ぐるめライフ

美食家ではありません。
「ぐるめ」という名の猫を飼ってます。
美味しかった店や、作った食べ物、漢方もアップします!

良いお年を!

2014-12-31 20:30:27 | ごはんのお話
こんばんわ。 今年もこの拙い文章のブログを見ていただきありがとうございました。 今年もたくさん飲みました~。 来年もどうぞ宜しくお願いします。 31日は年末年始のお料理作りで忙しく過ごしました。 さて、2014年の締め括りはもちろん年越し蕎麦です。 海老、レンコンの天婦羅に玉ねぎとにんじんのかき揚げ。 タコのトマト煮とレバーペーストをおつまみに 従姉妹にもらった御坂(マスカットベリーAを合わせ . . . 本文を読む

年末

2014-12-31 00:01:47 | ごはんのお話
こんばんわ。26日で仕事納めだった飲兵衛です。 当社は定時まで仕事。定時後納会でした。 で、土日は年末の買い出し。 月曜日は大掃除で家の床のワックス掛け。 火曜日は日本橋に年末気分を味わいに行ってきました。 デパートって年末になるとすごい人が集まって、どこにそんな金あんの?ってくらい良い肉とか、名店のおせちの一品とか買ってますよね。 あれ見るのが好き(笑) 昼にCOREDO室町2でランチをいた . . . 本文を読む

クリスマスディナー 2014

2014-12-24 12:16:32 | ごはんのお話
こんばんわ。今年の忘年会を4回してしまった飲兵衛です。 さて、今年のクリスマスディナーは友人を招いての開催となりました。 今年はイタリアンフルコース! 頑張りました~。 前菜は、 ニンジンのムース 長芋の生ハムはさみ揚げ ツナサラダのトマト詰め パスタはラザニエ メインに和牛のローストビーフです。 ワインは持ってきて頂いた白ワインを前菜に合わせ、ラザニエには軽いハウスワインの赤、メインに . . . 本文を読む

丸の内ツリー巡り

2014-12-16 07:51:48 | Weblog
ども。年の瀬ってやらなきゃいけないことと、年末だからやっておこうかな、ってことが多いですよね。 忘年会は後者だと思う飲兵衛です。 さて、昨年もやったのですが丸の内のツリー巡りをすることに。 最初はKITTEのツリーから。 到着してちょうどに音楽とライトアップが始まりました。 去年と同じツリーだと思いますが、音楽とライトの色がちょっと違うみたい。 次は丸ビル。 一階はアナ雪のツリーというよりタワー . . . 本文を読む

R2-D2

2014-12-15 19:02:23 | Weblog
こんばんわ。 先日丸ビルで私の心を鷲掴みにした商品を見つけてしまいました。 ヨーダ好きではありません。 好きなのはR2-D2だす。 自力でR2-D2の立体が簡単に作れる! ハンダ、接着剤なしで作れる!! ってことで3時間くらいで作りました。 あー、可愛い。 大きさは高さ15センチ程度と小さいです。 他にも3~4種類ほどありましたよ。 . . . 本文を読む

高野山の名宝とハンバーガーとオムレツ

2014-12-09 18:19:29 | ごはんのお話
こんばんわ。 無事試験がいろんな意味で終わり、開放感たっぷり。 脱力している飲兵衛です。 試験終了後、午後から六本木のサントリー美術館で開催していた 高野山の名宝展の最終日に行ってきました。 その前に、フレッシュネスバーガーでクラッシックチーズバーガーとポテトをガツガツ食べて腹ごしらえ。 高野山の名宝。 チケット購入に並んでいたら、見知らぬ方が母にチケットが余ったといってくださいました。 最 . . . 本文を読む

野菜のオーブン蒸し焼き

2014-12-08 18:36:33 | ごはんのお話
明日は試験なのに、飲んいいのか?本当にいいのか? と自問自答しながらも、ワインを飲んじまった飲兵衛です。 あーあぁ…。 朝日新聞に掲載されていた、野菜のオーブン蒸し焼きを作りました。 以前作った野菜のレンジ蒸しのオーブンバージョン。 味付けは塩こしょう、オリーブオイル、酒を振りかけてアルミホイルに包んで230度のオーブンで30分ほどで出来上がり。 今回の野菜はさつまいも、カブ、レンコン、ブロッコ . . . 本文を読む

発酵所 DINING SAIKA

2014-12-08 18:11:29 | お店のお話
こんばんは。 自分のスケジュールがよく把握できてなくて、 自分に無謀な日にちで忘年会の予定を組んでしまった飲兵衛です。 今回忘年会会場にさせていただいたのは 発酵所 DINING SAIKA銀座 さんです。 10名で予約して、一名キャンセルになっちゃったけど、飲み放題分は値段から引いてくださいました。 このお店、チーズとお味噌をメインに扱うお店です。 意外と発酵物同士は相性がいいのね。 飲み . . . 本文を読む