ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の天水受け(5)

2021-06-06 19:11:35 | 水戸

祇園寺(八幡町11-69)
 開山堂前にある石製で八角の天水受けです。同じく開山堂正面前にある灯籠も八角形です。

 

鹿島神社(中河内町95)
 丸い石製の天水受けです。お正月に注連縄(しめなわ)が張られていました。

 

楊林寺(三湯町45)
 境内にある大聖法堂にある、陶製壺型の天水受けです。

 

魚いちず(元吉田町1415)
 江戸時代を思わせるような、用水と書かれた天水受けがありました。

 

伊勢神明社(柳河町411)
 水が悪くなるなどの問題があったのでしょうか、コンクリートで穴が塞がれた天水桶がありました。

水戸の天水受け(4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする