ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の〇(12)

2021-01-06 20:13:22 | 水戸

駐輪場(東部図書館 元吉田町1973-27)
 きれいな輪状の屋根がかけられた駐輪場です。

 

地蔵の向拝(六地蔵寺 六反田町767)
 地蔵堂に安置されている地蔵尊の光背です。光背は仏が発する光をあらわしているようですが、ここではきれいな金箔をはった輪型になっています。左手に持つ宝珠も、右手で持つ錫杖にさがっている遊環(ゆかん)も、額にある白毫(びゃくごう 巻き毛)もまるです。

 

丸窓(六地蔵寺 六反田町767)
 地蔵堂にある西側の窓は丸型です。寺社や茶室などでときどき見られるようで、丸窓から見える景色を楽しむ場合が多いようですが、ここの窓からは、本堂前の庭が見えるのでしょう。

 

塀の丸穴(北見町)
 コンクリート塀に丸い穴をあける民家は時々見ますが、のこお宅では、穴の中に盆栽がおかれています。

 

常陸てまり(偕楽園好文亭 常磐町1-3-3)
 常陸てまりをつくる「二川良子と仲間達」という会があるそうで、その作品が夜の好文亭に展示されていました。写真は一昨年の3月のものです。

水戸の〇(11)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の牛(3)  | トップ | 水戸藩主・徳川斉昭の話あれこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事