広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

去年の今頃

2012年10月13日 20時52分12秒 | 広州で育児・子育て
お友達ママさんと

去年の今頃なにしてたんだっけ??

と記憶喪失に陥ることがよくありますw

子どもたちが突然幼稚園に行くようになり

……去年のことが思い出せない病が発生

私なんて、広州にきたの、一昨年じゃないかとか勘違いしてたりして……わけがわからなくなっております

宝泰児童楽園~広州東駅ジャスコ前~
今日は雨……でも朝はそうでもなかったので私はマンションの遊び場にいくつもりで息子をつれて外に出たのですが、「バスにのる!のる!!」とベビーカーからずり落ちそうになるくらい...


ほんと、長男も大きくなりました^^
赤ちゃん……じゃないですが、このころは長男のことをまだまだ赤ちゃんの類、と思っていた気がします
精神面がもっと成長すると……うれしいんだけどなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男と一緒にネイル

2012年10月13日 20時45分21秒 | 広州できれいになる
いってきました
自然美

近いのが何よりで
次男も授乳後だったので大半寝ててくれて助かりました

というか……以前い比べて寝る時間が少し減ってきているので……
今のうちじゃないとむしろいけないのかな……

長男のときだったらこうはいかなかったな……
1時間くらいはかかるネイルには絶対にいけなかったです

今の時点じゃ性格とかわからないけど
ほんと子供ごとにうまれたときからあるんだろうな~とは思います

そうそう、この自然美のネイルやさん、
消毒してあるとはいえ、ほかのひとのをつかうのは気持ちが悪い……ということで
個人のキット(角質をおとすやつとかつめきりとかいろいろいろいろ)を150元で買うと
そのままそれをおいておけて、次きたときもそれをつかってやってくれるみたいです


衛生面気になる人はそういうのを買ってもいいですね^^

私も迷ったんですが……今日はやめておいた
買えばよかったな~

ネイルの間、ダンナと長男はすぐ横の広場で自転車とサッカー
お友達もいたみたいで一緒に遊べてたのしかったみたいです ありがとうございました!
……でも最後はサッカーボールを貸すのが嫌になった長男……
帰る!とごねました……あーあ こういうところが親のしつけがなってないのか……
ほかのお友達は「貸してくれてありがとう」と全員言ってきた、とダンナがぽつり

耳がいたいっす すみません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HSKのスケジュールと単語集

2012年10月13日 00時07分00秒 | 広州(中国)で中国語 HSK
中国語……ぼちぼちスタートすることにしました……
だってあまりに忘れてて……ほんとに幼稚園の先生のいってることが聞き取れなくて困ってしまい><

ひさびさにHSKのページを見てみました

汉语考试服务网


中国で申込はまだしたことがないのですが、
日本で受けた経験を踏まえると(しかもお腹がでかかった)
中国で受けた方がいいです……
日本は受験会場が少ない~ってかんじで……おうちから近いといいんですが、
私は千葉のはじっこから国立まで受験しに行って、もう受験だけで「おなか一杯です」みたいなかんじでした

で、ちょっとウケたのが……上記のHSKのページにいくとやたらうごめくバナーが……ww
なんで中国(っていうか外国のウェブサイト)ってこのうごくバナーがでてくるんですかね……
まあ最近ヤフージャポンでもやたらバナーが巨大化したりしてウケるんですがw

でこのうごめくバナーをクリックしたら、
単語集のページを発見~
これって前からあったのかな?

4級まではある……なぜ5.6級がないんでしょ?
日本語のところをクリックするとPDF版の単語帳がw

文章が横にのってるので便利そうです^^


2012/10/28後日記:
HSKの運営元が試験日程を一つ追加したみたいです
12/16締切で試験日は翌年の1/12




中国語検定HSK公認テキスト3級 改訂版 [音声DL付]
ばたばたな私も最初は3級から頑張りました^^
株式会社スプリックス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする