花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

千両

2016-11-20 08:12:42 | weblog








朝の犬の散歩で通る 切り通しの様な細い道ですが 未だ自然のままに
なった土地で色々な花や実を見せてくれて居ます。

昨年はまだ木が小さかったのか 今年になって植えられたのか
赤い実で気が付きました 上に実が生るのは千両と思って居ますが
色違いで 黄色も実が生って居ました。

地植えで自然状態 今は マキの木が垣根になって居ますがその
根元で咲いて居ました。

この道を犬の散歩で通り始めた頃は 初夏には沈丁花の花が一杯で
前に建っている住宅は凄い匂いだろうと思う位でしたが どんな木も
長くは咲かないのか 色々植え変り 花は今は千両とクチナシが
外の通りは果物の垣根の一角です。

クチナシ と 姫ザクロの 実

2016-11-19 07:51:38 | weblog
クチナシのみ







ヒメザクロの実



周りの木の花色が変わって来て居ますが 落葉樹では無い様です。

初夏の頃 匂いで振り向かせたクチナシの花 実のなる木は一重の
花ですが 赤くなって見つける実ですが オレンジ色が濃くなってきて
もう暫らくすると 色付けのクチナシの実の形になります。

ヒメザクロもさすがに花が無くなって 花を見る改良種らしくそれでも
今は 実になって居ますが 中はどうなって居るのか やはり種が
有るのだろうか 何時も通り過ぎるだけの花で 試しに割って見ようかと
一寸考えました。

日の出と紅葉と白い月

2016-11-18 07:45:47 | weblog
















日の出も遅くなって 6時15分過ぎに家を出ても犬散歩の
定位置に付いても未だ見えなくて 少し農道を北に向かい
歩いて犬が私を見てる 違うのでないかと 少し光ったのを
気付いて カメラを出して居る間に見え始め 犬の綱を足で
踏んで 逃げられない様にして何枚か撮りました。

その場で振り返って 望遠で紅葉を撮って 戻って木の近くで
良く晴れていて残月が 夜の月と違い綺麗に透けて見えて一緒に
取りました 天気は一日中晴れた昨日でした。

この紅葉の木の種類を 始めの木の時に湯布院のブロガーに
教えて貰いましたが思い出せません 今の木は 工場の建設で
根元から切られて 復活は無いと思って居ましたら5年位経って
切株の周りから芽が何本も出て 今では元の木の大きさ位に
成長して 今年は綺麗な紅葉を 急に冷えたのが良かったらしいです。

垣根の隙間から 望遠で

2016-11-17 07:55:03 | weblog
ガーベラ







シュウメイギク





ツワブキ





裏道の花の沢山ある家の 垣根が剪定されて 中が良く
見えるようになって 向うの方で咲いて居る花をカメラの
望遠一杯で撮りましたが ピント合わせは全く分からずに
ピンボケでした。

ガーベラは多分昔から地植えで育てる種類の様で 1時苗を
探した事が有りましたが 鉢植えはハイブリットで余り強く無く
この地植えが 欲しいと思いましたが 今では日陰で駄目と
思って居ます 花の茎も細く 葉も刻みが大きく 豪華さは
鉢植えが上ですが。

日当たりが良く シュウメイギク 白色が ツワブキと思いますが
黄色も目立って居ました 葉はかなり傷んでいる様ですが。

吉浜人形 細工人形

2016-11-16 07:51:40 | weblog








="0">





吉浜人形小路には 細工人形は 何時でも見れる様に何か所に
作って有って お祭りに合わせて細工人形が変わります。

小路と言う道順の通り道に お寺にも そのお寺が発祥地なのか
花の塔の細工人形のお祭りも有ります 人形の飾りを植物や貝殻
木の実を使って作ってあります 菊人形の前の歴史の人形の様です。

此処で生まれた人の様に詳しくは分かりませんが昔話も色々あって
ボランティアで通る信号や 橋に 蛇抜け という名が 蛇が通たと
言う場所が有ります 人形小路にも 呉竹の井戸 何か歴史は有るが
今迄は話だけで通って居ました。

オキザリス・フラバ

2016-11-15 07:49:00 | weblog






黄色の オキザリス・フラバ は葉が普通のオキザリスと違って
細い葉で 数えてみた事が無いが 細い八つ手の様な葉です。

今年も気が付いて 鉢を返して 球根取り出して並べ直しては
有りますが中々っ綺麗には咲いてくれません 手前の方に並べ
直してというか指で櫛ですくように並べて置きましたが この花も
日が当たらないと開きません 雨の日は閉じたままです。

オキザリスは可愛い花ですが 鉢で作るのは難しいです。

里親が育てた 大輪の菊

2016-11-14 07:50:22 | weblog
















菊の苗を菊鉢に定植して その鉢を希望者に育てて貰う制度で
花壇は里親制度が有りますが 今年は菊苗もでした。

沢山並んで居ましたが 皆 育てた人の名前が付いて居ましたが 
何時も有る賞の対照の花は 有りませんでした。

懸崖作りの花も一鉢 展示して有りました。










人形小路 菊まつり 菊人形

2016-11-13 08:03:12 | weblog
歌舞伎の「暫」







小学生の「真田丸」









幼稚園児の「花咲爺さん」









菊祭りが 13日の日曜までなのを思い出して天気も良く
午前中なら 土曜日でも 人も少ないと思って出かけました。

菊人形と 菊の花と少し細工人形を 見て来ましたが
細工人形はそのまま残ると思いますが 菊の花達は少し
元気がなくなって来て居ました。

菊人形は 菊の花に寿命も出て来て取り替えても根は付いて居ても
そんなに長くは持たないと思います。

菊人形は名古屋に居た時には お城の近くで お城で良く見ましたが
この吉浜から人形師さんが見えるのは こちらに来て初めて知りました 
人形の里を名乗って居る場所です。


コダチダリア(皇帝ダリア)

2016-11-12 07:53:20 | weblog










天気が良く 思ったより寒く無く 何時もの花探しの裏通りへ
前に皇帝ダリアが1花咲いて居ると言われた家の 花ですが
天気が良すぎて 花はもう少し濃いように 肉眼では思いました。

今は割りと何処でも見れる花になりましたが 花を見たのは
今年は初めてです 散歩道の用水沿いの角の家も 塀からかなり
出て居ますが まだ花を見れませんし 公園にも有りますが
此方も未だです。

短日植物だそうで 日が短くなると咲く花と書いて有りましたが
最近は本当に つるべ落としの夕暮れで 日が短くなりました。

センニチコウ

2016-11-11 07:57:06 | weblog














夏の花と思いますが ヨサミの温室の前で 余りにも良く咲いて居て
撮って来ました 花の季節は長い花で 畠の隅では ピンクを良く
見て居ますが こんなに良くは咲いて居ませんです。

下の2枚の花が 少し花が違いましたが こちらを撮って居て ガーデンの
中の花を撮りに戻りました。

日本の花と思って居ましたが この花も 外来種で 南半球の花が
今は 多いと思います 最近出てきた 千日小坊というのも 外来種
の様でした。