katakuri の 想い

テニスに山登り旅行と仲間たちと楽しい時間を過ごしています

タスマニア編(3)

2015-02-01 | メルボルン、タスマニア

~~ ドンキーツアー1日目(後半) ~~


このツアーでお世話になったワゴン車

後ろに牽引しているにボックスにはみんなのバックが入っています

今回のツアーには重量制限が有り

1人15キロ以内でソフトバック(キャリーバックは×です)

この規制が旅の行動にすごく影響しました










Mashさんはこの風景にとてもマッチしていますね



レザーウッドの白い花もいろんな所で目にしました

レザーウッド(Leatherwood)は

タスマニアにしか存在していない植物で

分布は雨の多い西側に限られていて

レインフォレスト(rainforest)と呼ばれ熱帯雨林にのみ存在し

花が咲くまでに100年もの歳月がかかり

この花の蜂蜜の風味は花の可憐さに似ず特徴的で

百花蜜(ひゃっかみつ)やマルチフラワー系の味ながら

コクと濃厚さを数段にも引き上げたかのような魅力が感じられるんだそうです










此処の清流の水がとても美味しいという事で案内されましたが

日本の清流のイメージからすると

この色は?と思いますが ボタングラスと言う植物の根元から出るタンニンのせいだそうです




峠を超えて見晴らしの好い所に出ました

ここではツガザクラに似た花が咲いていました








漸く今日宿泊する所につきました

Mashさんが早速バーベキューの用意をしてくれました










使った食器は自分たちで洗います

そしてこの後、夕日の観賞に海に向かいました













長かった今日の予定もようやく終わり

今夜は此処でおやすみなさい