広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

長男の元担任の先生などなど

2013年04月18日 10時16分27秒 | 広州の幼稚園
私は次男がいるので失礼しましたが……
今日長男と同じクラスの日本人ママさんがみんなでお見舞いにいくことになって、
お手紙をということだったので、
へたくそな中国語だけど書きました

入院していた病院から故郷の病院に移るそうです

まだ若いのに大変な病気になって……
昨晩は手紙を書きながら泣きそうになりました

超腕白の長男を一生懸命面倒見てくれて……
春節の直前に病気になって……

なんか個人的にすごい責任感じます
先生いろいろ大変だったんだろうな、と。

中国の幼稚園は長いです

朝、ごはんを幼稚園で食べる子もいるから朝は早いし、
夕方は16時半くらいまでは子供たちはいるし、
その後も担任の先生がいたころは放課後の習い事のアテンドまで
…先生が病気になってから、それを考慮してか、習い事はいったん中断になってます

考えたら余裕で12時間くらいは毎日働いていたんじゃないだろうか

クリスマス会などの大きな出し物のときは練習しないといけないし…

長男、先生が病気になってからはしばらく朝
「らおしー、どこいった?」といってました

今の担任の先生はきっといい先生なんだけど……
ほかの中国人のママに長男のことを本当にいたずらっこでこまる、と話していたり
(クラスの役員の人とかと一緒にいるときに雑談ですが)
私もさすがにストレスたまってきましたwww

長男は……幼稚園に遊びに行きたいというか遊びにいってるつもりなんですよね
中国の幼稚園は座ってお勉強が大半で、外に出たら、踊りの練習とか体操とか。
遊ぶ時間って…あるのかな?あるんだろうね。
大半の子はそういう環境にある程度順応してるんでしょうが、
うちの長男は環境には慣れたものの、順応してない?というのか、
「だって、外にでたら遊びたいもん!!」と……うー 間違ってないからなあ

長男さー、先生のいうことちゃんときけないなら、
幼稚園…やめよっか~?

といってみたら、

ええええ!!いやだよ!!長男、幼稚園好きだから!!!
先生と遊ぶんだよ~~~わーん

と泣いてしまったので……とほほ ごめんよーー

今の幼稚園にいかせてるのは、近いし、安全だしというのはもちろんあるのですが、
下の子もいるからバスで通わせる幼稚園にはちょっとな……という親の事情もあるので
なんか悪いな~っておもったりしているのです

でも、長男はいい子になる!ぼくは大きくなったらパイロットになる!!!
パイロットになるには幼稚園でいい子にする!!

って昨日は言ってたので(多分明日は違うこと言うけど)
私もなんとか頑張ろうと思います~~できるだけ周りに迷惑かけないように…ヒー

※ちなみに、幼稚園にはあんまり問題はないような……
先生にはもっと笑ってほしいけど……
なのでH幼稚園自体が悪いってことはもちろんないと思います^^
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セグウェイにひかれた | トップ | 私がダウン→復活 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaori)
2013-04-18 13:01:02
いつもブログ拝見させていただいています^_^
本当に男の子二人の育児、大変だと思います!毎日ご苦労様です!
個人的に長男君は本当に良い子だと思っています。
だって子供は遊ぶのが仕事なんだから。
手が掛かるだなんて先生が他の保護者に言っていたら
子供が逆に萎縮しちゃうし、そんな形にはめたような教育は
少し違和感がありますね。必ずしも全てそうではないのは分かりますが
先生なんだから。。私ならショックで登園拒否になりそう(ーー;)
我が家にも来年頃?幼稚園の子がいますが、入園したら家ではできない遊びを
遠慮せずに遊んでもらいたいなぁと思っています。
長男君のパイロットの夢!知らないおばちゃんですが,応援してます!^_^
返信する
>Kaoriさん (のの)
2013-04-19 21:00:01
コメントありがとうございます^^いえいえ、Kaoriさんも本当にお疲れ様です。お子さん来年幼稚園なんですかね。楽しみですね~。お友達がたくさんできるといいですね!!!
長男は家ではできない経験ばかり幼稚園でしてるとはおもいます。お勉強?みたいなことは家ではほとんどしてないから(笑)
長男は良くも悪くも先生に怒られても全然おかまいなしみたいです。そうじゃない子はみんな幼稚園では先生のいうこときいておとなしくしているみたいなんですがストレスがたまっているのか家では機嫌が悪くなってる子も多いみたい…(;´Д`)かといって日本人幼稚園はバスで遠いので……あー難しいですねえ~。
返信する

コメントを投稿

広州の幼稚園」カテゴリの最新記事