ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の天水受け(2)

2020-01-25 21:21:45 | 水戸

仏性寺(栗崎町1984)
 平成15年に檀家によって奉納された天水受けのようです。三葉葵が正面にほどこされています。

 

六地蔵寺(六反田町767)
 天水受けは蓮の花の形が一般的なようで、六地蔵寺ではその花弁だけがあらわされているようです。ここにも三葉葵がありました。

 

善重寺(酒門町2096-2)
 少し縦長で、下に反り花がつけられて、樋で水を落とす形になっています。

 

愛宕神社(愛宕町10-5)
 樹皮の形を表面につくって、台に波模様をつけたコンクリート製の天水受けです。今は使われていないようで、蓋がかけられています。

 

鳥吉水戸店(白梅1-2-41)
 焼き鳥店の前に大きな壺型の天水受けがありました。

水戸の天水受け(1)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の屋外彫刻(5) | トップ | 水戸の竹林(3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事