ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

ぶらっと歩きの風景in水戸(77)

2021-08-04 20:47:48 | 水戸

 7月28日から8月1日にかけての風景です。

 

ワクチン接種会場(水戸オーパ6F 宮町1-7-33)
 水戸市の予約制集団接種会場の一つのようです。老齢者のワクチン接種は一段落したようですが、水戸市では、その他の世代も順調に進んでいるのでしょうか。

 

DARUMA TEN(水戸オーパ6F  宮町1-7-33)
 水戸オーパの同じ階で、文化デザイナー学院1年生の「わたしのだるま」という作品展が開催されていました。若い人たちらしい発想豊かな作品が並んでいました。

 


アリストロキア・エレガンス実(水戸市植物公園 小吹町504)
 パイプカズラともいわれる、ウマノスズクサ科の植物だそうです。巨大花の前に実も下がっていました。

 

水戸リトルシニア野球場(高田町)
 練習場の壁に第49回日本リトルシニア選手権大会出場の横断幕が掲げてありました。市長に出場の報告にも行ったそうです。大会では、初めてベストエイトまで進出したそうです。

 

会沢正志斎墓(本法寺 千波町2367)
 地震対策のためなのでしょうか、補強がされていました。最近行われた対策工事のようです。

 

カブトムシ募金(茨城県林業種苗協同組合等主催 水戸駅北口)
 よく手入れをした森にはカブトムシなども育つということで、カブトムシと引き換えに集めた募金で森林整備をしようという企画のようでした。

ぶらっと歩きの風景in水戸(76)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸のトゲ(1) | トップ | 水戸のレトロ看板(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事