goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬のクチコミナビ「ぐんラボ!」取材ブログ

みんなの「群馬が好き!」を集めて伝え合う、クチコミ情報サイト「ぐんラボ!」スタッフの取材と日常

英語でも「ぐんラボ!」★@Facebook『Gunlabo English』

2019-01-18 09:30:23 | ぐんラボ!について
こんにちは、ムガ虎です。

「インバウンド」という言葉をよく耳にするようになって久しいですが、
2020年の東京オリンピック開催まで1年を切った今日この頃、「インバウンド」はますますテレビやネットで話題になることが多くなってきましたね。

日本国内への外国人旅行者はここ数年ひたすら上昇傾向。
これまでだったら東京・京都など大都市への旅行が中心でしたが、この頃は地方都市への旅行者も年々増加傾向なんだとか。

そんな中、旅行者はどんなもので旅先の情報を入手しているのかといえば。

やはり、ネットが圧倒的!

ですよねー。私だって海外旅行するなら(まだしたことないんですがw)、本よりネットを見ると思います。

そのくらい、今や「ネットで情報収集」が基本中の基本!

ぐんラボ!にもGoogle翻訳で英語をはじめ数カ国語に翻訳できる機能があるのですが・・・
日本語を英語に直訳した内容なので、なかなか伝わらないことも多々・・・

もっと伝わりやすい英語で、群馬の地域情報を「ぐんラボ!」を通じて知ってもらいたい!!

そんな気持ちから始めたFacebookページがこれ!!!

Facebook『Gunlabo English』


どんなことが載っているかというと・・・

ぐんラボ!でも大人気「きむち屋」さんの情報もこのように!


先日掲載開始となった手づくり製麺店の情報もこんな感じで!


町のお弁当やさんの情報まで、ほらこの通り!


観光情報に偏りがちな英語案内も、Facebook『Gunlabo English』なら市井の小さなお店の情報もわかりやすい英語文で見られるんです♪

しかも、このFacebook『Gunlabo English』の制作を担当してくれているのが・・・

ぐんラボ!スタッフのミディガスパゲ ピュミ アシンサナ さん!!!

彼女の出身はスリランカ。
高校卒業後、2016年に埼玉県の日本語学校へ入学。二年間勉強して日本語を修得後、2018年3月から群馬県中央情報経理専門学校 国際ビジネス学科に入学。現在は同学でITビジネスについて学ぶかたわら、ぐんラボ!スタッフとしても働いてくれています。

スリランカにとって英語は幼少期から親しむ言語だそう。
なので、ピュミさんの英語力をいただいてFacebook『Gunlabo English』を制作してもらっています!!

そんな彼女にミニインタビュー!!
―どんな時「これは英語に翻訳しにくいな」と感じますか?
うどん・そばなど、よく知らない食材を訳すのが難しいです。食文化の違いもあるので、その食材をまったく知らない人にもなるべく伝わるようにと思っています。

―どんな点に注意して制作していますか?
海外の人が他国の情報を欲しいと思うときに重視するのが「写真」です。写真に心ひかれるモノやコトが載っているのが大事だと思うので、その点を気をつけています。

ぐんラボ!もこんな風に日本国内で活躍する外国人スタッフががんばってくれています!

今後ますます注目される「インバウンド」、そして「外国人労働者の受け入れ拡大」という重要な点でも、国内の情報のグローバル化は避けて通れない課題なのでは。

そうした点でも「ぐんラボ!」は一歩先を行くメディアを目指そうと思っています!

2019年も猪突猛進がんばって参りますので、引き続きまして応援くださいませ♪
ぐんラボ!

いつもありがとうございます!
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇

Cafe Le Cocon(前橋市)

本場フランス等で修行を重ねたオーナーが提供する、ガレットとクレープの専門店です。

弁当・仕出し くろまつキッチン(前橋市)

「日本料理くろ松」による、お弁当の専門店です。持ち帰りはもちろん、店内での飲食も可能です。

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
1月のテーマは「群馬のラーメン大集合」☆
「中華 獅子丸(前橋市)」さんの ちゃんぽん醤油味
麺もスープも具材も、全てが完璧。リピート率No.1の大人気ちゃんぽん。
やきオシ
やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"