goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

アメリカノウゼンカズラ

2006-11-24 07:06:09 | Weblog
夏に良く咲いて居たノウゼンカズラより
色も赤が濃く 花も細長く ノウゼンカズラで
検索しても少し違っていました。

外の花かといろいろ探しましたが少し葉の違いに
多分 アメリカが付いたノウゼンカズラだと
思います。

同じ花を違う場所で見つけて挿し木にしようと
折ってきました。挿し木が出来ると有りましたので。

山茶花

2006-11-23 06:31:52 | Weblog
山茶花の季節になりましたが 花が今年は
咲き揃って居なうような気がします。

買い物道でも撮りましたが これは先日
自転車で白内障の術後の検査に行った時に
川の土手に植えて有った木です。

垣根ではなく土手の保護に植えてあり自然の
形に生えていました。

プリムラジュリアン

2006-11-22 07:12:26 | Weblog
プリムラジユリアンの色違いです。

少し華やかさが欲しくてゴールドクレストの
枝が挿してあります。

根は有りませんが このまま枯れずに冬を越せば
根を出して苗木になります。

今家に有るゴールドクレストは皆挿し木です。
昨年は雪でだめでしたが 余り期待はしないで
も何とか絶えずに 代替わりしています。

クコ

2006-11-21 06:34:47 | Weblog
コンクリートに下がる赤い実を見つけて
花も未だのこって居たのでデジカメに。

花は何枚か撮りましたが はっきり写って
居ません、1日あけて通りましたが 花は
もう散って居ました。

もうすこし早く気が付いたら花も多かったのにと
でもこれがクコで有るかどうかは 検索なので
確実性は有りませんが。

ラナンキュラスの発芽

2006-11-20 06:58:50 | Weblog
最近は割と失敗なしで芽が出ます。

ある本で 芽が動くまでは 土を被せず
上に並べて置いて発芽させると腐らない
と言うのを見てから そうして居ます。

昨年の球根も一緒に並べて置いて 今は
地植えにしてあります。少し日当たりが
悪いので遅かったのですが出揃って居ます。

このプランター少し多すぎましたがもう
此の侭で育てます。