goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

卒業生の初出港 その2

2023年05月08日 12時00分00秒 | 行事

5月8日 月曜日

ゴールデンウィークが終わり、学園にも活気が戻ってきました。5月は通常の授業、実習のほかにカッター訓練や水産関係施設の見学が組まれています。

連休中にも3月に卒業した53期生の初出港があり見送りへ行ってきました。 3日には遠洋まぐろ延縄漁船に就職したA君が11か月の航海に出港しました。

6日は遠洋かつお一本釣り漁船に就職したK君の初出港がありました。

二人とも機関専攻で海技士の筆記試験にも合格しました。これから厳しい漁師生活が始まりますが、頑張ってほしいと思います。航海の無事と大漁を祈念して、見送りました。

5月は見学説明会強化月間です。週末見学説明会が4日(20日,21日,27日,28日)あるのに加え、平日の希望日に見学説明会を開催します。Zoomを使用したオンラインによる説明会も可能です。 AM9時からPM4時の間(昼休みも可)でご都合の良い時間でお申し込み下さい(会議等で対応できない場合は時間帯の変更をお願いする場合もあります)。Zoomは無料で利用できます。パソコンかタブレットがあると画面が大きくて見やすいのですが、スマホでも可能です。接続の仕方など分からないことがありましたら、お問い合わせ下さい(電話 0546270219 メール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp)。いずれも来年だけで無く、再来年以降の入学をお考えの方も歓迎します。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生の初出港

2023年04月21日 11時43分42秒 | 行事

4月21日 金曜日

昨日の午後、3月に卒業し遠洋カツオ一本釣り漁船に乗船する第53期生の初出航見送りに行ってきました。今年度入学した54期生も全員参加しました。

出航前、学園の後援会からのお祝いを渡しました。初出港を前に本人も緊張しているようでしたが、新入生達に励ましの言葉をかけてくれました。

これから長い漁師生活が始まります。期待と不安が入り混じった心境だと思いますが、頑張っていってほしいと思います。航海の無事と大漁を祈念して、見送りました。

見送りには、53期の同級生2人も来てくれました。一人は港で船のペンキ塗りの作業をしていたそうで、体中ペンキだらけでしたが、作業を中断して来てくれたそうです。

まだ卒業して1か月半ですが、皆たくましくなったように感じました。

5月1日(月) 16時30分よりZoomによるオンライン説明会を開催します。時間は45分間で漁業高等学園の概要(授業、実習、施設等)を紹介をします。さらに、学力や寮生活に対する不安、卒業後の就職先など皆さんの心配、疑問にお答えします。今年度の受験を考えている方だけでなく、漁業高等学園に興味をお持ちの方、お気軽にご参加下さい。 お申し込みは、4月28日(金)までに、メールに氏名、年齢、学校名(社会人の場合は会社名)、学年、住所、連絡先(電話番号、メールアドレス)を記入して、gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp まで送って下さい。その他の日時でも対応可能です。週末の見学説明会は5月20日,21日,27日,28日です。詳細は漁業高等学園のホームページ(https://gyogaku.com)をご覧ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練等

2023年04月10日 12時00分00秒 | 行事

4月10日 月曜日

先週金曜日、54期生の入学2日目は防災訓練とカッパのサイズ合わせ、体力測定等を行いました。

午前中の防災訓練では、防災に関する講義の後、消火訓練を行いました。消火器に初めて触ったという生徒がほとんどですが、いざという時に役立つ訓練です。

消化訓練

お昼はマーボー豆腐でした。

午後は漁師に不可欠なカッパのサイズ合わせをしたのち、身体検査を行いました。身長、体重、視力、握力、垂直跳びなど測定しました。

カッパ合わせ

体力測定

今後、学期末毎に測定するので、次回どれだけアップするか、今から結果が楽しみです。

学園の週末見学説明会の次回開催日は4月22日(土)、4月23日(日)です。4日前までに申し込みをお願いします。

5月は見学説明会強化月間です。週末開催日が4日(20,21,27,28日)ある上、平日の希望日に見学説明会を開催します。Zoomを使用したオンラインによる説明会も可能です。詳細は漁業高等学園のホームページ(https://gyogaku.com)をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

54期生入学式

2023年04月06日 15時53分39秒 | 行事

4月6日 木曜日

小雨が降るなか静岡県立漁業高等学園第54期生の入学式が行われました。

園長式辞、来賓の方々の祝辞に続き、生徒代表から漁業後継者となる決意として『誓いの言葉』が述べられました。

県内TVの取材があり、入学式終了後2名の生徒のインタビューも行われました。 期待と不安が入り混じる中、15名の学園生活がスタートしました。今年度の入学生は、15歳から22歳まで、6割が県外からの入学です。 これからの1年間で漁業者となるのに必要な知力、体力、技術を身につけてもらいます。「漁師になる」という夢の実現に向けて教職員も、全力を挙げて取り組んでいきます。

 

学園の週末見学説明会の次回開催日は4月22日(土)、4月23日(日)です。5月は見学説明会強化月間です。週末開催日が4日(20,21,27,28日)あります。 さらに平日の希望日に見学説明会を開催します。Zoomを使用したオンラインによる説明会も可能です。AM9時からPM4時の間(昼休みも可)でご都合の良い時間でお申し込み下さい。 詳細は漁業高等学園のホームページ(https://gyogaku.com)をご覧ください。 漁師になることを希望している生徒がいる進路指導の先生などのご利用をお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は入学式

2023年04月05日 12時00分00秒 | 行事

4月5日 水曜日

学園の隣にある公園の桜も満開を過ぎ、葉が目立つようになってきました。 明日は第54期生入学式です。

式場の準備や部屋割りも終わり、生徒の皆さんを待つばかりになっています。

宿泊棟玄関

食堂

宿泊棟の部屋

入学してくる54期生の皆さん。いよいよ、明日からは漁師になるための1年が始まります。家族や友人とはしばらく離れることになりますが、その代わりに、新しい仲間との生活が始まります。 楽しくて、充実した日々になるよう、元気な姿で学園に来るのを待っています。

学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。次回週末見学会開催日は4月22日(土)、4月23日(日)です。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする