ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の六地蔵(5)

2022-07-29 20:52:17 | 水戸

千束共同墓地(河和田町 36°22'00.3"N 140°24'26.4"Eあたり)
 墓地の入口に六地蔵がよくありますが、本来の六道救済の意味もあるのでしょうが、墓地を守るということもあるようです。

 

定善寺(元吉田町2723)
 マスクの六地蔵もありました。コロナはもういいかげんにして欲しいのですが、マスク地蔵という民話ができるかもしれませんね。

 

五平町観音堂(五平町1002-1)
 年月を経た六地蔵では、こわれた地蔵が新しい地蔵と交替するようです。ここの場合、本当はどうかは分かりませんが、一番右側の地蔵は、外の5体とは違うようで、新しいものかもしれません。仏性寺にある市指定文化財の六地蔵も、一体が後からのものだそうです。

 

中丸町の墓地(中丸町36.386713, 140.407399あたり)
 墓地の入口にある、石板に彫られた六地蔵です。石材店が寄贈したようです。

 

六地蔵寺(六反田町767)
 笠地蔵という民話の木彫六地蔵のようです。以前、庫裏入口で見ました。売れ残りの笠を持ち帰ったおじいさんが、雪が積もった六地蔵を見て、その笠をかけてあげたところ、夜にその地蔵がそれぞれ米俵を持って来てくれたという民話です。六地蔵寺らしい置物のようです。

水戸の六地蔵(4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする