イヌツゲは、ツゲといいますが、ツゲ科ではなくてモチノキ科だそうです。モチノキ科なので、樹皮からトリモチが作られるそうです。刈り込みに強いので、生垣に使われるもっともポピュラーな樹木のようです。個性的なイヌツゲの生垣があちこちで見られて、ぶらっと歩きの楽しみの一つとなっています。
創作的刈り込みの生垣(大塚町)
畑を囲む色違いの生垣(元吉田町)
出入り口もある個性的な生垣(河和田町)
樹木形を一部に生かした生垣(河和田町)
道路側を裏にした生垣(有賀町)
下刈りをした垣根(酒門町)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます