料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

洋食のド定番のB級グルメ

2022年11月01日 | グルメ
【11月2日は何の日】白秋忌
    北原白秋の1942(昭和17)年の忌日。

【11月3日は何の日】文化の日
    1946(昭和21)年、日本国憲法公布を記念して、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められた。

【11月4日は何の日】ユネスコ憲章記念日
    1946(昭和21)年、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足した日。

【11月5日は何の日】世界津波の日
    小泉八雲『稲むらの火』を読んでみましょう

【11月6日は何の日】馬琴忌
    『南総里見八犬伝』の作者・曲亭馬琴の1848(嘉永元)年の忌日。

【11月7日は何の日】鍋の日

【前の答】青パパイヤ
Q1,青ボクは、完熟ボクの何倍の酵素があるでしょうか?
    a,2倍  b,5倍  c,10倍  d,12倍
     →c,

Q2,ボクの消化を助ける酵素はどれでしょうか?
    a,アミラーゼ  b,パパイン  c,ペプシン  d,リパーゼ
     →b,
      アミラーゼは唾液にあってデンプンを分解する働き、
      ペプシンは胃液にあってタンパク質を分解する働き、
      リパーゼはすい臓に分泌する膵液にあって脂肪を分解する働きをしています。



【脳トレの答】豚テキ



【今日の話】
エスカロップは、ケチャップライスまたはバターライスに
トンカツを乗せてドミグラスソースを掛けた料理なんだ。
エスカロップの語源は諸説あるけど、
一般的にはフランス語のエスカロープ (escalope:肉の薄切り)とされているんだよ。
1960(昭和35)年頃、洋食店モンブランのシェフが
体力勝負の漁師さんのために考案したものが、
短期間のうちに市内で普及したんだって。

Q1,エスカロップはどこのご当地料理でしょうか?
    a,沖縄  b,鹿児島  c,青森  d,北海道

Q2,ボクには2種類の色があります。何色でしょうか?
    a,赤  b,白  c,黒  d,青

Q3,バターライスの中に入っているものは何でしょうか?
    a,筍  b,コンニャク  c,アサリ  d,タコ

Q4,平たい皿に盛ったご飯の上にビーフカツをのせ、デミグラス風のたれをかけ、
  ゆでたキャベツを添えたかつめしが郷土料理なのはどこでしょうか?
    a,薩摩川内  b,加古川  c,上田  d,流山



【今日のひと言】大河も一滴の水から始まる

【今日の脳トレ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする