究が毎日発表する黒潮の情報を頼りにしています。
http://fish-exp.pref.shizuoka.jp/01ocean/kouseido.html
そして。
駿河湾自体が豊かな海なのに、その中央にある焼津が遠洋漁業の基地であるのは、ちょっと不思議です。

 園長のつぶやき
学園では、施設見学後に作文を書いてもらっています。
作文を書くことが分かっていれば、施設見学するときの気持ちの入り方も違います。
そして、文章を書く練習です。
読みやすい字で、自分の思っていることを相手に伝わるように書くこと。
中学後に学園に来れば、学歴は中卒です。
でも、読み書きがしっかりできれば、日常生活で困ることは少ないはず。
そんな思いがあって、いろいろな機会に作文を書いてもらっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする