ゴルフライダー

ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。

試運転

2006-10-21 21:08:03 | ゴルフ5・
 鬼嫁代理の修復の後は試運転に出かけました。

 我が家の近くの田舎道を、ゆとりあるパワーとしなやかな足回りと鬼嫁代理の優しいアナウンスで、ゆったりと優雅に試乗してきました。洗車のあとや不具合個所を修復したあとのゴルフの乗り味はまた格別ですね。

 乗り手の親父は持病その1は執行猶予、持病その2その3が潜伏してかなりヨレヨレですが、ゴルフはキズなし、故障なし、絶好調の状態が続いてます。 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼嫁代理修復5

2006-10-21 21:07:01 | メンテナンス
 シガーライター用のプラグや余ったコードを整頓し、無事作業を終了しました。

 これで鬼嫁代理もダウンすることは無いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼嫁代理修復4

2006-10-21 21:05:51 | メンテナンス
 アースが外れないよう特殊なネジを締めるため、近くのホームセンターでインチ表示の六角レンチを買ってきました。税込で198円でした。手持ちのミリ表示の六角レンチとサイズが微妙に違うようです。

 ゴルフのネジにはインチ表示の工具が必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼嫁代理修復3

2006-10-21 21:05:12 | メンテナンス
鬼嫁代理(別名レーダー探知機)の電源はリアワイパーのヒューズをはずし、そこからシガーライターのメスに相当する部品の電源を取り、鬼嫁代理のシガーライターのオスとつなげているのですが、原因はその部品についているアースが外れたことでした。

 鬼嫁代理を最初に取り付けた時には、たまたま緩んでいたネジにアースを取り付け、手持ちの六角レンチが合わず手で締めていたのですが、これが緩んで外れたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼嫁代理修復2

2006-10-21 21:04:40 | メンテナンス
 ヒューズボックスの左下に穴がありますので、そこにドライバーを差込みフタをこじ開けます。 

 3箇所の留め金をはずすとヒューズボックスのフタが取れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼嫁代理修復1

2006-10-21 21:04:14 | メンテナンス
 鬼嫁代理(別名レーダー探知機)がダウンし起動しなくなりました。

 そこで、ヒューズボックスを開けて修復作業をすることにしました。

 ヒューズボックスは運転席側のドアを開けたところにあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執行猶予1年

2006-10-21 12:24:10 | メディカル
 本日は持病の診察を受け、症状が小休止したので次の通院は1年後で良いとの診断を頂きました。但し症状出た場合はすぐ来院する条件がついていますが。
 
 まだ潜伏している他の持病もありますので油断はできませんが、とにかく一つは収束してほっとしました。

 今回の持病騒動で得た教訓。
「設備が整い診察が早い病院が欲しい!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役引退写

2006-10-21 06:29:33 | カメラ・
 デジカメを買い替えて1ヶ月近くたちました。コンパクトなデジカメですが7倍ズームレンズと手ブレ補正が付いた高性能カメラです。

 新型のデジカメ購入を契機に、引退を余儀なくされたカメラが2台あります。
 一台は子供が小さかったころに大活躍したビデオカメラです。子供が大きくなるにつれだんだんつかわなくなり、結局デジカメの動画機能にとって変わられました。
 もう一台は一眼レフのフィルムカメラです。一眼レフ歴40年の親父の愛機はとうとうコンパクトデジカメになりました。
 
 2台で30万円したものがわずか2万円のデジカメに取って代わられたわけです。デジタルの進化はすごいですね。 
 
 引退する2台のカメラはいまだに元気ですので、時々は散歩に連れ出しながら悠々自適の老後を送ってもらうことにします。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする