goo blog サービス終了のお知らせ 

えすみの日記

ふつーの主婦ですが、日本の未来を真剣に考えたい!

パチンコと芸能人

2011-04-26 11:31:33 | ニュース
日刊サイゾー MOBILE
「1時間で数百万円!?」石原知事のパチンコ批判に高額営業ギャラの芸能人が戦々恐々


■ 「1時間で数百万円!?」石原知事のパチンコ批判に高額営業ギャラの芸能人が戦々恐々


ギャラ最高クラスの松方弘樹。息子の披露宴
の日もパチンコ営業は止められない!?

 東京都知事選で4選を果たした石原慎太郎だが、福島第一原発事故による電力供給不足で節電が叫ばれる中、当選後、その口から真っ先に飛び出したのは猛烈な"パチンコ批判"だった。

「自動販売機とともにパチンコをやり玉に挙げ、『パチンコと自動販売機で1,000万キロワットを使う国は日本だけ』、『(パチンコを)好きな人が多いならば真夜中にやればいい』とブッタ切った。2年前には弟の故・石原裕次郎さんのキャラクター台『CR石原裕次郎?嵐を呼ぶ男?』が出ているがお構いなし。その件もあったからか、たまりかねたパチンコ業界5団体は連名で石原都知事に『パチンコをもっと勉強してから発言してほしい』という異例の要請文を送付した」(経済部記者)

とはいえ、石原都知事がやすやすと引き下がるとは思えず、今後、何らかの形でパチンコ店への規制を図ることになりそうだが、そうなると困るのがパチンコ業界のおかげで稼げている芸能人たちだという。

「パチンコ店のホールの営業はテレビや映画の仕事がない芸能人にとって、かなりおいしい仕事。わずか1時間程度の拘束時間でも、そこそこ名前が売れていれば100万円前後稼げる。それを月に4?5本も入れれば相当稼げるし、テレビや映画のように長い時間拘束されることもない」(パチンコホール運営会社関係者)

 そのため、数年前からはホール営業のギャラのランク表も出回り、主な芸能人は以下の通りだという。

●200万円以上
梅宮辰夫、京本政樹、清原和博、島倉千代子、水前寺清子、千昌夫、錦野旦、橋幸夫、松方弘樹、松崎しげるら

●100万円以上
赤井英和、梅宮アンナ、加護亜依、ガッツ石松、コージー冨田、桜塚やっくん、はるな愛、坂東英二、松本伊代、森口博子ら

●50万円以上
江頭2:50、せんだみつお、猫ひろし、ホリ、松村邦洋ら

●30万円クラス
そこそこ名前が知られているモノマネ芸人

 2007年から全国のパチンコ店を回ってイベントに出演していることを報じられた梅宮アンナは「ぶっちゃけギャラはいいですよ」と明かしていたが、昨年には番長・清原和博がホール営業に"参戦"。

「現役時代からの清原のタニマチはパチンコ機種メーカーの会長で、野球解説などでお呼びが掛からない清原にホール営業の仕事を回したようだ。当然、ギャラも相場より破格」(週刊誌記者)

 さらに、ギャラの最高ランクに名を連ねる松方弘樹は、23日に都内で行われた元妻・仁科亜季子との息子で俳優の仁科克基の結婚披露宴に呼ばれなかったが、「23日は東京・高島平のホールで営業。撮影会やサイン会で盛り上げていた」(同記事)というから、そんな日にまで仕事を入れるぐらいのよほどおいしい仕事に違いない。

 ホール営業で稼ぐ芸能人たちをよそに、タレント・神田うのは大手パチンコホールの社長と、昨年6月に第一子を出産し産休中の女優・伊東美咲はパチンコ機種メーカー社長と、それぞれ"セレブ婚"した。

「うのの場合、阪神・淡路大震災の時に"死者トトカルチョ"していたことが発覚しただけでも風当たりが強いのに、ますますイメージダウン。とはいえ、すでに別居中のようで、伊東の場合も夫の夜遊びなどで夫婦仲が悪化し、離婚危機と言われている」(スポーツ紙デスク)

 ほかにも、「キャラクター台の発売の話が進んでいた芸能人は多い。発売が中止になれば、巨額のロイヤルティーがパーになる」(同デスク)というから、いずれにせよ、石原都知事の発言に背筋を凍らせた芸能人は多そうだ。


↑パチンコはこれから衰退していくとおもいます。若者のパチンコ離れは著しいです。どこかの大学教授が若者にもっとパチンコに興味をもってもらうためには、どうしたらいいか?なんて学生たちと議論したって話もききます。(学生の貴重な時間をくだらないことに使うな!)これからの日本は芸能人にかぎらず、パチンコで稼ぐ人、打つ人はカッコ悪い。という風潮がメジャーになるのではないかと期待しています。すぐにパチンコを撤廃できないなら、もっと衰退させていくことが必要です。

ちなみに、先日の統一地方選挙では

パチンコの違法化運動を頑張っている、東京都荒川区議の小坂英二氏が再選されました。おめでとうごさいます\(^o^)/





【TPP】 中野剛志氏&三橋貴明氏 合同講演会

2011-04-25 18:35:44 | ニュース
最近、通勤の暇つぶしに動画みるようになりました。

で、これいいなあと思ったのが、
三橋貴明さんと、中野剛史さんのTPP合同講演の動画。

おもしろーい!

この二人いいですねー!

で、

ひととおり見て、気になった

発言まとめ(このとおりまんま発言してたわけではなく、わたしなりに解釈してまとめました)。

忘備禄として。

☆TPPに関してアメリカのオバマ政権はおかしな方向に走ってる。
TPPは日本が入る入らないの前に空中分解する可能性がある(中野)


☆輸出が増えるほど、国民の平均所得は下がっていく(三橋)

☆財政再建、政権交代、平成の開国等・・・
フレーズを連呼するのは、某独裁国家と同じ。フレーズ連呼するときはろくな内容じゃないから気をつけろ(三橋)

☆グローバル化に成功?した韓国は企業が利益を上げた分、国民は貧しくなっている(三橋)

☆経団連がグローバル化、グローバル化とうるさいのは↑こういう韓国のように、国民が貧しくなって、その分企業が利益をあげられる姿が理想だから。移民を入れたがるのも、賃金を下げたいから(中野)

☆財政出動は単年度15兆円が限度。それ以上の国債発行は消化しきれない(中野)



まだあったように思いますが、とりあえずここまで。

とくに中野さんの発言気になる。

TPP空中分解してくれるといいんですけど(お願い!)

それと、経団連ってやっぱろくでもないですね。

日本に限らずこういう団体・企業の利益と
国民全体の利益は相容れないものなのでしょうかね?

ちなみに、こちらの動画、全部で2時間弱あります。
でも、とっても勉強になります。
たくさんのひとにみてほしいです。

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ」


1/8【TPP】 中野剛志氏&三橋貴明氏 合同講演会


2/8【TPP】 中野剛志氏&三橋貴明氏 合同講演会


3/8【TPP】 中野剛志氏&三橋貴明氏 合同講演会


4/8【TPP】 中野剛志氏&三橋貴明氏 合同講演会


5/8【TPP】 中野剛志氏&三橋貴明氏 合同講演会


6/8【TPP】 中野剛志氏&三橋貴明氏 合同講演会


7/8【TPP】中野剛志氏&三橋貴明氏 合同講演会


8/8【TPP】中野剛志氏&三橋貴明氏 合同講演会

長渕GJ!

2011-04-19 09:01:56 | ニュース


長渕慰問の自衛隊1500人に熱いメッセージ



<引用ここから>

 音楽家長渕剛(54)が16日、宮城県石巻市、東松島市を拠点に
救援活動する自衛隊などを慰問した。

航空自衛隊松島基地の飛行機の格納倉庫内で行ったライブで
6曲を披露。
長渕から

「被災者のために立ち上がった日本人がいた。
 抱き締めたくなった」

と熱いメッセージを受け、約1500人の隊員は、
肩を組んで声を合わせ、復興に向けて気持ちを新たにした。

 剛コールが鳴り響く中、長渕は飛行機整備用の台で作られた
ステージに上がり、叫んだ。

「みなさんに、会いたくて会いたくて、たまらなかったよ~」。

続けて、抱えていた隊員への思いを口にした。

「この国が絶望に伏して、もう日本はダメだと思ったけど、
 みんなの勇姿…そこに日本があった。
 日本の誇り、僕の大事な大事な誇りです」。

登場前から興奮していた隊員のボルテージはさらに上がり、
目に涙を浮かべながら「ツヨシー」「ありがとー」と繰り返した。

 長渕いわく、震災後に

「歌なんか歌っている場合じゃねえよ」

と、うちひしがれる自分を救ってくれたのが、自衛隊の姿だった。
行方不明者の捜索、物資の供給、山のようながれきの撤去…。
震災で家族を失った隊員も、目の前の任務を遂行していた。
全ては日本の、国民のために。
その姿に長渕は

「たまらなくいとおしくなって、抱き締めたい」

と思い、東京から駆け付けた。

 その思いを込めて、ギターを手に「とんぼ」「乾杯」など6曲を歌った。

隊員は身を乗り出して拳を突き上げ、肩を組んで左右に体を揺らした。

沖縄第5高射群の山本祐敬士長(28)は

「強い気持ちを持って沖縄からここに来ましたが、
 今日の出来事で自分が出来る極限が、伸びた感じがします」

と言った。

大の長渕ファンで、長渕がステージから投げたハーモニカをキャッチ。

「これを見れば、一生忘れずに思い出すことができます」

と話した。

 長渕は石巻市総合運動公園でも、3連隊を慰問した。
迷彩柄の上着に袖を通し、隊員から写真を交えて現状の説明を受けた。
第44連隊普通科連隊長の森脇良尚1等陸佐(46)は

「温かい手だった。また頑張ろうと思いました」

と感激した。

 長渕は

「歌は…人の心をつなぐんだと痛感した。
 歌は絶対に必要。確信した」

と実感を込めた。そして

「心の復活をするには、僕らは音楽しかない。
 いい歌を書いて、なるべく東北に意識を向けて、
 気持ちと行動を一緒にしてみようと思う」

と音楽家としての覚悟を口にした。【今井恵太】


<引用ここまで>





長渕熱唱!被災者&自衛隊員に生歌エール

<引用ここから>

 歌手、長渕剛(54)が16日、東日本大震災で被害を受けた
宮城県石巻市を訪れ、歌で被災者にエールを送った。

 被災地のラジオ局10局で復興番組
「長渕剛RUN FOR TOMORROW~明日へ向かって~」を
スタートさせるなど積極的に支援活動を行っており、
自衛隊と被災者を励ましたいと訪問を決意。

この日朝に都内を出発し、飛行機で現地入り。

避難所である石巻高校などを慰問し、
大ヒット曲「とんぼ」「愛しているのに」をギターをかき鳴らして熱唱した。

 また自衛隊の活動拠点である同県東松島市の松島基地を激励に訪れ、
「乾杯」など生歌を披露。
迷彩柄の制服を羽織って約1500人の隊員ともにガッツポーズ。
一人一人と握手し、

「実際に歌わせて頂いて歌の力を感じた。
 これからも継続的に支援を行いたい」

と誓った。

<引用ここまで>





震災後、『金のある奴は金を出せ、知恵のある奴は知恵を出せ、何もない奴は元気を出せ』と言ったのは、長渕さんでしたっけ?

泉谷しげるさん?


