goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

門柱の上の寄せ植え

2018-02-06 07:45:08 | weblog




住宅地のこの辺り 済み始めた頃は畠を横切って 隣組で
30年近く経って 隣の家にも大回りをしないと玄関に
行けなくなって 組が2つに分かれて私鉄線路側には 用が
無くなり 久し振りに 自転車で回って見ました 花が無いかと。

玄関先の花もやはり寂しい状態は変わり有りませんが 一軒の
家の頑丈な門柱の上の寄せ植えが新しくなって居ました 雪の
後に植え変えた様な感じの こんもりとした 鉢植え 最近は
ご主人の 犬散歩も時間が違うらしく会えませんが 撮って来ました。

まだ1つの隣組の時は話しも出来ましたが 軒数も増えてどんな人が
見えるのかも分からなくなりました。

廃屋の水仙

2018-02-05 07:42:12 | weblog






犬の散歩道の用水脇の廃屋の垣根の下の水仙です。

南は用水で この場所は隣の市の刈谷市で 用水が市の境界線で
畠は 高浜で 家は刈谷市 と言う家も有ります。

日当たりは良いのですが 今年は何処も一緒で 今は水仙位しか
露地咲きでは 有りません。

ノースポール

2018-02-04 07:44:39 | weblog






畠の隅でひっそりと そんな感じで咲いて居ました。

この花も冬知らずと一緒で今頃は 日の当たる場所で良く咲いて
居る花で 花ももっと大きな花になって 垣根沿いや道沿いで
抜いて来て家で植えて咲く事も有りますが 苗は買った事が
有りませんが 今年はこんな強い花も 余り見れません。

もう少し暖かく成れば見る事が出来ると思う花です。

畠の金柑

2018-02-03 16:07:03 | weblog






田圃の中の畠を回って来て見つけました。

畠も今年は寂しい感じで 皆耕して春の用意でした 畠の角に
若い金柑の木に小さな実を一杯付けているのが目立ちました。

鳥の餌に丁度良い大きさの金柑で今は鳥が狙って居る様で 下には
金柑の実が 半分食べたり 落とした実が有りましたが 何れ
無くなる事でしょう。 

家の南天も二日位で 皆無くなって居て お隣さんを見たら
矢張り同じ様な結果になっていました 鳥も餌探しが大変に
なって来て居るかも知れません。

ソシンロウバイ(素心蝋梅)

2018-02-02 13:06:56 | weblog


葉が残ていたソシンロウバイもさすがに花だけになって居ました。

蝋梅の方は中心が臙脂色ですが その花の咲く木の道を通って買い物に
でも今年は道路沿いは花が有りません 庭の奥にも見えましたが
遠くて無理でしたが 蝋梅と名の付く花を始めて見つけた木でした。


交差点の花壇のパンジー

2018-02-01 13:05:05 | weblog












交差点のパンジーが 植え替えて有りました。

寒さと乾燥と雪で姿を消して居ましたが 消えた場所の植え替えの
パンジーですが 少し大きく成った花の苗の様ですが 未だ寒さが
続くようですが 育って欲しいと思って撮って来ました。