料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

日本の給食

2022年01月24日 | グルメ
【1月25日は何の日】
1858年 真珠の養殖に成功した御木本幸吉、生まれる
1885年 『邪宗門』で知られる北原白秋、生まれる 

【前の答】世界の給食の歴史
Q1,世界で唯一とも言える学校給食歴史館があるのはどこでしょうか?
    a,長崎  b,兵庫  c,埼玉  d,山形
     →c,埼玉県北本市にあります。
      平日のみ9時から16時までの開館なので、行けなくて残念です。

Q2,最古の学校給食の記録が残っている国はどこでしょうか?
    a,アメリカ  b,イギリス  c,ドイツ  d,フランス
     →d,1720年、フランスの私立学校で給食が行われたという最古の記録があるそうです。

Q3,貴族が貧しい子どもたちに食事を与えたことから給食が始まったと言われている国はどこでしょうか?
    a,アメリカ  b,イギリス  c,ドイツ  d,フランス
     →c,1790年にドイツのミュンヘンで貴族のルフォンドが食事を与えたことがきっかけだといわれています。
      その後、貧困対策に効果的だと気がついたドイツの他の都市でも給食が出されるようになりました。

Q4,小学校の身体検査で多くの栄養失調者が見つかったことで学校給食が始まった国はどこでしょうか?
    a,アメリカ  b,イギリス  c,ドイツ  d,フランス
     →a,1855年、当時のニューヨーク市教育長の英断で給食が始まりました。

Q5,徴兵検査の結果、不合格者が多く出たことで給食が始まった国はどこでしょうか?
    a,アメリカ  b,イギリス  c,ドイツ  d,フランス
     →b,青少年の体力向上を図るため、1864年に給食が始まりました。


【脳トレの答】だし汁

【なぞなぞの答え】
獣をつついたら何になるでしょうか?

→漬物(獣をつ、ついたら)

【今日の話】
Q1,ほうれん草のホワイト煮が給食に出されたのはいつでしょうか?
    a,大正12年  b,昭和2年  c,昭和25年  d,昭和40年

Q2,圧巻の丸ごと一匹ベニズワイガニ給食が出るのはどこでしょうか?
    a,島根  b,福井  c,石川  d,富山

Q3,具はひと口大に切った真ダラ、お麩、白ネギ、小松菜に、煮出したほうじ茶をかける茶汁給食があるのはどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,京都  c,三重  d,静岡

Q4,出汁と甘めの白味噌やあん入り白玉で独特の甘塩っぱくやさしい味わいのあんもち雑煮が給食で出るのはどこでしょうか?
    a,愛媛  b,香川  c,徳島  d,高知

Q5,豚肉や野菜を具に入れ、豚だしで炊き込んだクファジューシーが給食で出るのはどこでしょうか?
    a,沖縄  b,鹿児島  c,宮崎  d,北海道

Q6,野菜をたくさん食べるすろっぽが給食で出るのはどこでしょうか?
    a,高知  b,和歌山  c,岐阜  d,山形

Q7,豆腐が入った混ぜご飯びりん飯が出るのはどこでしょうか?
    a,熊本  b,鳥取  c,茨城  d,宮城

Q8,炒り豆腐を具としてを炊いた炊きこみご飯のどんどろけ飯が出るのはどこでしょうか?
    a,佐賀  b,鳥取  c,三重  d,秋田

Q9,すりおろしたリンゴ、ショウガ、ニンニクを味噌に加え甘辛味に仕上げた蒜山(ひるぜん)焼きそばが出るのはどこでしょうか?
    a,山口  b,岡山  c,山梨  d,山形

Q10,新じゃがの子イモをしょう油と砂糖で煮詰めるかっちりが出るのはどこでしょうか?
    a,島根  b,石川  c,山梨  d,神奈川

Q11,松前漬けのシンプルバージョンのようないか人参が出るのはどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,島根  c,徳島  d,福島


【今日のひと言】時間は有限ですが、使い方は無限です

【今日の脳トレ】

【今週のなぞなぞ】
「器だけしかない」と驚かれる料理は何でしょう?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界の給食の歴史 | トップ | 世界の特色ある料理 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かみら)
2022-01-25 22:57:42
日本各地の給食、いろいろあって面白いです。
「びりん飯」とか「どんどろけ飯」とか献立名を聞いただけでは、何が出てくるのか想像もつかないです。
蒜山(ひるぜん)→あさぜん、よるぜん、も笑えました。
地方ごとの良さが活かされているのが魅力ですね。
いろいろ食べてみたいです。今は、甘いあんもち雑煮を食べたい気分です。
返信する
Unknown (greenoff)
2022-01-26 00:07:21
いつもありがとうございます。
名前からは想像もつかないものもありますよね。
面白いですね。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事