長渕さん自ら、自分のできる支援のやり方を実践されてますね。朝のめざましテレビでも自衛隊のみなさんが喜んでる様子が伝えられて、私も嬉しくなりました。








昨日のTBSでの放送↓
長渕剛 自衛隊激励ライブ


長渕さんが自衛隊の激励に力をいれるのは、数年前に映画『男たちの大和』の主題歌を担当したことも多少関係あるのでしょうか?こちらの動画も感動します。
長渕剛 - Close Your Eyes (貴重映像を収録) ※複製、転載厳禁
http://www.youtube.com/watch?v=haQJ1cJIVA4&sns=em
(この動画はClose Your Eyesの歌にあわせて特攻隊の秘蔵映像が見れます。グッときます。
複製、転載が厳禁なのでURLをのせました。お手数ですが、アクセスしてみてください)

動画の最後の場面のメッセージ

《現在世界各国で頻発している自爆テロと、
当時の日本軍が決行した特攻はまったくべつのものです。
自爆テロは民間人も犠牲にする無差別殺人そのものですが、
特攻は交戦国の軍隊のみにむけた作戦です。

戦争は決して肯定されるべきものではありませんが
日本国のために命をすてて戦った英霊に改めて感謝の意を表します。》




いわき市のトマトにネット注文続々

2011-04-10 00:53:46 | ニュース
明るい兆し。いいぞおー
私も福島産野菜たべてますよ!↓

いわき市のトマトにネット注文続々 風評被害と闘う農家の努力実る
2011年4月9日 19時04分
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110409/JCast_92636.html


福島第一原発事故の放射能漏れによる風評被害に福島県いわき市の農家や菜園は苦しんでいたが、その一部に、店頭販売や通信販売を再開する動きが出始めた。トマトやキノコといった施設野菜がほとんどだが、店頭には地域住民が大勢買い物に来ていて、ネット販売は全国からの注文が押し寄せている。
あるトマト菜園では3月は収入が3割に落ち込んだ。しかし、ネット販売を再開したところ、全国からの励ましがありネット販売の売り上げが急増。全体の売上げも6割から7割まで回復した。
大手スーパーや飲食チェーンの注文は止まったまま
農場「トマトらんどいわき」では、数量限定ながら直売所でのトマトの販売を11年3月23日から開始。休業状態になってしまったネット販売も再開した。

同農場の元木寛専務によれば、風評被害の影響で3月は売り上げが従来の7割減。トマトには何の問題もないのに、注文がパタリと止まってしまったからだ。安全なことがわかると県内のスーパーや小売店からの注文が戻ってきた。直売所にも多くのお客が来るようになっていて、特にインターネットでの注文が急増しているという。「頑張ってくださいという応援と共に全国からご注文を頂いています。本当にありがたい気持ちでいっぱいです。農場全体の売り上げも震災前の6割から7割にまで上がってきています」
と元木専務は話す。ただし、取り引きの中心だった大手スーパーや、飲食チェーンからの注文は止まったままだそうだ。
いわき市は、安全と証明された野菜が風評被害のために売れていないとし、4月7日、ホームページ上に野菜がインターネットで買える農家の紹介を始めた。そこには「トマトらんどいわき」のほか、「あかい菜園」「親バカトマト助川農園」「いわき菌床しいたけ組合」「いわき市遠野町地域づくり振興協議会」が並んでいる。
「いわきの農産物は安全!オール日本キャラバン」
いわき市農林水産部農業振興課によれば、ほうれん草や水菜などの農産物の一部が出荷や摂取の自粛要請が出ているため、農家が厳しい状況にあるのは確かだが、それでも安全でおいしい野菜は多いとし、風評被害を打ち破るキャンペーンを始める、と話した。東京では4月12日と13日に港区の新橋駅前SL広場と「新橋サテライト新橋2F」で「いわきの農産物は安全!オール日本キャラバン」を行う。ここではトマト、いちご、キュウリ、ネギ、キノコ類を販売し、安全をPRする予定だ。「施設野菜が中心にはなりますが、いわきの農産物を少しでも盛り上げたい。そう願っています」
と同市の農業振興課は話している。








ジェーン・バーキン

2011-04-09 23:06:03 | ニュース

若かりし日のジェーン・うつくしひ・・・


どれだけ親日なんでしょう!

世界的歌手で女優のジェーン・バーキンがフランスより来日。
渋谷の路上でチャリティーライブ。一般人と握手も。


ちなみに、彼女のHP

http://www.janebirkin.net/
http://jig117.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0409wxxxEDnqgVXf/V?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.janebirkin.net%2F&guid=on&_jig_xargs_=R&_jig_pj_=1


覗いたら、フランス語なんでよめないが、トップページが日本の地震のこととミャンマーのスーチーさんのことでした(多分)

こんなの

とか
のせてました。
とっても、愛を感じました。


【東電に怒りも…歌手のバーキンの親日魂、緊急来日】

ZAKZAK 4/8 17:00

 フランスを拠点に活躍する英出身の女優で歌手のジェーン・バーキン(64)が、東日本大震災の無料復興支援ライブや被災者の激励のため急きょやってきた。周囲の反対を押し切っての来日だ。
 バーキンは自費で航空券を購入、5日に到着した。6日昼にはまず、東京日仏学院(東京都新宿区)で行われた会見に桜の枝を持って登場。自宅で被害を伝えるテレビ映像を見て、パリの日本大使館で記帳し、「私でできることならなんでも協力するわ」と申し出たという。11日にはパリのロンポワン劇場で行われるチャリティーコンサートにフランシス・レイらと出演することが決まっていたが、「4日間、体が空いていたし、航空券を買うお金も私にはあった。だから私は今、ここにいるの」と語り出した。
 「日本には40年前から、もう十数回来ている。そんな日本の惨状にいてもたってもいられなかった。仙台にはコンサートで行ったことがあるの。あのとき楽屋から見えた海辺の漁師の姿が目に焼き付いているわ」
 英国など欧州各国は、福島第1原発事故の影響で、6日まで東京への渡航延期を勧告していた。それだけに周囲は「もちろん大反対、娘たち(女優の長女シャルロット・ゲンズブール、次女のルー・ドワイヨン)は『靴は3足持っていくのよ。マスクは絶対してよ』と私の身を案じてくれたわ」という。
 ところがバーキンは、素足にスニーカー姿と、アドバイスの正反対の出で立ち。「パリでタクシーに乗って『これから日本に行く』と言ったら運転手が『チップは要らない。その分、義援金にしてくれ』と言っていたわ」というから、何とも"男前"だ。
 世界中が心配する「FUKUSHIMA」については、「フランスで聞いたニュースでは、50人位の人が現地で働いているということだったのに、実際はもっと大勢の人たちが現地にいる。命を懸けて戦っている人に十分な環境を整えていないなんて信じられない」と、東京電力や日本政府の姿勢に憤っていた。
 バーキンは6日、東京・渋谷の街頭で募金を呼びかけ、夜には渋谷クラブクアトロで行われたライブに参加。日本のテレビドラマのテーマ曲にもなった「無造作紳士」など7曲を披露した。
 このほか、エルメスが自身のために作った愛用のバーキンバッグをEMIのチャリティーオークションに出品したり、7日には東京都足立区内の避難所を訪れて被災者を激励。外資系企業が国外へ避難する中での来日は、勇気ある決断だ。 (小張アキコ)


愛用のバーキンバックってこれ↓



本人愛用のバーキンバックって、世界に一つですよね?

どんだけ、プレミアつくんだろぉー


本当にありがたいです(涙)



ジェーン・バーキン、日本に来て直接みなさんに愛してると伝えたかった


【ELLE TV JAPAN】ジェーン・バーキン『Together for Japan』