goo blog サービス終了のお知らせ 

広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

暑い……

2012年04月24日 12時31分41秒 | 広州の天気・天候
先週末、恐ろしく雨が降ったりして……
明け方は寒いじゃんみたいな日だったのに
今日は一転すんごい暑いです……

ヒー

もしかして週末から暑かったのかな
香港いってたからよくわかっておらず~~><

これは……
お父さんと息子、
週末マンションのプールとかはいれちゃうんじゃなーい?^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばけつひっくりかえした雨キタ - .∵・(゜∀゜)・∵. - ッ!!

2012年04月18日 14時18分24秒 | 広州の天気・天候
ついに来ましたね……

カメラが調子がわるいのもありますが
もっと暗いくらいでした



帰り、運よくタクシーを捕まえられたのでよかったのですが
マンションにつくころに土砂降り>< うわーん
ほんとに、、、傘さしててもずぶぬれになります
マンションの門から家のロビーまですぐなのに濡れたー><

息子の長靴買ってよかった、とか思ったりしました

お昼の13時なのに晩みたいな暗さになって……

タクシーの運ちゃんが「晩みたいな天気だろ!?」といってました
毎年5.6月はこんなだよーーと嘆いてました

あってるかわかりませんが、

qí guài de/dí/dì tiān qì
奇 怪 的 天 气

といってみたら、通じました
おぉ……

たまには先生以外の人とも話さないと
本当はどんだけ通じないか、を知る機会がないww
先生は基本的に聞き取ろうとしてくれてますからね……みんなやさしいのです

行きも帰りも、やたらとフレンドリーなタクシーの運転手だったので
今、中国語勉強してるといったらいろいろ話してくれました
逆に外国人だとばれて(つかいつもばれるけど)足元みられる?というか
危ない目にあうこともある、、かもしれませんが、、、
そのあたりはまあ、、、見極める?ということで……>人を見る目はないほうなのでどうかな……ハハハ

頑張って中国語勉強したいと思います
……日本に帰ったら……続かないだろうなあ(´・ω・`)ショボーン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超蒸し暑い~~

2012年04月15日 11時20分40秒 | 広州の天気・天候
すごく蒸し暑いです……

気温は30度に近い(つか、超えてる?)うえに、湿度も猛烈高いので……

日本でいったら、6月の…梅雨の上に、猛烈気温が高いみたいな……
日本では、不快指数ってのがあった記憶ですが、それが多分かなり高いです


除湿機のタンクは、洗濯物を干している部屋に置いていることもありますが、
大体一日に1-2回は水が満タンに……


除湿剤も、ひどいところは1か月くらい(もたないかも)で除湿剤を交換してて>水とりぞうさんみたいなやつ
今日は一気に10か所以上交換しました ヒー
なんか除湿剤はプラスティックのにはいっていて、、、
毎回ものすごいゴミになるので、もう中だけ交換するタイプに切り替えようかと考え中

こんなやつ みなさんも使っているかな?


クローゼットの中でもやっぱり下の棚の方がすぐに水がいっぱいになって除湿剤を交換しないといけないはめになります
うーむ なんか役立っていると思いたいけど、どうなんでしょ?
何もしないより……ましだよね?


イチローがでていたシアトル?の球場の温度と湿度をアナウンサーが言ったとき
ダンナと一緒に「ちょー うらやましーんですけど?」と言ってしまったのは内緒ですww
たしか湿度が40%前後だったような……はー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊よけスプレー

2012年04月14日 10時51分13秒 | 広州の天気・天候
蚊が大量にでてきましたね~~><
もー 夏なのかっておもうくらいの気温で……

去年、自作のスプレーでなんとかのりきった我が家

今年はお友達がプーケットにいったときのお土産がすごくよくて使っています^^

いまのところはあんまり蚊に刺されていない~~^^

いただきものなので、お値段わからないのですが、、、
ネットからも買えるのかな

ちょっと国が違うからどうなるかわからないのですが……

Office : 33/4 Moo 7, Thungmaproa, Thaimaung, Phangnga, 82120 Thailand
Factory : 1, Nasarn, Baannasarn, Suratthanee, Thailand

Tel & Fax : 076 445081 Mobile : 081 8485224
Email : info@janospa.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が多いですね……

2012年04月08日 23時36分03秒 | 広州の天気・天候
清明節から帰ってきたら(というかそのちょっと前からか)
結構寒い?みたいな日が続いていて、
周末は雨;;

今日も雨が止んでると思って
ダンナと息子は外に散歩にでかけたのですが
「あめが降ってきたの!」といって結構すぐに帰ってきました
おぉお 風邪ひくなよーってかんじで……

天気予報のサイトみてたら
このあと数日は雨なのかなあ……いやですねえ><

昨年こちらにいなかったのでよくわからないのですが、
これはよもやすでに雨季的なかんじに突入だったりするの??
Σ(゜д゜lll)ガーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回南天かーらーの……

2012年03月19日 09時39分18秒 | 広州の天気・天候
日焼け!!!!(つд⊂)エーン

ほんと気を付けないと……

昨日、おなかのはりもなかったので、歩かないと妊婦なので
いろいろと大変なことが出てきます……体重以外にもね……(ΦωΦ)フフフ…

ということでダンナと息子が昼寝している間、
ジャスコまで買い物にいってみたのです

いやー、ものすごい暑さで「はー、こうコロコロ天気がかわっちゃあなあ」
などと思いながらぼけぼけあるいていたのですが、
夜寝る前になんか顔が痛い……と思ってよくよく鏡を見てみたら


!!!!ほっぺたが赤い! しかもひりひりする!!!


日焼けしてました_| ̄|○


最近の家族の体調不良で、日焼けのことまで頭が回ってないし!!


はー まあもういまさら騒いだってどうってことない顔なのですが
シミとかにならないといいと思ったりしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広州の回南天

2012年03月18日 00時52分29秒 | 広州の天気・天候
この回南天という広州というかこの南のあたりの独特の気候ですかね、
昨年広州にきたのが6月半ばなので我が家(厳密には私と息子)初めて体験するのですが、
いやー、ほんとこりゃ大変な気候です


超高湿度状態?といったらいいのか、
あたりが濃霧状態になる、というイメージなのですが、、、
この濃霧状態なのも、あまり空気がよくないらしいのも手伝って、あまりよくないのかもしれませんが、
何がよくないって、、、、気温の乱高下だなあと思います

湿度が高かったら、日本だったら冬は乾燥しすぎてるから加湿器を付けたりするくらいだから、
イメージとしては風邪とかはやりにくいのでは?とか思ったりするのですが、
とにかく気温のアップダウンが激しすぎて、さすがの霊長類ヒト科でも適応できないタイプ続出ってなるのかなー。

そんな私が最近お風呂に入って髪の毛を洗っている短い時間の間に妄想してることが

人間はー、恒温動物だからー………
本当は暑くても寒くても自分で体温を調整できてないといかんのだが、
しかしながら、この気温の変化が激しい状態だと、変温動物の方がむしろ適応できてるイメージが??
あれ、人間って恒温動物だったよねぇ?(´ε`;)ウーンと……


とかいう低レベルなんで、家族が体を壊すはめになるのかも><


この1週間くらい外に出てなくて、
「さ、寒い!!」と思う日もあれば「暖かい……」と思ったり……と、
室内にいてのレベルだったりするのですが、
今日はちなみにダンナによれば外は25度まであがったらしく

つまりめちゃめちゃ暑いんですが

寒い日は10-12度ぐらいにしかならなかった、みたいな日もあるとかで
とにかく激寒(((((((( ;゜Д゜))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

すごいです
明日明後日が暖かくて、明後日の次の日からまた寒いらしい、とか~~

今日息子のビザのために写真を近くまで撮影しにいかないといけなくて、
でもダンナは出勤だったので、むりやり息子と二人ででかけました
もち、ダンナから教えてもらった中国語をメモしてあたまにたたきこんで……
ぎりぎり伝わってたけど、まちがったらいかんので、
最終的にはメモを見せてましたwwww

まあそれはおいといて、今日はとにかく暑かったのも私や息子にもわかったんですが……
やっぱり気温の上下が激しいってことは、気圧の変化もあるんですかね?関係なし?
誰か気象予報士さんとかに、この日本にはない独特の気候について解説してほしいっす!!!><

ダンナの耳が悪くなったのは、この気候や気圧のせいだと思いたい私……
本人、1週間治らなかったら医者呼んで~とか悠長なこといってるけど、
私は妊娠出産以降、結構体を適度に?壊してるんですが、
ダンナはほとんど風邪もひかないし、ちょっと調子が悪くてもビタミン剤とか市販の薬とか飲んで治るみたいな……
元が丈夫すぎる人なだけに、逆に心配です;;

そんなダンナはちょうど赴任1年すぎたみたいです
1年目に耳が悪くなって……2年目に……3年目には……(つд⊂)エーン
みたいなことにならないようになんとかサポートしたいです

……サポートしたいとかダンナが体壊して初めて思ったりする自分 ごめんなさい;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中耳炎?メニエール?

2012年03月17日 19時54分24秒 | 広州の天気・天候
ダンナが帰ってきてグラタンをものすごい勢いで食べ終わった後……

「じつはさー、今日朝から左耳の聞こえ方が悪いんだよね」

ええええ?????

……耳の聞こえが悪いって……

ラグビーした直後でもないし、今ダンナはあんまり風邪をひいてるっていう風でもないので……
やっぱりストレスかなあ;;

最近息子が病気してて夜中の寝つきが普段より格段に悪かったので
ダンナもつられて起きることも多く……
かつあんまりよくはないとおもうのですが、夜中の3:30とかに起きて毎日仕事したりしてるので……
かなり心配してたんですが、

おれ、適当だから大丈夫

が口癖?のダンナ

私が神戸で外資系の会社に勤めていたとき、
周りの男性社員が、ほんっとにメニエール病になる人が多くて……
まあ大半ストレスが原因だろうなと思っていたんですが……
耳鳴りとか聞こえが悪いとかだと、みんなあんまり深刻そうに言わないんですよね
男性だからなのかな……

「いやー、じつはね、耳の聞こえが悪くてさー」

このセリフほんっとにたくさん聞いてきたので
まさか自分のダンナから言われるとは……

中耳炎とかだったらまだいいな……とか思ってるんですが>それも間違いかな?
いまだかつて中耳炎とかになったことがあるって聞いたことがないのです……たしか。

もー、息子に続いて、ダンナも……超心配です;;
これも回南天のせいなんですかね~~? 関係あるようなないような~~???(´ヘ`;)ウーム…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで5月の陽気です~除湿機稼働~

2012年02月23日 22時48分38秒 | 広州の天気・天候
今日は2/23ですが……


暑い!!!!


今日の天気の感想です


極寒の日本からきたばっかりで
案外家の中の方が寒いのでセーターとか着て外に出てみたら
大間違いでした

今日、朝ものすごい靄がかかっていたので……
てっきり外は天気が悪いと思っていたのですが

これで雨が降っていないという不思議なお天気で
マンションの遊び場に難なく到着することができました……

午後、昼寝が終わったころには靄もなくなってて、
日が照ってる!

地面も乾いていたので、今度はマンション内の中央あたりにある広場みたいなところにいってみたら
昨日一瞬降った大雨のための水たまりはすこしだけのこっていて……

そこに息子とお友達兄弟はびちゃびちゃつっこんでいき……楽しそうにしてました><
おかげで靴とズボンがびちょぬれに……

日本で、、、あの極寒な中、私息子の靴を通算2-3度ほど洗ったのですが(当然外で)
またかよ!!!( ;∀;)


フラワーアレンジメントをマンションの中でされていた人のお花を通りすがりに見せてもらったのですが
とてもきれいでした

「チューリップ、もうおわりごろなんだって」

えええーー さすが広州……あったかいんだなあ

そんなかんじで、感覚としては、、、5月くらいの陽気です
半袖の人も余裕でいます
もぅすでに除湿機稼働です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も見えん

2012年02月23日 07時48分47秒 | 広州の天気・天候
湿気がすごい?というのか
天気が悪いというのか

前がなんもみえん


今週ずーっと雨なんだって……
買い物にでれないなあ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の中でダウン着てます……

2011年12月12日 14時10分20秒 | 広州の天気・天候
寒すぎるので、一応暖房をいれているのですが


まあったく効いてるかんじがしません!!
腹立ったのでとめました


我が家の暖房がこわれてるのか、
それともこの石の床が寒すぎるせいなのか!!!

