広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

新HSKの閲読問題の点数

2012年11月19日 20時39分23秒 | 広州(中国)で中国語 HSK
6級とか……のぞいたこともないのですが、
閲読問題の後半部分の点数
普通の問題と一緒じゃないよなあ…と思ってたらやっぱりそうだったー

こんなかんじらすぃ


受けたいとは思ってるんですが……
授乳の関係上、いつ受けられるんだろう(;´Д`)

お友達ママさん曰く、受けると、単語力は伸びるよ!!って^^



中国語検定HSK公認テキスト3級 改訂版 [音声DL付]
ばたばたな私も最初は3級から頑張りました^^
株式会社スプリックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン橋

2012年11月19日 10時49分18秒 | 広州の幼稚園
息子が最近幼稚園で歌っている歌を口ずさむんですが
何言ってるかわからないww

ダンナが「これはロンドン橋がおちた、じゃないか?」というんですが
どうでしょう……

中国語:
倫敦鐵橋垮下來
垮下來 垮下來
倫敦鐵橋垮下來
就要垮下來

英語:
London Bridge is falling down,
Falling down, Falling down.
London Bridge is falling down,
My fair lady.

中国語、数字がだいぶ言えるようになってきました
なにかっていうと、指をめちゃくちゃにおりながら数えてます
ほかのお子さんと比べたらいけないとおもうけど……だいぶ遅いんだろうなwww
でも、長男にしたらすごい進歩です

おはようとか、ありがとう、は前から言えますが……
まあそこからの進歩はないですww

なんか、ぱーぱーまーまーくーくーじえじえーとかいう歌もありますかね?
それもなんか口ずさんでいます
youkuで探してみたんだけど、長男が歌っているらしき歌がないんですよね
ご存知の方いたら教えてください~~^^ってこれだけの情報で教えろもなにもないってかんじですかw

なんとなく、中国語よりもやっぱり英語の方が習得がしやすいんですかね?
ABCは好きみたいです。

とくに、英語の先生が大好きみたいで良く話に出てきますが、
その先生が「Thank you Everyone」っていうからなのか、
長男、私が教えたこともないのに、エブリワンの発音がめちゃくちゃうまいですw
そこだけ、うまくてもねww

追記:
息子にもう一度歌ってもらったら、英語の方だった!
falling down, falling downが妙に上手です(笑)

あと、ごはんを食べる前に、幼稚園で、
谢谢老师大家请
っていっているそうなので、
家でもそうしてみようかな^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする