料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

北前船以来の大好き

2023年02月13日 | グルメ
【2月14日は何の日】聖バレンタインデー

【2月15日は何の日】西行忌
    「願はくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月の頃」


【前の答】ばち汁
Q1,ボクはどこの郷土料理でしょうか?
    a,長崎  b,兵庫  c,香川  d,奈良
     →b,播州地方の揖保乃糸をつくる時の副産物です。

Q2,三味線はどれでしょうか?

     →c,aは三線、bは琴、dは琵琶です。

Q3,安永の頃とはいつでしょうか?
    a,1672年~ b,1722年~ c,1772年~ d,1822年~
     →c,1772年~1781年が安永年間です。

Q4,煮麺はどこの料理でしょうか?
    a,長崎  b,兵庫  c,香川  d,奈良
     →d,



【脳トレの答】京都風

【正しく読むと?の答】杜撰  ずさん

【先週のなぞなぞの答え】
「レ+」は何ですか?
   
     →レタス

【今日の話】
ボクの最大の特徴は、
どんなおでんの具にもとろろ昆布をのせて食べるところ。
なんたって、うちの県庁所在地はとろろ昆布の消費量が日本一なんだよ。
とろろ昆布をご飯に混ぜておにぎりにしたり、
おにぎりをとろろ昆布で包んでみたり。
昆布はうちではほとんど採れないのにね。
味つけは、塩と昆布やかつお節でとった
あっさりしただし汁がベースなんです。
具は大根、焼き豆腐、玉子などの他、
練り物が多く入っているのもボクの特徴かな。
板のついてない、ただ巻いただけの赤い巻きかまぼこには驚きます。
赤で驚いたら、さらに白でも驚かされます。
「ボク湾の宝石」と言われている白エビ入りのつみれが!!
また、コンニャクを薄切りにして串に刺したあんばやしや
すす竹(細い竹の子)も他ではあまり見ないものかな。
あっ、あとカニ面を忘れていました。
カニ面は、カニの甲羅に身や外子や内子、
身をたっぷり混ぜたすり身などを詰め、その上に身をのせたもの。
隣の県はカニの身だけのものなんだけど、
ボクのカニ面は、県民大好きなすり身も入っているところが大きな違いさ。
そうそう、ボクおでんはね、
県産食材をPRするため、県産食材を一品以上入れてつくられたんだ。

Q1,ボクはどこでしょうか?
    a,富山  b,新潟  c,山形  d,青森

Q2,ボクおでんがつくられたのはいつでしょうか?
    a,1989年  b,1999年  c,2009年  d,2019年  

Q3,赤い巻きかまぼこには板がついていません。なぜでしょうか?

Q4,カニ面のカニは2種類使うのですが、どれを使うでしょうか?
    a,香箱ガニ  b,タラバガニ  c,花咲ガニ  d,紅ズワイガニ



【今日のひと言】人は未熟だからこそ、そこからどうするのか

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】慈しむ

【今週のなぞなぞ】
食べ放題の招待状を送ってきたのは、王様、王子様、お姫様のうち誰?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めんかんざしとも | トップ | なめろうの保存食 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事