交通安全(行き交い安全)

言葉やお金、心や態度などあらゆる事象の行き交い安全を念頭に好き勝手なことを書いていきます。

お中元の熨斗を付けた角煮まんぢゅうを持って長崎へ

2016-07-08 18:41:38 | ドライブ
 今日7月8日(金)朝から台湾方向へ向かう台風1号の影響を受けた小雨の降る大村でしたが『この程度なら問題なし』と考えてお中元を送るために長崎空港の商店街へと向かいました。

 空港は我が家から7、8分の場所にあって長崎県の名産品や特産品が一挙に並んでいるから便利です。そして今年のいつからかは知らなかったのですが駐車料金が30分間無料に成ってます。

 サテサテそこから地方への発送は済ませて、長崎の友人へは挨拶がてら手持ちで行くことにしました。

 大村のインターから高速に乗って長崎方向へと向かっていると諫早を過ぎた頃から車を叩き付ける激しい雨が降り始めて長崎バイパスの出口まで続きました。

 長崎は先日の大雨でがけ崩れが発生して、避難したままの方がいまだにおられる状況ですからね。正直なところ少しビビりながらの運転でした。

 友人の所へはいつも突然に行くことにしています。そのほうが驚かすことができるし、余計なお返しの準備をさせなくてよいからです。

 今日も案の定友人の奥さんを少し驚かせることができました。友人は「オッ!」と一言の挨拶ですが奥さんは昂ぶった早口の声で歓迎してくれます。

 昼食をしながら小一時間の年寄り談義を済ませて帰ろうとすると自家製の梅とカレーのルーを持たせてくれました。

 友人の家を出て長崎バイパスに入るとマタマタの激しい雨が続きます。助手席の妻が「せっかくのドライブ晴れていたら美しい景色が見られたのにね」と残念がっていました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