音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの半径4キロ,
時々遠出の山陰ローカルライフ

お稽古日記4

2010-07-18 | こだわり
来月の浴衣会の踊りは「柳」
4ヶ月ぶりに再開して、初心の気持ちに戻ってのお稽古第2回目は
さらに新しいふりを教えてもらい、少々混乱気味

今さらながらだけど、自分の癖がわかってきた。
ふりのことであたふたしてると、ついつい足の基本を忘れる。
(忘れるというか、定着してないというか・・・。)

Q;基本の足=フォームとは?
後ろ足は、まっすぐに向き
前足はそれより少し前で斜め方向内股、
からだは前足と同じ向き
顔はまっすぐか、反対側をみて決めることもある。
未だになれない私は、すっとこのポーズができない。

前かがみになりやすく「背中をそる」ように、注意される。
内股でひざをグッと曲げ背筋が伸びてるからこそ美しい!
意識も大事だが、ポイントはインナーマッスル
そう教えてくれたのはBMのKAYANO師匠。

癖はまだまだあるが、「大股」指摘もあげておく。
着物姿の大股ほど、不恰好なことはない。
普段よりは小股にしてるつもりだが、日舞ではさらに意識して
小股&内股にしないと「踊り」にならない。

今回「力がはいってる」ということを自覚できたことは進歩の証
余裕がないときほど、動き(踊りの手前状態)がぎこちなく流れないのは音楽も同じ。
新しいふりを教えてもらう時から無駄な力は抜くべし。
心の余裕も大事かも・・・・

本日の教訓
1、実際に踊らなくても「イメトレ」をすることが大事。
2、先生が随所で注意された「言葉」を、思い出す。
3、曲にあわせて動き、歌詞の意味とふりに共通点を見出してみる。

当たり前だが、奥が深い
学ぶ姿勢は初心者並
学びの発見は、自分が教えるときに直結するというのが何よりの救い。

2月末にかいたお稽古日記3はこちら。
まじめに書いた本日の日記でポシャラないよう、
5,6、7と続けなくっちゃ。
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/803382a2242a76bbab39b700644ac75e

~7月の早朝松江城~


首からカメラをぶらさげたおじさんカメラマンと軽く挨拶。
よくみたら向こうの橋にも、いてはる。
コメント (4)

晴れ時々豪雨

2010-07-17 | 島根
本日のタイトルも昨日に続き~天気系

実は、昨日のピクニックはゴキゲンの晴れ。
2時から、M師匠のレッスンが始まったが、終わりかけ頃から大雨が降り始め、
帰路は土砂降りで、ワイパーマックス
曇った空と宍道湖の境目がなかく、辺りはグレーの世界一色。

今日も同じく晴れから一変して大雨再び晴れと移り気な天気
しかも蒸し蒸し湿気も便乗してアップアップアップ

ビフォー・アフター


1時間後↓



1時間後↓


ビフォーアフター中の1時間、ぼーっと雨宿りしていたのかというとそうではなく・・・
県美の「アントワープ展」を再観覧。
本物の洋画をじっくりと眺めるのは久々だったので
もう一回じっくり見たいなとおもって、足を運んだ。
(私としては珍しいことかも)

まだいかれてない方、19日終了ですよ
(って、県美のまわしものではない
サイトはこちら~。
http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/


コメント (4)

久しぶりに晴れ

2010-07-16 | 島根
連日の雨で中止続きの早朝ウォーキング。
今朝起きたら久々に晴れてたので、愛犬とゴー。
「やっぱり、歩かなあかん!」
さわやかな空気をからだ一杯に浴びて1日スタートする。
ほんの少しの時間でもオーケー、おススメ。

午前、免許の更新に行く
久々の宍道湖は「青い空&白い雲」との定番コラボレーション、
いつみても、何度みても、誰がみても美しい
いつもと違って新鮮だったのは、カヌーの練習をしてるところ。
夏本番を迎える準備って感じ!







昼をはさんで、約1ヶ月ぶりに、M師匠のレッスン・ララララ~~
実は前回のレッスン以来、全く声を出してない不真面目な生徒
それでも、ワクワクするのは、ヴィオレッタの菅さんや、カルメンの腰越さんの
素晴らしい歌声が、からだに染み付いてるからと勝手に思い込んでるから。
声のイメージだけは鮮明にある
それはプラスでいいんだけど・・・

「じゃ~あなた、歌えるの?」ってカーディガンを肩にかけた声楽の先生
(大学時代の担当のF先生を思い出す)に聞かれたら、

「ごめんなさい!そんなに甘くないことはよくわかってます
声楽の道のりも楽器と同じく、地味でこつこつ積み重ねていく、精進あるのみ!


~本日のランチはひとりピクニック

M師匠の近所の公園。
写真奥、左手には中学生がサッカー、右手にはお年寄りがゲートボール、
そしてかわいい屋根の下にテーブルセット。


ズームアップ!
レッスン前の15分、H図書館で借りた本を見ながら
しばしのんび~り弁当タイム
日陰は涼しく、予想外にもピクニック日和でラッキー。


ゲートボール本日のメンバーは、
おじいちゃんひとりとおば~ちゃん4人


テンプレートは今が旬のケロケロ、かえる君でよろしく



コメント (4)

有意義な3時間

2010-07-15 | 雑感
本日のランチは3ヶ月ぶり2度目
~手打ちパスタの店「TESINA]

「こだわり力」の強いパスター、テシナ氏のことは初回来店時でもブログった。
注1、こだわる力のこと=こだわり力
注2、パスタを作る人=パスター
注3、テシナ氏=テシナの主人
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/4e4b9ebbe44405fecef27d5b7e7e734a

今回も「アステラストリオ」3人組で乗り込む
昼休憩中にかけつけるゆーこさんのテシナ滞在時間は、40分ポッキリとかなりタイト!

「遅れてくる友人は、12時15分ごろ到着、1時10分前に店を出ないといけない。
その間に前菜、パスタ、デザートが食べれるように、お願いします

初対面のときはテシナさんに、うまく伝えれなかっただけに・・・

遠慮深く
でも、その条件で頼みますよとしっかり要望。
無理をいって申し訳ないという気持ちをチラチラ。
言葉は選び、ほほえみをたやさず
率直にお願いしたところ。

何度も「1時10分前ですね、1時10分前ですね」と確認され、快諾。
もちろん、素晴らしいタイミングで3品がでてきてた

以前来店したことも覚えてくれてたようで(図々しい客なので記憶に残る?)
帰り際には、
「前にカウンターに座られた方ですね?いつもありがとうございます」
と言葉をかけてくれる。
ワタシ的には、少し距離が縮んだ気がして、かな~~り、嬉しい
(けーこさんもそう感じたようだ!)

次回はテシナさんの写真が撮れるかも、期待大

前菜は定番の三品に新メニューのチキン。
今回のパスタは珍しくミートソースにしてみたが美味しかった。
写真はゆーこさん用に注文した新じゃがのクリームソース。
生パスタって、好みもあるだろうけど、私は好きや

デザートは前も頼んだけど、美味しかったので、迷わずパンナコッタ。
アイスアップルティーはセルフでたぶん・・・お代わり可。
味よし、量よし、価格・・・1000円+デザート150円。
松江在住でまだ行ったことない人、是非、どーぞぉ~!



パスタの横はけーこさんに渡すために持参したラボエームの冊子


食欲旺盛、デザートは欠かせない


そして、ランチを終えた後は県美へ
けーこさんと一緒に4日後に終了する「アントワープ王立美術館展」を観に行く。



知らない画家ばかりの中、ゆーこさんが大ファンという「マグリット」の作品が
3枚展示されてるので注目
魅力ある作品。

こちらは体験コーナー↓
マグネットのついたマグリット風のモチーフを絵や壁にはって遊ぶしかけになっている。
写真の女性は・・・?


<実りある3時間>
友人のおかげもあり、計画行動、本日成功


コメント (6)

H校弦楽部WS開始

2010-07-14 | 音楽
3年生が引退し、新体制のH高校弦楽部♪
~2年生対象の第一回ワークショップ終了~


バイオ2人
ビオラ2人
チェロ1人
ベース1人
こじんまりしてまとまりのいい6人娘達。

今年度は、レッスンとか、指導ではなく
共に学びあう「ワークショップスタイル」導入。
第一回目は、協力的で、生徒達のことを親身に考えてくれる
トミー先生改め、トミゾー先生が参加してくれたのはありがたい。

全員が自己紹介をしたあと、予想外に話が盛り上がる。
多感な高校時代、思春期真っ只中、色んな気持ちが交差してる様子がわかる。
みんなが本音で話すことで、
仲間通しも、私やトミゾー先生との関係もいい感じ

「風通しのよい間柄」
「コミュニケーション良好」
「なんでも話せる信頼関係」
これらは非常に重要なポイントだと思ってる。

さて、片づけをしてそろそろ帰ろうとしてると、なんと「校長先生」登場。
今回の場所は校内ではなく、近くの公民館の音楽室だったのだが、
そのことを知ってた先生が、わざわざ見に来てくれたのには、一同びっくり!


中村校長先のことはきっと又書くことがありそうだが・・・・
とにかく先生からも生徒からも信頼篤く、人気があると聞いている。
生徒の目線になってくれ、
校長先生とは思えない気さくさと人間味あふれるお人柄

弦楽部にお邪魔し始めて、3年目・・・・
「期待」に答えれるよう、私も気合が入る。
よ~し、本腰いれてやりまっせ~

コメント (4)

オペラ熱

2010-07-13 | 雑感
車の中で聞く音楽はここ1ヶ月ほど変更なく、ヴェルディーの椿姫。
本番が終わった今、歌のパートに耳がいくのは自然なこと
ソロもいいが、ソプラノ、テノール、バリトンの重奏は最高
それぞれに絡むのが、なんとも快感で、特に好きだ。
運転中なのについつい音楽に入り込んでしまう・・・おっと、危ない

椿姫本番数日後に、アルフレード役の経種さんのリサイタルがあったので聞いてきた。
前半は、新国立劇場のお仲間で、お美しく華のある「腰越満美さん」と交互に
ソロを歌われ、
後半は、有名なビゼーのオペラ「カルメンダイジェスト版」という内容の濃いプログラム♪

イタリア歌曲、日本の歌などのソロもとても美しかったが、
オーケストラに代わり、ピアノとパーカッションでのオペラ「カルメン」は
想像以上に大変よかった
ステージにはいすがあるだけで、照明もいたってシンプル。
一番の魅力はおふたりの歌と演技、本物の歌声がダイレクトに心に届く。
プロ中のプロ、素直に感動

「オペラのすべてがわかる小事典」というサブタイトルに惹かれる、
初心者の私には、ちょうどよい本で、じわじわと知識注入中



9月にオーストリアの「バーデン市劇場」のオペラ公演が島根県民会館である。
演目はプッチーニのラボエーム。
友達の桂子さんと行くことになり、チケットを購入したら
楽譜と漫画がはいってる冊子が、もれなくプレゼント
しっかりと予習して、観て聴いておもいっきり感動したい

コメント (2)

足首ほぐし

2010-07-12 | 音楽
肩甲骨・股関節・手首・心・脳・考え方やものの見方・・・
ほぐしたいところはいっぱいある。

ヴァイオリンを弾くのに、優先順位をつけるとして最初にくるのは、
肩甲骨と心
ビブラートをうまくかけたいなら、手首も加わる。

「からだの末端から、各パーツを順々にほぐし、全身に繋げる感覚」
ヨガでは弛緩と緊張を繰り返すことでゆるんでくると教えてくれる。

最近ようやく、
「ぼちぼちとゆっくりペースで、からだに指令を出していくこと」が有効とわかってきた。
長くたっぷりした息をしながら、ゆるゆるほぐしていけるのが大事

間違っても、以前の私のように、
意地になってがんがんやっちゃうと、
からだがびっくりして、ついていけないと悲鳴をあげる

「からだの感覚を研ぎ澄ませて音楽ができるといい

~参考にしてる南雅子さんの本~
経験上、足がやせるとはいいにくいが、
硬かった足首をほぐすことで、からだが楽になる。
音楽する人、しない人、おススメ!
コメント (2)

7月のツブヤキ②

2010-07-11 | 雑感
ヌートリア発見。
2階の窓からみつけたので、走って駆け下り、ぎりぎりのところまで近づきパシャリ。
もう2メートルほど接近したかったが、撮影後、すばやく逃げられた
それにしても、「のらないときの行動」はだらだらしてるのに、
好きなことや気になることがあったときのスバヤサは、頭よりからだが動く

日舞お稽古
数ヶ月ぶりのお稽古、無事終了。
前向きな気持ちになると、お稽古は楽しく、振りも覚えやすい。
教えていると、習うことで大事なことのひとつは「素直さ」ということを感じるのだが、
自分にも例外なくあてはまる。
性格、変えなきゃ

浴衣
昨年に引き続き、8月末に先生のところで「浴衣会」がある。
今みんなでおそろいの浴衣を作っているところ。
私が普段着てるのは、いただきものの浴衣。
自分で買うのははじめてな上に、仕立てもの、かなり楽しみ

昨日は、先生から
「身幅が狭いので着れないから、あげるわ」
とステキな浴衣をいただけるサプライズ
ますます日舞熱が高まる


私のための送別会
10年ちかく所属していた音楽教室を、先月末やめさせてもらったのだが、
「送別会」ということで、講師のみなさんが集まってくれイタリアンの店で会食をした。
同じ教室で教えているが、それぞれ、個室でレッスンするので
ゆっくり話す機会はめったにないし
みんなが集まるとなると、発表会の後の年に一回の打ち上げのときぐらい。

今回は私がやめたことで集まったのだが、
普段思ってることを言ったり、初顔合わせもあって自己紹介をしあったり、
ざっくばらんにおしゃべりできて楽しかった。

大学院生からベテランまで、専門の楽器が違う講師が何人もいるのが特徴の音楽教室。
これを機に、もっと自由に幅広く音楽していきたいと思ってる私としては、
教室て知り合った講師である音楽家のみなさんには、今まで同様お世話になると思う。
「仲間がいての音楽生活」今まで以上に、よろしくお願いします

アルバイト
フリーランスになった私にグッドタイミング。
9月半ばまでの期間限定(計7回)、
セミナースタッフのアルバイトを頼まれ、昨日、1回目が終了。
準備&後片付けとセミナー中のサポートなど補助作業が私の担当。
あれこれ手を出し、口を出す(口は出したらアカンかった!)
サポート業務はかなり好きなので、精一杯働かせていただきます。

セミナーの講師、主催者、スタッフメンバー、受講生の数人の人たち、実はよく知ってる。
F講師さまさまのセミナーには、数回、受講生で参加させていただいておりました。
「受講生の気持ち」になれ、講師の先生とも親しげに話せたりするのは
かなりポイント高いはず!

しかし、セミナーの内容理解、
もう少し突っ込んだところでのサポートに必要なスキルや能力は?
オー、NO!
皆さんの力になれるよきスタッフになれるよう、前向きに頑張らなくっちゃ


<おまけ>
ウェブプロデューサー&デザイナーの友人M氏、
昨日、私ともう一人の女性(ブログもミクシも無縁)
3人で話をしてる時、前にも聞いたこのセリフ

「ブログはもう終わってる、今やツィッターですよ~」

日々ブログってる私だが、決してMに反感を持ってるわけではないので、アシカラズ。
(逆に大変、頼りにしてる存在)

ただ、聞きたてホヤホヤだけん、
本日も「ツブヤキ風日記」にしてみたが・・・・
私のツブヤキは、いつも長い、長すぎる
~雨の松江より~

コメント (4)

7月のツブヤキ①

2010-07-09 | 雑感
7月初ツブヤキ

オペラゲネの日、大阪で高校の同窓会があった。
何人かの友人から楽しかったというメールや写真を送ってもらったら
急に恋しくなる
大阪を離れて暮らしてる私は、浦島花子状態
たまたま昨年あたりから、懐かしい友人や仲間とメールや電話でやりとりし始め、
島根に住んでても、気持ちは大阪にいける

同窓会当日、高校時代に仲良かった男友達からメールがきた。
筆(メール)不精って聞いてたから、別の仲間に「よろしく言ってて~」って
伝えてたけど、まさかのサプライズに感激
男も女も関係なく友達付き合いしてた、元気一杯の高校時代が懐かしい

東京の親友が夏休みに遊びに来ること決定!
今もメールで頻繁にやりとりしてるけど、実際には15年以上会ってない。
子供3人連れてくるから、きっと大賑わいになりそう。
この夏はしっかりバカンスする。

一畑デパートの化粧品売り場へ、パウダーファンデーションを買いに行く。
初めてお店に行ったのが5年ぐらい前で、その次がかなり期間があいて昨年の11月で、
今回は3回目。
担当のSさんは2度目なのに、私が、
「こんにちは、藤原です。」って言ったら
「あ~、サチさんですね、11月以来ですよね~~」
と笑顔で言われ、びっくり

接客もお上品で丁寧で気持ちよく、
私のように常連ではない客のことも覚えてるなんて、
「プロフェッショナルな仕事人」素晴らしい

4ヶ月以上さぼってた日舞を再開する。
「振りつけ」が覚えられないので、不安が多いのはいつものこと。
好きなことしかしない私にとっては、これぞ修行の場

音楽も舞いも芸は同じ(と自分に言い聞かす)
他のことも含めて、すべてに通じるものを自分なりに組み合わせて
表現していけるのが夢。
「出直し」は気持ちを楽に楽に楽に楽に・・・と呪文をかける。
趣味なんだから、楽しむことや!
ぐらいの開き直りが大事

フランスから帰国したてに知り合い、とても仲良くしてたCHISATOさんから
サプライズプレゼントが届く
今は福岡で元気にやってるみたいで、いいんだけど、
松江での濃い付き合いを時々思い出す。

「プレゼント」は、夏用のバッグとアクセサリー、
私の好みをよく知ってる、センスのいいCHISATOさんならではのセレクトは
すぐに気に入った。
この夏はこれらを身につけて、オシャレしなくっちゃ




最近のお気に入りCD
~巴里の誘惑 ・20世紀フランスのフルート音楽 ~
エマニュエル・パユ
プラバホールのコンサートの時に購入したCDだから、サイン入り(自慢
プーランク・ミヨー・イベールは知ってても、
ジョリベ・サンカン・デュティユー、これらの作曲家ってほとんど知らなかった。


蒸し蒸しするので、フルートの音色で涼しげな気分に浸る。
10月にギターリストと一緒にプラバホールに来る

とりとめなく、まとまりなく、どうってことないことを書いた「ツブヤキ的日記」
今回はこれぐらいで終了
コメント (8)

はいりたまえ!ちくわくん!!

2010-07-08 | 音楽
ドクターの卵KEI君のケースについてるのはこちら


犬の中に赤いものが入ってる~~~はじめてみる物体。


「はいりたまえ!ちくわくん!!」


KEI君から説明してもらったが、よーわからん
いろいろ調べたら出てくるといわれたので、チェック!
「ちくワンコと内気な明太子」ということがわかる。

http://www.i-bloom.com/chikuwa.html

YOPPYとうさくみゃちゃんの話で盛り上がってる時に
隣にいたKEI君。
私と一緒で、ヴァイオリンケースになにもついていなく、
私がノリで言ったのか言ってないのか忘れたが、
「ブログにアップするから、なんかつけてきぃや~~」
(KEI君は兵庫県西宮出身なので、関西弁、オーケー!)

そしたら、KEI君
本番前日に家の中を探して「ちくワンコと黄色い犬(まめしばだったっけ?)」を
本番当日つけてきたではないか
さっすが、関西つながり~~

椿姫オケ仲間の<キャラクターマスコットシリーズ>
せんとくんで始まり、ちくワンコで終わる、チャンチャン

~オペラ「椿姫」@出雲おまけ
メインの5名様~花束贈呈


コメント (2)