……不動産屋に連絡しようかどうしようか悩み中です……

で、しかたなく
部屋の中でダウンきてます……_| ̄|○



( ゜д゜)ハッ! この状態もしかして 神戸の社宅のときと一緒……

ギャアァァァァ━━━━━━(|||゜Д゜)━━━━━━!!!!!!


もーカンベンしてほしいです


じゅうたんの部屋がなんだかありがたい気持ちになります……
夏のときはおもいもよらなかったのですが~~~


ほんとお友達ママさんと話していた言葉通りだなーとおもいます


広州って、ほとんど秋がナイのよ!!!



春夏夏夏夏なつーーー夏ア


みたいなかんじです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬がキタ――(゜∀゜)――?~19階で買った服~

2011年12月02日 15時50分51秒 | 広州の天気・天候
昨日からいきなり寒くなった広州……

前日まで半そででOKだったのに
いきなりニットとかw

息子も長袖下着に長袖、昨年来愛用しているチョッキなど

それでも周りの子よりも一枚薄着なので
基本寒さにはフル装備の中国人の人からは
「寒くないの?」という声が聞こえてきそう……

今日の夕方からは私はダウン、息子はフリース&先日買った帽子もかぶろう

19階で買った服
いつかきることあるのかな~なんて半信半疑だったのですが
案外すぐに着ることになってよかったです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉ、また天気悪くなるのか~><

2011年11月17日 22時55分59秒 | 広州の天気・天候
広東省・週末にかけて大雨に・・気温も下がります

なんだって~><

オイスカ幼稚園の運動会、
未就学児も参加させていただけるということで
誘ってもらっていく予定にしてるのに……
雨が降ったらいやだなー

私は中国天気というサイトで
お天気をたまーにチェックしているのですが……
週末、やっぱり雨だなあ~(´;ω;`)

暑くなったり急に寒くなったりの繰り返しのせいか
胃腸風邪がお友達の1歳台の子に流行っているみたいで……
あれは、どうしても飛沫感染で親もかかるから……
気をつけないといけないですよね~><


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩からいきなり寒くなるらしい……

2011年11月08日 14時11分13秒 | 広州の天気・天候
朝は蒸し暑いとまだおもってたんですが
なんとなくだんだん涼しくなってきたのを感じる……

昨日は夏30度・・明日は冬~最低気温15度に!暖かくして

わけがわからん気候ですw
風邪をひかないようにしなくちゃーー><

いろんなところでガンガン工事してるので
外から帰ったらがっつりうがいをしないと
のどが若干イガイガしているときもあります……(;´д`)トホホ…

息子、ぐずぐずぺーーはできるのですが、
がらがらぺーはいまだにできません ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月だけど冷房いれました……

2011年11月06日 21時42分41秒 | 広州の天気・天候
ちょっと認めたくなくて、
ダンナがつけてまわったのを最初は消して回っていたのですが……

あまりに暑いからそのままに……

11月で冷房って……マジデ?

朝なんかものすごい日が入ってくるので
いいことなんですが暑すぎる……真夏を思い出しました(;´∀`)

南国……といえば聞こえはいいですが
別にリゾート地ではない……普通の都市です


息子の毎日の着替えが本当に悩む
春夏秋冬全部の服のたんすを毎日両方あけて


(´ヘ`;)ウーム…


と思案しつつ、外の気温を感じつつ、同時に湿度も予測しつつで……
難しいとこですなー^^

そういえば、マンションのプール、人が入ってましたよ
11月もまだ入れるんだ!! 10月までっておもってたけど(;・∀・)

ちなみに中国人の子どもたちは親御さんの考えにもよるのでしょうが
比較的厚着かなと思います
やっぱり身体を冷やさないようにって考え方が浸透してるのかな~

いいことだと思うのですが>身体を冷やさない
暑すぎると子どもの場合は汗の量も半端ないので…親も大変です

今日はさすがに水筒の水が途中でなくなってしまい、
体育中心で冷えた水を買い足しました……(;´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする